すまん、株詳しい人きてくれ。火曜日に暴落するのなら空売りしたらいいんじゃねえの?

すまん、株詳しい人きてくれ。火曜日に暴落するのなら空売りしたらいいんじゃねえの?

すまん、株詳しい人きてくれ。火曜日に暴落するのなら空売りしたらいいんじゃねえの?

1: 山師さん 2025/10/12(日) 09:23:23.344 ID:Xy0Jy1KA0
なんで皆しないんだ?

1: 山師さん 2025/04/06(日) 20:10:43.29 ID:fW5D2p4z0 ジリ貧になって最終的にリセットやろ 2: 山師さん 2025/04/06(日) 20:11:39.85 ID:BNWyXCo20 イッチは鋭いね リセット楽しみだね   4: 山師さん 2025/04/06(日) 20:13:04.29 ID:wM+HfDZC0 実はこの世界はゲームなんや &n […]

1: 山師さん 2025/01/09(木) 13:42:58.45 ID:72Y291HE0 去年の2匹目のドジョウを掬いに行った者たち、逝くwww 6: 山師さん 2025/01/09(木) 13:47:44.48 ID:D5DtYgwWM お金返して!   7: 山師さん 2025/01/09(木) 13:48:29.15 ID:72Y291HE0 トランプ政策で金利高騰するから株は […]

1: 山師さん 2025/02/10(月) 10:08:36.53 ID:CwgveLBC0 日鉄、USスチール株「過半握らず」発言関知せず 橋本会長訪米日程「決まっていない」 https://ift.tt/pFHynd9 3: 山師さん 2025/02/10(月) 10:10:13.41 ID:S5Dauu […]

1: 山師さん 23/10/02(月) 18:28:50 ID:7J4b キャンドゥでワイの前でレジ会計してた 小学5~6年ぐらいの男の子なんやが ハキハキと「レジ袋いります、Mサイズを1枚お願いします」って店員に言うてて いつもモゴモゴと店員と対応してる自分が恥ずかしくなったわ 2: 山師さん 23/10/02(月) 18:29:32 ID:7J4b ワイなら店員から「レジ袋つけますか?」って聞 […]

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/11(木) 08:11:42.664 ID:BmLufF7Od 家庭持ちなので辛いわ 3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/11(木) 08:12:15.368 ID:FZQvzph60   でもお休みが増えたんでしょう? 5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/11( […]




22: 山師さん 2025/10/12(日) 09:57:32.062 ID:xNyt/Z6Ga
今回ので>>1も下がるネタが何かわかっただろうから次から空売りできるね(´・ω・`)

 

24: 山師さん 2025/10/12(日) 09:59:07.379 ID:DtLr6FmX0

>>1
説明が難しいけど
買う人が居るから売る人が居る

下がるから売るで売れるなら誰も苦労しない

 

6: 山師さん 2025/10/12(日) 09:26:31.234 ID:IzfNJrTt0
空売りができる時間帯調べてからスレ立てろよ
頭悪い奴だな

 

9: 山師さん 2025/10/12(日) 09:29:24.251 ID:Xy0Jy1KA0
>>6
いや、分かってたなら仕込んどけよって話だが頭悪いのか?

 

11: 山師さん 2025/10/12(日) 09:30:33.852 ID:W5jbIRJ/0
>>9
というか今回の暴落は公明党ショックだからすでに取引時間外だったんじゃない

 

16: 山師さん 2025/10/12(日) 09:33:10.899 ID:Z47379t/0
>>11
トランプの中国関税での暴落やで。



18: 山師さん 2025/10/12(日) 09:34:22.631 ID:W5jbIRJ/0
>>16
それもあるけど公明党連立抜け政権不安定化でさらに先物ガクンと下がってたよ

 

17: 山師さん 2025/10/12(日) 09:33:40.152 ID:Xy0Jy1KA0
>>11
とう考えてもトランプ由来だが

 

25: 山師さん 2025/10/12(日) 10:03:37.078 ID:5DCd21SB0
>>9
分かったのは市場が閉まったあとね

 

7: 山師さん 2025/10/12(日) 09:26:44.099 ID:P6LFi3ID0
暴落するなら空売りするのが正解だよ

 

8: 山師さん 2025/10/12(日) 09:29:04.738 ID:W5jbIRJ/0
暴落する前に空売りしなきゃいけないし、日にある程度落ちると制限かかるよ

 

10: 山師さん 2025/10/12(日) 09:29:58.089 ID:Xy0Jy1KA0
>>8
ストップ安というやつか
金曜にはもう暴落の予想立ってたと思うが?

 

12: 山師さん 2025/10/12(日) 09:30:56.642 ID:W5jbIRJ/0
>>10
ストップ安とは別
空売りの制限



14: 山師さん 2025/10/12(日) 09:32:27.953 ID:Z47379t/0

世界的な暴落は月曜だが日本は休場なので
火曜日に暴落の反発するので日本市場はアゲアゲから始まる

といいなぁ

 

15: 山師さん 2025/10/12(日) 09:33:01.083 ID:PJ93cjYd0
トランプがタコったら反発するかもしれないし

 

19: 山師さん 2025/10/12(日) 09:35:02.302 ID:W5jbIRJ/0
自民の政権が不安定化の影響大きいよ

 

20: 山師さん 2025/10/12(日) 09:51:10.475 ID:5v9/Gt570
・朝イチで買おうとしてももう下がってる
・絶対下がると思っているけど上がるかもしれない
・空売りの難易度が高過ぎて、失敗すると命を失う可能性があること
「買いは家まで。売りは命まで」という格言がある

 

