今からなら何に投資するのが良い?

今からなら何に投資するのが良い?

今からなら何に投資するのが良い?

1: 山師さん 2025/11/15(土) 15:41:47.76 ID:kduY+rrcM
1000万円ある

1: 山師さん 2022/07/28(木) 00:22:33.175 ID:9bVRnt410 スタンダードコース+400円 チャレンジコース-300円 +100円 チャレンジコースに全額やったやつどうなってんだよw 2: 山師さん 2022/07/28(木) 00:22:47.037 ID:R2PvzA6m0   マジか 3: 山師さん 2022/07/28(木) 00:23:34.6 […]

1: 山師さん 2025/05/16(金) 21:41:44.895 ID:Vd8RAt0w0 ますます下がってて地獄 2: 山師さん 2025/05/16(金) 21:43:12.377 ID:61by125l0 またナンピンできるじゃん   3: 山師さん 2025/05/16(金) 21:43:36.990 ID:Vd8RAt0w0 >>2 もう金ねンだわ   […]

1: 山師さん 23/10/13(金) 20:31:54 ID:Q4vD 大人ワイ「居酒屋なんて行けるかぁ!(値下げして100円ちょいになった弁当パクパク)」 2: 山師さん 23/10/13(金) 20:32:16 ID:k4Xt 悲しいなあ   3: 山師さん 23/10/13(金) 20:32:17 ID:OVEC 居酒屋って普通に金かかるよな   4: 山師さん 23/ […]

1: 山師さん 2023/07/02(日) 05:08:05.620 ID:FZydPUxw0 その理屈なら今の世界経済FANGだとかGAFAMとかがほとんど支配してるんだから その株だけ買っとけばよくね? 2: 山師さん 2023/07/02(日) 05:08:48.476 ID:FZydPUxw0 わざわざアメリカ限定にして500銘柄も買う必要なくね?   4: 山師さん 2023/ […]

1: 山師さん 2024/12/24(火) 11:11:57.78 ID:s4UbhD4Z0EVE ええんか? 2: 山師さん 2024/12/24(火) 11:13:08.52 ID:GIMnXXw50EVE 規制当局が反対したら買収できないよ armとnvidiaの買収はそれで失敗したし   7: 山師さん 2024/12/24(火) 11:15:11.71 ID:GIMnXXw50 […]




2: 山師さん 2025/11/15(土) 15:42:03.52 ID:LW6FJlvG0
リップル

 

6: 山師さん 2025/11/15(土) 15:42:51.73 ID:kduY+rrcM
>>2
リップルに去年投資して1000万なった

 

3: 山師さん 2025/11/15(土) 15:42:09.06 ID:WgmdNSOS0
ワイ

 

7: 山師さん 2025/11/15(土) 15:43:05.49 ID:kduY+rrcM
>>3
何ができる?

 

8: 山師さん 2025/11/15(土) 15:43:30.30 ID:WgmdNSOS0
>>7
NISA

 

13: 山師さん 2025/11/15(土) 15:44:40.33 ID:kduY+rrcM
>>8
NISAは今から全枠使う予定

 

16: 山師さん 2025/11/15(土) 15:47:04.72 ID:WgmdNSOS0

>>13
ワイも先月から始めた

積立枠→オルカン、iTrustインド株に5万づつ
成長枠→オルカン、FANG+に120万づつ




18: 山師さん 2025/11/15(土) 15:47:51.21 ID:kduY+rrcM
>>16
すげえ金に余裕あるんだな
インドとかブラジルとか良さそうよな

 

21: 山師さん 2025/11/15(土) 15:49:45.53 ID:WgmdNSOS0
>>18
インド株はさすがに遊び
あと三菱UFJゴールドファンドを特別口座で120万入れてみた

 

23: 山師さん 2025/11/15(土) 15:50:51.81 ID:kduY+rrcM
>>21
ゴールドは一気に上げすぎだし暴落すると思うわ
下げきってから積立で買う予定

 

28: 山師さん 2025/11/15(土) 15:55:01.88 ID:WgmdNSOS0
>>23
ゴールドは値段関係なく持っときたいから来月から月10万積立てる予定

 

4: 山師さん 2025/11/15(土) 15:42:20.62 ID:kduY+rrcM
日経もアメ株も上げすぎで怖い

 

5: 山師さん 2025/11/15(土) 15:42:46.45 ID:tVJ5S/VD0
ソフトバンク社債

 

9: 山師さん 2025/11/15(土) 15:43:57.97 ID:kduY+rrcM
>>5
利率4%なら米国債の方が安全じゃないか?

