田村日銀委員 「日本は利上げすべき局面に来た」「物価上振れリスクある。利上げ遅れれば、将来急激な利上げ」

田村日銀委員 「日本は利上げすべき局面に来た」「物価上振れリスクある。利上げ遅れれば、将来急激な利上げ」

田村日銀委員 「日本は利上げすべき局面に来た」「物価上振れリスクある。利上げ遅れれば、将来急激な利上げ」

1: 稼げる名無しさん :2025/10/17(金) 15:12:11.29 ID:5iJL+JeH9
田村日銀委員、利上げ判断するべき局面に来ている-物価に上振れリスク
(ブルームバーグ): 日本銀行の田村直樹審議委員は16日、物価の上振れリスクが膨らむ中、利上げを判断すべき局面に来ているとの認識を示した。沖縄県金融経済懇談会で講演した。
田村氏は、将来の急激な利上げショックを避けるため、「中立金利にもう少し近づけておくべきだ」と指摘。日銀は2%の物価安定目標の実現時期について、展望リポートで示している2027年度までの見通し期間の後半としているが、「実現時期が前倒しとなる可能性も十分にあると考えている」と語った。


https://news.yahoo.co.jp/articles/2fdf5a134ccd671b9028fc71be3e1f1a201da9a1
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

 ビハインドザカーブを警戒して予防的利上げをするという考え方は確かにあると承知しているお。
 ただ現在CPIの伸び率は鈍化を続け、実質賃金はマイナス圏を継続、失業率も少し上昇、今年の1月段階より円高かつ原油安。
 物価が大きく上振れする構造的な要因が全く見えてこないし、徐々に値下げに舵を切り始めている企業もあるので(イオンやすき家など)、田村日銀の主張はむしろリスクを増やす悪手なのではないかと予想しているお。
 あくまで個人的見解であって、日銀はもっと深い考えで動いているものとは思うけれど。

acha

続きを読む

続きを見る

稼げるまとめ速報カテゴリの最新記事