【朗報】電子書籍さん、いつの間にか覇権を取っていた

【朗報】電子書籍さん、いつの間にか覇権を取っていた

【朗報】電子書籍さん、いつの間にか覇権を取っていた

1: 山師さん 2025/10/15(水) 06:26:03.47 ID:id0Q5No60
日本の狭い住宅事情にジャスフィットした模様

1: 山師さん 24/04/09(火) 08:24:34 ID:oXhR 仕上がってる仕上がってるw 4: 山師さん 24/04/09(火) 08:26:18 ID:RZ0V 適応したとも言える   8: 山師さん 24/04/09(火) 08:29:32 ID:oXhR >>4 辞めなければ適応したということやね   7: 山師さん 24/04/09(火) 08: […]

1: 山師さん 2025/05/05(月) 16:21:44.65 ID:+LdNGVv800505 2: 山師さん 2025/05/05(月) 16:24:20.69 ID:64ACSG7w00505 どういうことや 相手は関税を払ってアメリカ人は減税になるんやなかったんか   3: 山師さん 2025/05/05(月) 16:26:29.07 ID:mltTeMnS00505 まあ仮 […]

1: 山師さん 2023/09/13(水) 18:21:56.82 ID:LiAoJ26Ap 毎年の経常利益が5万や 赤字の年もある みんなディスカウントストアや通販で買ってる どうしたらええ? 3: 山師さん 2023/09/13(水) 18:23:02.30 ID:88pWUDmqM どういうもん売っとるん?   6: 山師さん 2023/09/13(水) 18:23:40.56 I […]

1: 山師さん 2024/10/29(火) 11:36:35.59 ID:l9uK/5n50 32歳やけど 2: 山師さん 2024/10/29(火) 11:38:10.86 ID:SPwMvNnPd 残業0~10hやけど   3: 山師さん 2024/10/29(火) 11:38:17.91 ID:Vk9/Cpqi0 ええやん なんの仕事?   4: 山師さん 2024/10 […]

152: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 15:59:57.24 ID:946wwtZOa   投資やるやつってすげーわ 156: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 16:00:28.26 ID:fiXuZeEFp   >>152 株で長期なら大丈夫やけどな 214: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 16:11:40.98 ID:4 […]




2: 山師さん 2025/10/15(水) 06:26:47.33 ID:IGJgRQfY0
Kindleに十万以上課金してたわ
紙の本だったらこんなに買ってない

 

3: 山師さん 2025/10/15(水) 06:28:07.81 ID:id0Q5No60
>>2
実物なら本棚が大変なことになるからな

 

35: 山師さん 2025/10/15(水) 06:44:33.88 ID:VgfGO4y80
>>2
ワイも350冊くらいあるから20万くらいいってるわ

 

4: 山師さん 2025/10/15(水) 06:28:55.40 ID:aTRjbUQq0
アプリの売り上げランキングも書籍関連が常に上位だしかなり定着した気はする

 

5: 山師さん 2025/10/15(水) 06:29:21.64 ID:id0Q5No60

あとこういうセールな

https://i.imgur.com/1KOesGv.jpeg

 

6: 山師さん 2025/10/15(水) 06:29:45.67 ID:IFoWh7RU0
でも日本て本も雑誌もまだまだ紙で買う客多いんでしょ

 

9: 山師さん 2025/10/15(水) 06:31:10.11 ID:id0Q5No60
>>6
雑誌はスマホで読むのキツイからなあ



7: 山師さん 2025/10/15(水) 06:29:49.03 ID:3w66+BxS0
マジでプラットフォーム統一しろ

 

11: 山師さん 2025/10/15(水) 06:32:20.58 ID:id0Q5No60
>>7
無理やろなあ
まあどこで買うか決めるのが一番やろライブラリが散らばるのは好かん

 

22: 山師さん 2025/10/15(水) 06:36:43.30 ID:0exBDjz90
>>7
Amazonがイニシアチブ取る前に出版社が本気出せば取れたのにな
どこも紙の本にこだわって電子書籍嫌がった結果まんまと覇権取られてバラけた