 

11: 山師さん 2025/11/15(土) 15:44:27.38 ID:xWKqSelg0
ッパ金よ

 

15: 山師さん 2025/11/15(土) 15:45:44.73 ID:kduY+rrcM
>>11
>>12
今から入るのは流石に靴磨き少年じゃないか心配



25: 山師さん 2025/11/15(土) 15:51:29.44 ID:0YKYxPEy0
>>15
金はともかくオルカンなんていつでもええやろ
もちろん一括じゃなく分散で

 

12: 山師さん 2025/11/15(土) 15:44:37.40 ID:dlxLbi4k0
無難にオルカン

 

20: 山師さん 2025/11/15(土) 15:48:28.21 ID:HjQqr5uX0
今めっちゃ低いところ
PER重視で

 

22: 山師さん 2025/11/15(土) 15:50:20.17 ID:kduY+rrcM
>>20
perとか人気次第で100とかいくし参考にならなくね?

 

24: 山師さん 2025/11/15(土) 15:51:26.14 ID:fMB49Iuf0
健康な食生活への投資はどうや?

 

31: 山師さん 2025/11/15(土) 15:56:54.32 ID:kduY+rrcM
>>24
それはありやな
毎夕食は野菜多めにしてる

 

26: 山師さん 2025/11/15(土) 15:52:03.40 ID:CYIwiFbl0
ワインなら時計買う

 

33: 山師さん 2025/11/15(土) 15:57:16.06 ID:kduY+rrcM
>>26
時計はApple Watchで満足しとる

 

27: 山師さん 2025/11/15(土) 15:54:33.48 ID:yQE7HCSa0
こんなところで聞くぐらい知識無いなら自己投資



35: 山師さん 2025/11/15(土) 15:57:37.10 ID:kduY+rrcM
>>27
色んなところで聞いてるぞ

 

37: 山師さん 2025/11/15(土) 15:58:03.97 ID:njHLiZud0
ドローン関連株

 

40: 山師さん 2025/11/15(土) 15:58:50.86 ID:kduY+rrcM
>>37
5年くらい前のネダだろ

 

41: 山師さん 2025/11/15(土) 15:59:32.80 ID:Gio5BgtT0
来年再来年にデカく下がりそうだから下がったらVXUSとか買えばいいんじゃね

 

46: 山師さん 2025/11/15(土) 16:02:13.13 ID:kduY+rrcM
>>41
アメリカ除外のVTなんかあるんだな
面白いけどrsiが限界まで行ってて怖いな

 

42: 山師さん 2025/11/15(土) 16:01:03.89 ID:n8jV3PK9r
地銀は間違いないと思ってるんだが
メガバンは注目され過ぎててそこそこ上がってるけど地銀は好決算続出でもまだ上がりきってない

 

47: 山師さん 2025/11/15(土) 16:03:55.97 ID:kduY+rrcM
>>42
2番手以下買うのは悪手だと思ってる
勝つのは一番手だ

 

53: 山師さん 2025/11/15(土) 16:06:46.72 ID:CYIwiFbl0
>>42
地銀は孫正義が買占めに走ってるところを狙って買っておけばそのうち大爆発する



43: 山師さん 2025/11/15(土) 16:01:31.58 ID:s5ZGFEEb0
ワイだったら債券と株50%ずつ買って
定期的にリバランスしつつ株が大暴落したら株の比率70%にする

 

49: 山師さん 2025/11/15(土) 16:04:42.51 ID:kduY+rrcM
>>43
安全な投資やな
コロナ時も米国債MAXにしてたやつはクソ儲かったし

 

51: 山師さん 2025/11/15(土) 16:06:07.96 ID:s5ZGFEEb0
>>49
初めから株70%でも良いんだけどイッチは慎重そうだからな

 

45: 山師さん 2025/11/15(土) 16:02:04.43 ID:S0iRfqWO0
ゴールドは嘘付かない
刷りまくれる金とは違う

 

54: 山師さん 2025/11/15(土) 16:06:51.31 ID:kduY+rrcM
>>45
でも前回高値打った時は3割下げて10年沈黙してたぞ

 

48: 山師さん 2025/11/15(土) 16:04:35.32 ID:G92UfOAi0
毎日暴落株一口ずつ買っていこうぜ

 

