【浅知恵】銀行で1000万借りて、全額その銀行の投資信託に入れたら良くね??
1: 山師さん 2025/10/02(木) 19:00:14.375 ID:yQMpEETK0 https://ift.tt/cCY3leF 人類史上初らしい 5: 山師さん 2025/10/02(木) 19:02:21.954 ID:pCvNeOKR0 俺の1万倍じゃん 6: 山師さん 2025/10/02(木) 19:04:29.629 ID […]
1: 山師さん 2025/07/08(火) 10:20:39.89 ID:OPOg9KkD0 ワイ「ん?ダイソーの100円のトマトの種とかでも5000円分くらい余裕で収穫できるよね?数か月で5000%の収益だけど5%の利益で大騒ぎしてるような投資家なのにやってないの??」 愚者「」 3: 山師さん 2025/07/08(火) 10:23:43.18 ID:zxrhC5nr0 ワイは趣味で家庭菜園や […]
1: 山師さん 2024/09/09(月) 18:01:56.243 ID:iX4VWboL00909 これもう働く必要ない? 2: 山師さん 2024/09/09(月) 18:02:13.646 ID:iX4VWboL00909 画像忘れた https://ift.tt/qbhc06l 3: 山師さん 2024/09/09(月) 18:03:05.864 ID: […]
1: 山師さん 2022/09/18(日) 11:18:52.185 ID:7ChfWTxm0 ある? 2: 山師さん 2022/09/18(日) 11:19:21.849 ID:O/up3jz5a 見たことは? 3: 山師さん 2022/09/18(日) 11:19:33.874 ID:7ChfWTxm0 >>2 俺はない 4: 山師さん 2022/09/ […]
1: 山師さん 2022/10/06(木) 15:02:32.120 ID:4LNemq1o0 このまま150円いくかな 3: 山師さん 2022/10/06(木) 15:03:01.593 ID:fpR2WDxf0 200はいく 4: 山師さん 2022/10/06(木) 15:03:14.775 ID:3zampN4G0 金利差が変わらなければそのまま上がり続ける 日銀の介入なん […]
もっと多くてもええ
知らん
ほんとに今なんとなく思いついただけで当時のことはなんも知らん
けど、銀行は損はさせませんとの触れ込みで投資信託を勧めてきてるやろ それならこれもいけるのではということや
ミス 当時じゃなくて投資や
そういうことは知らん
ほんとにただ銀行で借りてそのまま全額その銀行に投資をやってもらうってことや
銀行は投資と利子の2つの利益を得られるし、ワイは利子を差し引いた利益が得られるってことや
じゃあやれば良くね 自己責任で
具体的に教えてもらいたいんやが
それか担保入れるか
ちなみにそれでも金利まぁまぁ高いと思うで
担保なしならプロパー無理やろうし保証料とられるやろ
仮に運よくプロパーで担保なしになったとしても金利は高いし投信の手数料ガッツリ取られるから利回りうんこで逆ザヤちゃうか
ワイなら米国債にブチ込むけどな
利息のほうが上回るってことでええか?
利息のほうが高くてマイナスになるってことでええか?
まず貸してもらうハードルが高いし、仮に貸してもらえたとしてもそうなる可能性が高いって事やな
まず何名目で借りるんや?
運転資金か?
銀行ってなんでもかんでも貸してくれるってわけちゃうねんで
お前が法人もってて、そこでまともにキャッシュフロー出してる事業あって、その上でやっと審査にかかるかどうかやろな
世の中ってそんな簡単じゃないんやね
ワイはマヌケや
ありがとう
言うて不動産オーナー企業なんか君みたいな発想が基本になってるからそんな間抜けでもないと思うで
世の中単純や
購入した不動産担保にして金借りるんや
利回り、修繕費、簿価、出口価格が揃ったら銀行は貸すで
今みたいにずっと資産バブルが起こってるうちは他の人が書いてるスルガ銀行みたいな金融機関も出てくるしな
ガチで馬鹿になって買ったもん勝ちの世の中で成金が溢れとる
引用元: https://ift.tt/f6xOQ3y