21: 山師さん 2025/10/12(日) 09:52:29.348 ID:Xy0Jy1KA0
>>20
いや、だから金曜の時点で分かってて空売りも嫌なら全てポジション解消すればいいだけじゃね

 

23: 山師さん 2025/10/12(日) 09:57:46.833 ID:5v9/Gt570

>>21
それはまた別の話になる

暴落前で売ったり底値で買い直ししたりできれば理想的で実際にできれば良いんだけど
現実には売り買いして何とか少しでも儲けようとする人より、ぼーっと持ち続ける人の方が儲かる
もちろん一部の天才を除いてね
超上級者でも持ち続けてる人多いぐらい

 

28: 山師さん 2025/10/12(日) 10:07:40.021 ID:Xy0Jy1KA0
>>23
じゃあ暴落しようが持ち続ければよくね
暴落で気を病むことないだろ

 

29: 山師さん 2025/10/12(日) 10:09:02.748 ID:5v9/Gt570
>>28
俺はそうする
この前の暴落も1000万減ったが、結局その後2000万増えたしね



31: 山師さん 2025/10/12(日) 10:11:43.739 ID:Xy0Jy1KA0

>>29
日本株?それとも雨株派?
平均リターン何%くらいで見てる?

俺の中では4%ルールと言うくらいだし3%位が平均リターンと思ってたんだが最近の相場よすぎて7%くらいで生涯考えてる奴が多い気がしてる

 

33: 山師さん 2025/10/12(日) 10:14:59.514 ID:5v9/Gt570
>>31
7%ぐらいで考えてるかな
もっともここのところは遥かに上の利回りだが
4%ルールは非常に素晴らしい考え方だが、あれは取り崩しの時の利回り計算なので、かなり守りの数字だと思っている

 

36: 山師さん 2025/10/12(日) 10:19:25.971 ID:Xy0Jy1KA0
>>33
株の決め方は?
財務諸表読んでファンダ?それともテクニカルや時事ネタで落ちた株拾うタイプ?

 

37: 山師さん 2025/10/12(日) 10:24:23.063 ID:5v9/Gt570
>>36
あー
俺は個別株もやっているけど、新たに買う株は自分では決めない
そんなことに費やす時間もったいないし、たいした実力もない
そういうの分析するのが得意な人の情報通りに買う
7%どころか1年で100%増えた株も3つほどあったかな?
損した株も少しある
だがお勧めしないよ
オルカンやS&P500買った方がいいと思う

 

39: 山師さん 2025/10/12(日) 10:36:57.392 ID:Xy0Jy1KA0
>>37
オススメしない理由は?

 

42: 山師さん 2025/10/12(日) 10:40:16.513 ID:5v9/Gt570
>>39
個別株と投資信託は難易度が違い過ぎる
こうやればうまく行くというやり方も違う
例えば、S&P500やオルカンは暴落来ても売っちゃ駄目ってのがあるが、投資手法にもよるんだが個別株は適切な損切りが必要

 

43: 山師さん 2025/10/12(日) 10:46:11.867 ID:Xy0Jy1KA0
>>42
いや、投資信託をオススメしない理由
運良くいい担当見つけただけだから、運によるとか?



44: 山師さん 2025/10/12(日) 10:48:19.665 ID:5v9/Gt570
>>43
個別株をお勧めしないのであって、
投資信託をお勧めしてるんだが
S&P500とオルカンが最高じゃね?

 

26: 山師さん 2025/10/12(日) 10:06:41.946 ID:Xy0Jy1KA0
市場が閉まった後か
あー、じゃあこれ露骨に国の集金スキームに投資始めた庶民の金が吸われたパターンか
わざとやったんだな
そうやって庶民の財布から金吸い上げてんのか

 

27: 山師さん 2025/10/12(日) 10:07:07.625 ID:X94D5PzJ0
まぁ限りなく正解に近い
限りなく

 

30: 山師さん 2025/10/12(日) 10:10:03.667 ID:k/E36CmQ0
持ってれば確実に年利4%は稼げるのは長期的に見て確実とか言ってる奴に空売りどころか持ってるものを売るって発想があるのかな

 

32: 山師さん 2025/10/12(日) 10:12:38.964 ID:5v9/Gt570
世界一の投資家と言われるウォーレンバフェットも「好きな投資期間は永遠」と言ってるしな
俺も長期で持ってたらかなり儲かったわ

 

34: 山師さん 2025/10/12(日) 10:17:22.380 ID:5v9/Gt570
7%は自分でも高いと思うから、5%ぐらいが好ましいだろうな
だが俺はモチベアップも兼ねて7%にしてる

 

35: 山師さん 2025/10/12(日) 10:17:55.314 ID:Z9wGZmc60
そもそも4%ルールの意味を取り違えてる



38: 山師さん 2025/10/12(日) 10:32:51.824 ID:afs6buxg0
例えばSOXSとか買っている人はSNSとかで検索するといるよね
半導体株が下がると3倍上がるやつね
でも失敗したら3倍損するわけだが

 

41: 山師さん 2025/10/12(日) 10:39:37.136 ID:Xy0Jy1KA0
>>38
どうやって3倍の差を維持するのか調べたら、金の発生源はetf会社と銀行のスワップ取引じゃないか
ということは銀行が勝てる勝負だと見込んでるわけだからそのetfはまずいんじゃねえの?

 

40: 山師さん 2025/10/12(日) 10:37:59.492 ID:h3zfO5/c0
インデックス投資を長期でやってると関係ないから



引用元: https://ift.tt/LElmWUJ

続きを見る

米国株ETFまとめ速報カテゴリの最新記事