ドトール・日レスの純利益7%減 3-8月、原材料高や人件費増響く
1: 山師さん 2025/10/14(火) 19:28:47.07 ID:9PLA5oxU9
日本経済新聞
ドトール・日レスホールディングスが14日発表した2025年3〜8月期の連結決算は、純利益が前年同期比7%減の39億円だっ…
3: 山師さん 2025/10/14(火) 19:30:01.63 ID:gWacMuW00
ドトールも高くなったな
まあここに行けなくなると行く店が亡くなるからな
まあここに行けなくなると行く店が亡くなるからな
6: 山師さん 2025/10/14(火) 19:32:50.87 ID:HODiV7ZV0
外食で強いのは山岡家、ゼンショー、スシローあたりか
スシローは1年で株価4倍になってる
スシローは1年で株価4倍になってる
8: 山師さん 2025/10/14(火) 19:34:49.12 ID:Y7tIo2Y80
ドトールに高価格商品は求められていない
12: 山師さん 2025/10/14(火) 19:42:55.03 ID:vsi5D4zB0
ドトールって寒いエアコン直接当ててきたり、同じBGMを繰り返し流したりするから嫌い
あれ早く出ていけってことなのかな
あれ早く出ていけってことなのかな
13: 山師さん 2025/10/14(火) 19:46:31.00 ID:K+Jx+rjG0
>>12
長居出来るのはスタバだけ
他のコーヒーチェーンは飲み終わったら出ていけってスタンス
長居出来るのはスタバだけ
他のコーヒーチェーンは飲み終わったら出ていけってスタンス
79: 山師さん 2025/10/15(水) 15:48:54.65 ID:Wa+vGyfw0
>>13
コメダ
コメダ
16: 山師さん 2025/10/14(火) 19:47:33.47 ID:fkFilXu90
コーヒーは家で飲む
ただしそっちの値上げも半端じゃない
ただしそっちの値上げも半端じゃない
26: 山師さん 2025/10/14(火) 20:04:38.00 ID:LiX7gyuR0
ドトールって150円だった時期有ったか?
ベローチェなら有ったが
ベローチェなら有ったが
28: 山師さん 2025/10/14(火) 20:14:40.42 ID:/KBUn1V00
>>26
1980年4月18日、ドトールコーヒーショップは立ち飲みスタイルのコーヒーショップとして原宿にオープンしました。 当時のブレンドコーヒーは1杯150円。 毎日飲んでもお客様の負担にならない価格という考え方から設定したものでした。
29: 山師さん 2025/10/14(火) 20:17:13.82 ID:LiX7gyuR0
>>28
ありがとう
ウチの近くに進出した時にはもう
「うまいコーヒー180円」だったからそのイメージしか無かったわ
ありがとう
ウチの近くに進出した時にはもう
「うまいコーヒー180円」だったからそのイメージしか無かったわ
41: 山師さん 2025/10/14(火) 21:43:29.51 ID:b1vmChBs0
近所にないから長い間行ってないな
83: 山師さん 2025/10/15(水) 16:40:18.58 ID:g6kSWbwX0
原材料と人件費のWパンチは価格転嫁しても難しいんだね
引用元: https://ift.tt/bzIlX6c