【悲報】7月の投信資金流入額、新NISA後の最低更新wwwwwwww

【悲報】7月の投信資金流入額、新NISA後の最低更新wwwwwwww

【悲報】7月の投信資金流入額、新NISA後の最低更新wwwwwwww

1: 山師さん 2025/09/22(月) 14:18:09.32 ID:ItfXUCCC0

QUICK Money World

国内公募の追加型株式投資信託(上場投資信託=ETF=を除く)は、7月の設定額から解約・償還額を差し引いた資金流入額の推計…

ファーwwwwwwwwwwww

1: 山師さん 2024/10/16(水) 02:53:27.13 ID:qs1xDCu+0 バンダイナムコホールディングスが 人員整理に向けた動きを見せている。 事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。 新型コロナウイルス感染症収束後、 ゲーム業界全体で低迷が続く中、 同社は運用中や開発中のゲーム数を削減していた。 関係者らによると、 約1300人の従業員を擁する傘下の バンダイナムコスタジオが […]

1: 山師さん 2025/06/27(金) 01:55:25.68 ID:VPjSl+KD0 十年前にやってたら資産十倍になってたんだぞ S&Pが完全に成長止まったら世界がヤバいんだからリスクなんてあってないようなもんだし 2: 山師さん 2025/06/27(金) 01:57:02.60 ID:6vvdelH70 グロ3グロ3言ってた奴らってどうなったの   3: 山師さん 2025/ […]

1: 山師さん 2023/09/02(土) 00:31:51.30 ID:fJ40EFJQ0 絞ってたまに読むくらいならええけど 2: 山師さん 2023/09/02(土) 00:32:40.10 ID:fJ40EFJQ0 体感的に専門書10冊くらい読んだら合間に1冊読むくらいでええわ 啓発本はあくまで自分のコンパスのチューニング用途でしかない   3: 山師さん 2023/09/02( […]

1: 山師さん 2025/03/01(土) 05:12:44.879 ID:eCdB/9LZ0 投資を推進して世界中から金をかすめ取ればいい 2: 山師さん 2025/03/01(土) 05:13:58.141 ID:rPrH0GBi0 アベノミクス第三の矢   3: 山師さん 2025/03/01(土) 05:14:30.519 ID:1b51398E0 にほんのくせになまいきだ って […]

1: 名無しさん@おーぷん 21/02/16(火)06:59:28 ID:VxI 普通か? 2: 名無しさん@おーぷん 21/02/16(火)06:59:40 ID:F91   普通やない 3: 名無しさん@おーぷん 21/02/16(火)07:00:14 ID:dMx   ヤバすぎでしょ 6: 名無しさん@おーぷん 21/02/16(火)07:01:06 ID:QYc &nb […]




2: 山師さん 2025/09/22(月) 14:19:05.54 ID:jeqJDA+l0
まさか損切り民…実在したのか…?

 

3: 山師さん 2025/09/22(月) 14:19:48.64 ID:ItfXUCCC0
しかも損切りしたまま退場してるぞ

 

4: 山師さん 2025/09/22(月) 14:19:54.42 ID:MijpFD7D0
ニーサで利確なんかしとるアレがおるんか

 

17: 山師さん 2025/09/22(月) 14:28:27.27 ID:WREt19XD0
>>4
それは別に馬鹿とは言い切れなくね

 

5: 山師さん 2025/09/22(月) 14:20:12.74 ID:uLw8orIS0
持ってれば増えてたのに

 

6: 山師さん 2025/09/22(月) 14:21:53.23 ID:5ZqmK5NP0
30年くらい鬼ホールドのはずなのにどうして・・・・

 

7: 山師さん 2025/09/22(月) 14:22:25.49 ID:aJ7SbbXb0
え、なにこれは・・・

 

8: 山師さん 2025/09/22(月) 14:22:50.81 ID:qUfwWR7pM
過去最高値圏やし利確も悪くないやろ

 

9: 山師さん 2025/09/22(月) 14:24:05.41 ID:wzuxdGa00
年初一括組が増えただけでは?



11: 山師さん 2025/09/22(月) 14:25:53.45 ID:xRny6fQB0
種銭(余剰資金)が尽きたんだろ。

 

13: 山師さん 2025/09/22(月) 14:27:11.98 ID:GGL80Umk0
もうほとんどの人が限度額まで投資してるやろし当然やろ。枠少なすぎる

 

14: 山師さん 2025/09/22(月) 14:27:33.66 ID:MijpFD7D0
ドルコスト平均法知らんやつw

 

15: 山師さん 2025/09/22(月) 14:27:35.19 ID:UbxuSx5L0
まだはもう、もうはまだなり

 

16: 山師さん 2025/09/22(月) 14:27:56.09 ID:OT8C9dU00
アメリカがインフレしすぎで国民は生活はままならんしローンまた危ないらしいやん
AIの台頭での失業もあるしどうなるかわからんわ

 

18: 山師さん 2025/09/22(月) 14:29:20.69 ID:I3qCBQn30
いや、もう天井なんだから頭の良い奴は一旦売って下で買い直すよねw

 

19: 山師さん 2025/09/22(月) 14:29:51.57 ID:2S61oLQy0
株は下落してる時に買う上昇してる時に売るしかないが
普通の人には無理なので脳○でインデックス買うくらいしか
現実はそれも無理

 

20: 山師さん 2025/09/22(月) 14:30:26.73 ID:O8DnZi/N0
割高だと思う人が増えたら投資する人が減るのは当然
素人は上がり続けると思ってるからね

 

21: 山師さん 2025/09/22(月) 14:32:13.00 ID:ItfXUCCC0
>>20
NISA損切りしてそうw

 

