先月までワイ(ドコモ7000円)「都内で繋がらん💢」今ワイ(povo3000円)「
1: 稼げる名無しさん :2025/10/24(金) 13:09:15.74 ID:Fgdpxz5Y0
快適すぎるんやが ドコモとかいうク〇はなんやったんや
2: 稼げる名無しさん :2025/10/24(金) 13:11:53.00 ID:ZdehGcQB0
10年くらい前はdocomoにあらずんば回線にあらずみたいな空気やったのにな
3: 稼げる名無しさん :2025/10/24(金) 13:13:15.11 ID:w37z+/5B0
なんなら都内ならソフバンが一番回線爆速で快適まである
docomoどうしたんやマジで
docomoどうしたんやマジで
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
ドコモの高額プラン(7,000円)利用者が、低コストなpovoで「快適すぎる」と感じる現象は、価格に見合う品質の提供という責務が満たされていないことを示唆しているお。
こちらの問題に関しては既に数年前から指摘がされているものの改善には至っておらず。
都市部での混雑対策へのリソース投下の遅れが、市場シェアの変遷として既に現れているお。
約10年でNTTドコモの累積シェアが41.6%から34.7%(MVNO除き)まで低下したという事実は、顧客の行動最適化が、旧来のブランドカバレッジの優位性を超越している構造的な変化を示唆しているお。
今後の顧客行動の変化がさらに顕著になってくる可能性が予想されるお。
ソース:約10年でNTTドコモの累積シェアは41.6%→34.7%(MVNO除き)まで低下(ケータイwatch)
【関連記事】:【速報】楽天モバイルさん、既存契約者も無料でU-NEXTが見放題に
【関連記事】:スマホ料金値上げで7割が乗り換え検討!次に選ばれるキャリアは『楽天モバイル』の一択?





