【米国株】時間をたっぷり使い、複利を効かせるインデックス投資は良い物…!?

【米国株】時間をたっぷり使い、複利を効かせるインデックス投資は良い物…!?

【米国株】時間をたっぷり使い、複利を効かせるインデックス投資は良い物…!?

200: 山師さん 2025/10/13(月) 23:11:49.59 ID:Mx6U796d0
インデックスって複利はないけど複利みたいなのはあるから、10年後20年後には評価額1000%みたいなことにもなるのかな

674: 山師さん 2022/12/01(木) 00:35:33.96 ID:WZJjU4qO0 制服つよつよ剣を使うしかない! 677: 山師さん 2022/12/01(木) 00:36:31.57 ID:EjU/u5B10 >>674 愛着があるものじゃないと強くないぞ 俺はしてまんぶりちゃん剣で挑むわ   679: 山師さん 2022/12/01(木) 00:39:50 […]

4: 山師さん 2024/02/11(日) 20:54:52.39 ID:7ZJnsPQbd とりあえず来週の決算は? 5: 山師さん 2024/02/11(日) 20:55:25.64 ID:sBxXe/Kn0 >>4 来週はついにNVDA決算ですね   11: 山師さん 2024/02/11(日) 20:56:26.32 ID:V6a4YHE10 >>4 明日 […]

541: 山師さん 2023/12/05(火) 20:51:11.73 ID:rb+2Whqr0 SOXLおじって何であんな凄いの? ラッキーってことはなさそうだけど専業なのかね 547: 山師さん 2023/12/05(火) 20:55:38.28 ID:/dpUq5wT0 >>541 soxlおじのエントリーポイントはけっこうスタンダード ただその後のよく分からん暴落でも握力強くて […]

24: 山師さん 2023/09/02(土) 14:46:46.36 ID:+/u0JvoZM ごはんを土鍋で炊いて炊きたてにめんたい乗っけて食ったわ 幸せすぎる 26: 山師さん 2023/09/02(土) 14:47:38.93 ID:ds4NlCFQM カップラーメンの汁取っといて札幌生ラーメン入れて食う   28: 山師さん 2023/09/02(土) 14:48:50.11 I […]

83: 山師さん 2022/11/28(月) 18:36:41.18 ID:RaHG0ILt0 ひろゆき信じてドル円150円待ってるんだが??? 86: 山師さん 2022/11/28(月) 18:37:49.93 ID:B4elGfHt0 >>83 超長期的にはいくんじゃない? 15年後とか。   89: 山師さん 2022/11/28(月) 18:39:15.92 ID: […]




216: 山師さん 2025/10/14(火) 00:32:50.33 ID:Bq4F+hu10
>>200
そうだよ
だから残り寿命の多い人はインデックスでNISA枠を埋めれば額面1800万円を超えるインデックス投信の配当を無税で受け取れるようになるから個別株で無くINDEXでNISA枠埋める方がいい

 

218: 山師さん 2025/10/14(火) 00:50:23.54 ID:Bq4F+hu10
>>216
例えばS&P十年寝かせられればNISA枠が実質3600万とかになるからね
時間のパワーは大きい
俺も若い頃にこの知識があれば良かったが今は残り寿命がそんなに残ってない

 

217: 山師さん 2025/10/14(火) 00:48:06.39 ID:3CeYop6W0

でもインデックスは飽きるから個別とか米国ETFも買ってみる。

でも結局似たようなのしか買わないせいか構成銘柄は似たようなものがゴロゴロ並ぶ意味不明なポートフォリオ
になっちゃったのがワイ

 

219: 山師さん 2025/10/14(火) 00:52:19.29 ID:Bq4F+hu10
>>217
個別株は米国株で探す方が簡単だよ
経済の規模が違うから
成績のいいETFの組み入れ株から何個か選べばハズレはないしね

 

220: 山師さん 2025/10/14(火) 01:09:23.77 ID:L3jYNI1i0
自分は2244を2000万程買って運用してるよ

 

221: 山師さん 2025/10/14(火) 01:12:09.54 ID:Bq4F+hu10
>>220
いいっすねぇ
来年のNISA枠と子供のNISA枠にそれとXLKとFANG+とS&PTop10でどれにするか悩んでるわ



237: 山師さん 2025/10/14(火) 02:56:45.94 ID:XzgiEwXW0
>>221
XLKと言うのが詳しく無いんですが、いずれにしろNISAは長期になるので信託報酬が低い分散型の信託がいいんじゃ無いですかね
特にお子さんについては

 

240: 山師さん 2025/10/14(火) 03:05:25.91
>>237
> XLKと言うのが詳しく無いんですが、いずれにしろNISAは長期になるので信託報酬が低い分散型の信託がいいんじゃ無いですかね
XLK / テクノロジー・セレクト・セクター SPDR ファンド

 

242: 山師さん 2025/10/14(火) 03:13:41.66 ID:Bq4F+hu10
>>237
ありがとうございます
XLKはSPDRという会社のアメリカテック系のETFで確か信託報酬が0.55%の投信です

 

245: 山師さん 2025/10/14(火) 03:29:21.20 ID:XzgiEwXW0
>>242
なるほど、あまり調べてないのですが配当型なのが少し気になりました(NISAで配当型はこれから資産形成される方には少し勿体無いかなと思いました)

 

247: 山師さん 2025/10/14(火) 03:33:37.26 ID:Bq4F+hu10

>>245
これなんですけど再投資型だと思ってましたが配当型なんでしょうか?
良く分かってなくてすみません

https://www.ssga.com/jp/ja/individual/etfs/the-technology-select-sector-spdr-fund-xlk

 

223: 山師さん 2025/10/14(火) 01:16:11.28 ID:CBl9SW+C0
マネーリテラシーの高い親はいいね

 

224: 山師さん 2025/10/14(火) 01:19:12.15 ID:Bq4F+hu10
>>223
残り寿命考えると○ぬ前に子供のNISA枠フルに埋めておいてあげたいからね
そうしたら安心して○ねるし嫁の面倒も見てもらえる



226: 山師さん 2025/10/14(火) 01:27:32.75 ID:L9Ukz/Yy0
最近の最強を見ていつも思うんだが、いつまで積み立て続けるんだろうな
現状の資産でも4%ルールで年700万前後
取り崩さなくともつべ収益で余裕の3桁超え
もう積み立てなんかやめて好きにバンバン使った方がよっぽど有意義な気がするが
どこを目指しているんだろうか

 

227: 山師さん 2025/10/14(火) 01:30:29.37 ID:Bq4F+hu10
>>226
資産3000万超えるあたりからあんま積立額が意味をなさなくなってくるらしいね

 

250: 山師さん 2025/10/14(火) 05:15:44.77 ID:wyxBhOzeM
半分は戻したな

 

251: 山師さん 2025/10/14(火) 05:25:27.73 ID:3qa/6R1V0
>>250
12時間前と変わってませんね😔

 

253: 山師さん 2025/10/14(火) 06:06:56.92 ID:jTUFz6LzH
やはり1日では無理だったな

 

255: 山師さん 2025/10/14(火) 06:28:00.09 ID:Z/hI7lZv0
6割戻したからあと4割だな
AIバブル怖いから無理に戻さずまたじわじわ上がっていってくれればいいよ



引用元: https://ift.tt/CJN0kP5

続きを見る

米国株ETFまとめ速報カテゴリの最新記事