【新NISA】資金投入に迷ったら積立がベターでは?日経やTOPIXの比重を増やすのもアリ?

【新NISA】資金投入に迷ったら積立がベターでは?日経やTOPIXの比重を増やすのもアリ?

【新NISA】資金投入に迷ったら積立がベターでは?日経やTOPIXの比重を増やすのもアリ?

573: 山師さん 2025/11/03(月) 18:50:14.55 ID:neSRbMnh0
年明けたらパパッと特定の資金利確して360万円ニーサに移行したいけどすぐ売ってすぐ買った方がいいのかマジで分からん

1: 山師さん 2023/03/18(土) 12:06:11.64 ID:NxiWcpHi0 ないよな 2: 山師さん 2023/03/18(土) 12:07:03.69 ID:pz83ORSm0 単語だけ調べろよ   3: 山師さん 2023/03/18(土) 12:07:29.31 ID:BwTgU1tJ0 少額から実践して学ぶんや   5: 山師さん 2023/03/18 […]

1: 山師さん 2023/01/04(水) 19:50:00.23 ID:oZjdpr530 なんJヒキニートやったけどプログラム勉強1年、個人事業主を1年、今年から株式化して頑張るわ。ワイみたいに悩んでるニートなんJ民がおったらワイみたいなもんでもなんとかなるから頑張ってほしい 2: 山師さん 2023/01/04(水) 19:50:19.09 ID:oZjdpr530 36は無職か &nbsp […]

1: 山師さん 2024/03/06(水) 18:11:13.47 ID:sC7aXribd https://ift.tt/82jcE70 2: 山師さん 2024/03/06(水) 18:11:31.37 ID:sC7aXribd アメリカの株式市場が最高値更新してる中でこれって   3: 山師さん 2024/03/06(水) 18:12:26.24 ID:Zyikx […]

1: 山師さん 2022/09/22(木) 21:10:19.80 ID:1bu7pdSE0 まだまだ慌てる時間じゃない😉 https://ift.tt/MlSvJ5f 2: 山師さん 2022/09/22(木) 21:11:25.78 ID:0iXrb2Hrd 今夜はなにか買うんか?   6: 山師さん 2022/09/22(木) 21:12:32.3 […]

1: 山師さん 2024/12/08(日) 10:51:34.462 ID:0A8k7mV00 やっぱ米国株一括やね 2: 山師さん 2024/12/08(日) 10:52:10.349 ID:9xf0JlAH0 そりゃそうだ   3: 山師さん 2024/12/08(日) 10:52:15.410 ID:LmR7QniX0 マディレスすると途上国が儲かるためには先進国の経済がよくならな […]




575: 山師さん 2025/11/03(月) 18:51:53.32 ID:/+HJ44/E0
>>573
迷うなら毎月積み立てが無難かと

 

615: 山師さん 2025/11/03(月) 19:53:09.76 ID:neSRbMnh0

>>575

あぁそうか積み立てね
その発想は無かったな月に30万円ずつ入れれば良い訳か、確かに年明け前に積み立て設定して後は資金だけ置いとけば何にも考える必要無いし失敗とか無いから有りだな

サンキューベイベー

 

579: 山師さん 2025/11/03(月) 18:54:18.35 ID:hAa0kiji0
>>573
俺は来年旧ニーサにある個別株とレバナス(現在プラス70パー)を5年目迎えるので現金化するんだよな
特定口座に移動してもいいけど
もういまさらレバナスもな

 

596: 山師さん 2025/11/03(月) 19:23:39.20 ID:ZzZv7joU0
>>573
友人もう360万円分利確したぞ
母親の為のNISA資金

 

580: 山師さん 2025/11/03(月) 18:55:28.44 ID:zvCS7ga00
今までオルカン一本で新NISA埋めてきたけど、来年から日経が10万行く未来が高いならトピックスや日経に資金入れるのも悪くないな。
まだ半分取れるって事だからな

 

584: 山師さん 2025/11/03(月) 19:02:34.51 ID:2XIgcG8r0
>>580
バスに乗り遅れるぞーって感じかな
これぞ素人って投資法だけど冷静に考えてそれ上手くいくと思う?