 

10: 山師さん 2025/10/15(水) 06:31:24.25 ID:0exBDjz90
最初は抵抗あったけど切り替えるとほんま便利やわ
未だに残っとる紙の本が邪魔で仕方ない

 

12: 山師さん 2025/10/15(水) 06:33:06.10 ID:PCE/MhwZ0
kindleやdmmのセールがお得すぎる

 

14: 山師さん 2025/10/15(水) 06:34:04.93 ID:id0Q5No60
>>12
しかも毎日何かしらやっとるからな

 

13: 山師さん 2025/10/15(水) 06:33:42.09 ID:aTRjbUQq0
ゲームもいつの間にかダウンロード売り上げが半分以上になってるしな
本はまだ本屋保護の概念あるから無くなる事は無いと思うが

 

18: 山師さん 2025/10/15(水) 06:35:09.27 ID:id0Q5No60
>>13
でも相当潰れたよな本屋
うちの周りで生き残ったのイオンの中にあるとこだけや

 

15: 山師さん 2025/10/15(水) 06:34:14.05 ID:PCE/MhwZ0
参考書や雑誌用に大きめの電子インクタブレットが欲しいす

 

21: 山師さん 2025/10/15(水) 06:36:05.48 ID:id0Q5No60
>>15
デカいの4万くらいするよな
そこはキツイ



31: 山師さん 2025/10/15(水) 06:43:27.59 ID:3w66+BxS0
>>15
Kindleカラーが出たけど、高すぎてやめたわ

 

36: 山師さん 2025/10/15(水) 06:44:55.40 ID:id0Q5No60
>>31
ワイもあれ欲しいけど色味が淡い感じなんやろ?
とりあえず実物見てみたい

 

39: 山師さん 2025/10/15(水) 06:47:02.06 ID:PCE/MhwZ0
>>31
7インチでカラーにする必要性ってあんまり感じないわ

 

53: 山師さん 2025/10/15(水) 06:59:27.70 ID:3w66+BxS0
>>39
結局安い8インチのFireタブでええかってなったわ

 

16: 山師さん 2025/10/15(水) 06:34:30.87 ID:yBL0R2P10

本大好き!!←紙の本だと出かける時に多くて3冊しかもってけないけど
ほんまに好きなん?

って思うようになってきた

 

44: 山師さん 2025/10/15(水) 06:51:49.62 ID:Lo5sJdSr0
>>16
そんな出かけるときにあれもこれもと読むか?

 

17: 山師さん 2025/10/15(水) 06:35:08.48 ID:uk8CWmnQ0

ワイはむしろ電子合わんかったわ

今だに本屋行ってブラブラ見ながら本買ってる

 

19: 山師さん 2025/10/15(水) 06:35:28.29 ID:HEueIoZi0
わい古紙問屋だけど
一番減ってるのは新聞やな
激減
雑誌に分類される新聞以外の紙媒体も減ってるけど激減ほどではまだないな

 

23: 山師さん 2025/10/15(水) 06:37:32.24 ID:id0Q5No60
>>19
Yahoo!ニュースあたり見ときゃ十分やしなあ

 

20: 山師さん 2025/10/15(水) 06:36:02.40 ID:XKnMTDEm0
こないだのアマプラセールでfirehd8買ったわ
なかなかいい買い物した

 

24: 山師さん 2025/10/15(水) 06:37:35.43 ID:XKnMTDEm0
本を読むのが好きなら電子書籍一択なんよな
紙しか認めない奴は本の質感とか本を読んでる自分が好きなだけ



25: 山師さん 2025/10/15(水) 06:37:50.97 ID:xnBr3mXJ0
通勤中とか仕事の休憩時間に漫画読めるの最高

 

26: 山師さん 2025/10/15(水) 06:38:30.32 ID:unzpioft0
電子書籍にして買う量は増えたが
読み返すことは少なくなったわ
ふと手にとってパラパラ捲る行為が消えた