56: 山師さん 2025/11/15(土) 16:07:31.45 ID:kduY+rrcM
>>48
暴落がニデックみたい不正疑惑なやつならヤバいだろ

 

52: 山師さん 2025/11/15(土) 16:06:27.59 ID:UOhCtZZm0
先に目的を言えよ
何をもって良いとするか詳しい奴でもアドバイス出来んわ
飯屋聞くのにもデートなのか家族なのか1人なのか和洋中の指定があるか場所はどの辺かとか色々違ってくるやろがい

 

57: 山師さん 2025/11/15(土) 16:08:01.29 ID:kduY+rrcM
>>52
そらもうファイヤよ

 

61: 山師さん 2025/11/15(土) 16:10:34.69 ID:UOhCtZZm0
>>57
今何歳で何年後までに必要な額は?

 

64: 山師さん 2025/11/15(土) 16:11:25.73 ID:kduY+rrcM
>>61
5年目1億円や

 

55: 山師さん 2025/11/15(土) 16:06:55.30 ID:YQ+qwLet0
不動産やろな
23区に土地持ってる奴が羨ましいよ

 

60: 山師さん 2025/11/15(土) 16:10:19.30 ID:kduY+rrcM
>>55
リートで利回り狙いで買うのは考えてる
でも2030年くらいから人国減の空家だらけだし日本は厳しそう

 

65: 山師さん 2025/11/15(土) 16:12:25.32 ID:YQ+qwLet0
>>60
考えるのはわかる、でもしばらくバブルは続くと思うで
最後に人口減る東京ですら2030年代からは人口減に転じるみたいやしね、売るならもう少し後やと思ってる



68: 山師さん 2025/11/15(土) 16:14:07.69 ID:kduY+rrcM
>>65
東京ならワンチャンあるんだろな
痴呆住みの俺は無理だ

 

58: 山師さん 2025/11/15(土) 16:08:23.08 ID:+UdFZ/jG0
みんなで大家さん一択

 

62: 山師さん 2025/11/15(土) 16:11:04.36 ID:kduY+rrcM
>>58
あんなん投資するやつの気がしれん

 

67: 山師さん 2025/11/15(土) 16:13:53.53 ID:S0iRfqWO0
NVIDIA株暴騰もやけど、最近は投資してない奴が哀れな社会になったよな
まぁこれは事実なんやけど 20年前と比べて格差が偉いことになっとるわ
20年前なんて世界最高の企業の時価総額が50兆いかないくらいやのに今は1位が800兆やもんな

 

69: 山師さん 2025/11/15(土) 16:16:12.80 ID:kduY+rrcM
>>67
インフレなのに可処分所得減らし続けるヤバい国やからな
投資くらいに挑戦するの向上心ないと日本で生きて行けん

 

71: 山師さん 2025/11/15(土) 16:16:39.08 ID:4HMMUC1+0
メタ安くなってるやん
買おうや

 

74: 山師さん 2025/11/15(土) 16:20:45.82 ID:kduY+rrcM
>>71
https://jpeg.men/14dGf5BLHI5.jpg
全然高値犬やぞ

 

73: 山師さん 2025/11/15(土) 16:20:31.86 ID:kT6s0WmZ0
フジクラ

 

78: 山師さん 2025/11/15(土) 16:25:07.92 ID:kduY+rrcM
>>73
上がりすぎワロタ

 

75: 山師さん 2025/11/15(土) 16:21:44.04 ID:kT6s0WmZ0
ワイは毎月30万ニーサ枠でfangに積立してニセナスを特定口座で積んで毎月50万積立してるがいい感じだわ
10年後には間違いなく億れてそう

 

79: 山師さん 2025/11/15(土) 16:25:49.24 ID:kduY+rrcM
>>75
月80万積み立ててる時点で働く必要ないやろ

 

76: 山師さん 2025/11/15(土) 16:22:03.18 ID:C/KnrlFU0
三菱重工



80: 山師さん 2025/11/15(土) 16:26:55.54 ID:kduY+rrcM
>>76
https://jpeg.men/14dGq0hitTx.jpg
買ったら○ぬやつやん

 

83: 山師さん 2025/11/15(土) 16:34:58.81 ID:M8FtvAZ4H
3年前も1年前も、米ビッグテック、テスラ、Nvidia上げすぎて怖いやついたが
そこから更に上がってる
余裕あるなら、FANGとNvidiaの一本釣りかな

 

引用元: https://ift.tt/NBVX5W6

続きを見る

米国株ETFまとめ速報カテゴリの最新記事