30: 山師さん 2025/09/22(月) 14:33:57.68 ID:O8DnZi/N0
>>21
需要と供給を理解してなさそうw



35: 山師さん 2025/09/22(月) 14:36:25.52 ID:ItfXUCCC0

>>30
否定できて無くて草

https://i.imgur.com/bqRMvPA.png

 

89: 山師さん 2025/09/22(月) 15:12:06.79 ID:O8DnZi/N0
>>35
よわw
その程度の利益で自慢しちゃうの可愛いねw
https://i.imgur.com/5MXXn3y.png

 

22: 山師さん 2025/09/22(月) 14:32:26.16 ID:WKQYBALL0
ログインの手間が増えて面倒くてやめたやつもおるぞ

 

23: 山師さん 2025/09/22(月) 14:32:34.00 ID:o8UPs1Ps0
とりあえず天井やろ
調整で落ちるの待ってるんやろ?

 

27: 山師さん 2025/09/22(月) 14:32:57.05 ID:kDM4adsD0
グラフ的に年初一括が増えたのと、これまでに余剰資金は早めにぶち込んだのが多いんやろ

 

39: 山師さん 2025/09/22(月) 14:38:24.82 ID:Qc/9VRsK0
ワイが特定で積み立ててたぶんぶんを移行してたのが終わったタイミングとにてる

 

41: 山師さん 2025/09/22(月) 14:39:16.43 ID:jeqJDA+l0
凡人こそ貯金感覚でやるべきもんなのに



48: 山師さん 2025/09/22(月) 14:43:55.03 ID:elxTb4Za0
株なんもわからんアレやけど今月からNISAやっとこうと思うんやけどアカンのか?
途中で下ろす気はない

 

50: 山師さん 2025/09/22(月) 14:44:53.54 ID:jeqJDA+l0
>>48
はよやれ

 

52: 山師さん 2025/09/22(月) 14:45:21.11 ID:Qc/9VRsK0
>>48
出口なんも考えてないならやめといたほうがいい

 

53: 山師さん 2025/09/22(月) 14:46:22.96 ID:nb+XcnIf0
>>48
時間が味方になるから今の金額とか気にせず即座にやっとけ

 

68: 山師さん 2025/09/22(月) 14:58:06.36 ID:ZZJd+We2H
何年か置きに一気に下がるからその時に有り金突っ込んだ方がいいよね



69: 山師さん 2025/09/22(月) 14:59:16.07 ID:Upo0WlJr0
>>68
その谷底が今いる地点より高いことも普通にあるんやで

 

71: 山師さん 2025/09/22(月) 15:00:40.72 ID:voD09Y2t0
>>68
底で都合よく掴めても定額積立に負けてるのが過去データ
まあ実際は底なんかで掴めないしもっと負けるだろうな

 

70: 山師さん 2025/09/22(月) 15:00:06.69 ID:/TvsXhKr0
AI失業が増えそうやけどそれで企業の利益は上がる可能性があるよね
この場合どうなるんや🤔

 

76: 山師さん 2025/09/22(月) 15:05:45.51 ID:N0B6h99N0
>>70
経営者は株価を上げることが使命やからAIで失業者が増え用が関係ないし逆にAI失業で株価が下がるならAIの活用が縮小する、それだけや
AIという起爆剤が広まりつつある今がチャンスやと思うで

 

72: 山師さん 2025/09/22(月) 15:02:00.69 ID:NHHGEUCg0
NISAで利確ってそんなに非難されるようなことか?
状況次第やと思うんやが

 

74: 山師さん 2025/09/22(月) 15:04:48.85 ID:ItfXUCCC0
>>72
どのケース当てはめても合理性がない

 

80: 山師さん 2025/09/22(月) 15:08:05.63 ID:NHHGEUCg0
>>74
資産配分の調整や予想してなかった出費のためとか色々あると思うけど

 

78: 山師さん 2025/09/22(月) 15:07:51.13 ID:vXkp1pfv0

楽天のログイン認証で煽られてやめた人もいるんじゃないか?😠

紙幣用なし
ワイが貧乏なこと見透かしてやがる😡
https://i.imgur.com/4CXHkVH.jpeg




82: 山師さん 2025/09/22(月) 15:09:35.40 ID:ItfXUCCC0
>>78
これ年末に改修されるぞ
さすがにめんどすぎるし

 

91: 山師さん 2025/09/22(月) 15:13:47.99 ID:6wte0Clb0
上がったり下がったりで一喜一憂しちゃう人は利益よりも精神的負担大きいからやめた方がいいって言ったが
結構引退したな

 

92: 山師さん 2025/09/22(月) 15:13:52.69 ID:mQkb3ZGi0
iDeCoやDCぐらいガチガチじゃないと心折れちゃうわ
ワイのiDeCoは収益率16.6%とかや

 

94: 山師さん 2025/09/22(月) 15:16:07.34 ID:voD09Y2t0
>>92
イデコなんかどうせ60歳まで使えないのにそんなに守る意味ある?
攻めまくってもらわんと割に合わんやろ

 

97: 山師さん 2025/09/22(月) 15:22:50.03 ID:qUfwWR7pM
>>94
自営ならまぁあってもええかなぁ
勤め人でやってるのは余程金余ってないとどんだけジジババに向けて金貯めるねんて感じ

 

79: 山師さん 2025/09/22(月) 15:07:56.36 ID:O6/vxwpv0
手元の遊ばせてた金をこれまではハイペースに突っ込んできただけちゃうの



引用元: https://ift.tt/Lw2jnDu

続きを見る

米国株ETFまとめ速報カテゴリの最新記事