 

592: 山師さん 2025/11/03(月) 19:14:11.31 ID:zvCS7ga00
>>584
インフレが続くからね、インフレは株高を呼ぶ。
アルゼンチン何かハイパーインフレやけど株高だからね、日本もインフレが続くのなら株高日経は普通に上がってく。
ようは大転換してデフレになるなら話は別だけど



598: 山師さん 2025/11/03(月) 19:24:43.87 ID:2XIgcG8r0
>>592
つまり美味しそうな話があったらコロコロ投資先変えるんだろ
これから先もそんな話ばかりだぞ
それでいいの?

 

586: 山師さん 2025/11/03(月) 19:04:01.82 ID:hidhElxp0
>>580
ワイは日本の未来に期待してなかったけど高市早苗になって期待してみようかと思うようになって日本株買い始めた

 

590: 山師さん 2025/11/03(月) 19:08:52.71 ID:bn1oThl80
>>580
自分はそれで良いと思う
イナゴ民だと冷笑されようが本人が考えて納得して買うなら何の問題もない
失敗してもそれは勉強
それを糧にして次に活かせば良いと思う

 

582: 山師さん 2025/11/03(月) 18:58:39.39 ID:hAa0kiji0
オルカンの大半は米国
米国が今後伸びると思えばオルカンやSP500,ナス100、FANGやメガ10でもいいが
日本が伸びると思うのならそれも選択肢
俺は今年FANG中心だったが来年は日本を半分まで比重上げる気だ

 

583: 山師さん 2025/11/03(月) 19:00:20.87 ID:1+kAIqqW0
投資方針なんてそうコロコロ変わるものじゃない
長期視点では最近の流行りなんてどうでもいい

 

587: 山師さん 2025/11/03(月) 19:05:55.89 ID:ErHC1GSq0
でもここ5,6年くらい?は天井なんて言われつつも流行りに乗ってた人が結果的に勝ってる相場よね
今後は知らんが、資金全力さえしなけりゃ全然良いんじゃない

 

588: 山師さん 2025/11/03(月) 19:06:04.53 ID:hAa0kiji0
年何回も方針変えるのはどうかと思うが年始に考えるのはありだと思うがな
数年前に買ってた225もクソ伸びてるし
分散させる意味でも節目で方針変えるのはありだと思ってる

 

591: 山師さん 2025/11/03(月) 19:09:32.89 ID:2XIgcG8r0
>>588
なしでしょ
初めから分散させる気で安いものがあったら買うとか決めていたのならいいけど
それって流行りの物に目移りして買いたくなっただけの話でしょ

 

593: 山師さん 2025/11/03(月) 19:19:00.65 ID:hAa0kiji0
まぁ今は何買っても儲かるイケイケ相場だしな
コスピとか日本以上に上げてるとか言うし

 

599: 山師さん 2025/11/03(月) 19:25:12.74 ID:zvCS7ga00
ようはさよく大暴落来るし、年中暴落、暴落言ってる基地もいるけどさ。
日経が3万付けた時に殆どがさ、ああここが天井今から最悪2万から15000くらいまで下がる局面って専門家含めてのたうち回わったじゃん。
でも今どうよ3万前後ウロウロしてるどころか52000円だぜ、明らかに上がってく局面に入ってんだよ上げ下げしながら。

 

603: 山師さん 2025/11/03(月) 19:31:24.88 ID:P8lWaMVH0
大暴落来た時に買い増し資金を残してないと終わる、だから今のうちに避難しとくわ



683: 山師さん 2025/11/03(月) 22:38:58.51 ID:NOoey7jY0
為替がどう動いていくのか気になるな
トランプ任期中は円安が進んでいくって予測みたいだけど
まあ円高になったらなったでたくさん買えるからいいんだけどそのころにはもう枠埋めてそうだし

 

引用元: https://ift.tt/phbmgH5

続きを見る

米国株ETFまとめ速報カテゴリの最新記事