 

33: 山師さん 2025/10/15(水) 06:44:11.57 ID:3w66+BxS0
>>26
部屋の大掃除の度に、マンガ読み返してしまう現象はなくなったな

 

29: 山師さん 2025/10/15(水) 06:40:37.88 ID:VLU6lPWp0
風呂入りながら読みたいから楽天にしたわ

 

30: 山師さん 2025/10/15(水) 06:41:40.65 ID:JU/9gQ3K0
まぁ本は重いからなー
iPad miniが日本民には最適なチョイスだと思うけど
コンテンツが意外と高い
昔のビッグタイトルとか十分に元取ってるやろし
割安で売ってくれないかなー

 

32: 山師さん 2025/10/15(水) 06:43:39.13 ID:id0Q5No60
>>30
超名作の彼岸島が100円やで😘

 

34: 山師さん 2025/10/15(水) 06:44:22.30 ID:ZfHK+4E80
Kindleアプリから買えたら言う事無しなんやけど

 

37: 山師さん 2025/10/15(水) 06:46:16.45 ID:FDOrCyRH0
>>34
あれなんでできないんやろな

 

42: 山師さん 2025/10/15(水) 06:50:20.51 ID:id0Q5No60

>>37
GoogleでもAppleでもストアがあるやんあれ手数料が発生するんや

ソシャゲアプリもアプリ内で課金したら手数料取られるやろ
それと同じでアプリ内で購入されると手数料取られるから




45: 山師さん 2025/10/15(水) 06:52:13.73 ID:FDOrCyRH0
>>42
サンクス
そうするとニトリアプリとかヨドバシアプリでもの買っても手数料取られとるってこと?

 

50: 山師さん 2025/10/15(水) 06:54:57.74 ID:id0Q5No60
>>45
厳密に言うとデジタルコンテンツ購入時にはGoogleやAppleの課金システムを利用してください
課金システムを利用してるんだから手数料払ってねってことや

 

40: 山師さん 2025/10/15(水) 06:47:17.76 ID:T/oy68ED0
>>34
あれ不便よな

 

43: 山師さん 2025/10/15(水) 06:51:30.27 ID:LJZUCk0ga

正直最初は嫌だったけど場所取らないし今じゃKindleで買ってる

Amazonぐらいデカければまあ潰れることもないやろうし…

 

54: 山師さん 2025/10/15(水) 07:00:09.83 ID:3w66+BxS0
>>43
漫画だけdmmで買って失敗したわ…

 

47: 山師さん 2025/10/15(水) 06:52:30.91 ID:8Cx3eiJI0
kindle3000冊ある
もう移行不可能

 

49: 山師さん 2025/10/15(水) 06:54:40.64 ID:DgEsRSGE0
お前らの言う電子誌書ってほぼイコール漫画なんやな



51: 山師さん 2025/10/15(水) 06:56:03.12 ID:8Cx3eiJI0
>>49
ワイはSF小説も1割ぐらいある

 

57: 山師さん 2025/10/15(水) 07:01:34.61 ID:N4saxswG0
>>49
俺は漫画0だわ
小説しかない
漫画はあまりにも一瞬で読めてしまうから時間消費できない

 

56: 山師さん 2025/10/15(水) 07:01:29.72 ID:aTRjbUQq0
なろう文化も定着したし漫画小説は電子化に抵抗無さそう

 

58: 山師さん 2025/10/15(水) 07:01:49.54 ID:3kWl23DL0
専門書とかはあんまり安くならないよなぁ

 

59: 山師さん 2025/10/15(水) 07:02:09.49 ID:Fd5qNXg00
その割に各自治体で図書館増やしてるのなんで?

 

60: 山師さん 2025/10/15(水) 07:04:37.40 ID:Yz9xf3BY0
全部スマホに収めたいけど漫画の見開きとコマの小ささがな



引用元: https://ift.tt/mnxfkKD

続きを見る

米国株ETFまとめ速報カテゴリの最新記事