ITエンジニアってAIに淘汰されるんかな

ITエンジニアってAIに淘汰されるんかな

ITエンジニアってAIに淘汰されるんかな

1: 山師さん 2025/11/22(土) 16:27:26.34 ID:TUVTsyjA0

コミュ症、文系卒SEはどうしたらええんやろ

ITに勝てる気がしない

1: 山師さん 2023/06/18(日) 08:34:48.371 ID:vOOzuG0r0 資産増えても使えるお金増えないと あんまり豊かになった気しないよね 3: 山師さん 2023/06/18(日) 08:36:00.613 ID:1zMy7z4cd 脳死で投資して放置したい人向けのはないのかね?   4: 山師さん 2023/06/18(日) 08:37:05.711 ID:Y […]

647: 山師さん 2025/11/08(土) 22:02:13.71 ID:/9UazrbG0 上昇相場で自分だけ取り残されるわけにはいかない、という心理をFOMOと言うらしい 月6万積立て25年でNISA埋める予定なんだけど焦るわ 649: 山師さん 2025/11/08(土) 22:14:42.19 ID:ceWvX8KO0 >>647 ここは最短枠埋め勢多いから 余り見ない方が […]

NO IMAGE

1: 山師さん 2022/07/13(水) 16:00:44.255 ID:7TO6njnT0不合理な差を設けてはならないんじゃなかったのけ?あとボーナスもない2: 山師さん 2022/07/13(水) 16:01:27.267 ID:xzwLer8Zr 同一労働同一賃金とか言ってるだけでやる気無いから仕方ない 7: 山師さん 2022/07/13(水) 16:03: […]

1: 山師さん 2022/09/13(火) 20:09:08.43 ID:tweR5Q8cd 明日別部署に報告しようと思ってるけど気が重いンゴねえ… なおお客さんにも迷惑がかかる模様 4: 山師さん 2022/09/13(火) 20:10:13.08 ID:j524K/hX0 具体的な事を書いてクレメンス   7: 山師さん 2022/09/13(火) 20:12:20.18 […]

1: 山師さん 2024/10/11(金) 04:17:50.28 ID:4mO++zVA0 グチャってなってまずいじゃん 2: 山師さん 2024/10/11(金) 04:18:46.68 ID:9/T90Ljw0 ナスとお麩の味噌汁美味いやろ オクラとかも無理な口か?   3: 山師さん 2024/10/11(金) 04:19:06.51 ID:dUZqDMhk0 分かるわ トマト […]




2: 山師さん 2025/11/22(土) 16:28:01.16 ID:s/eN55S10
まぁ母数は減るやろな

 

5: 山師さん 2025/11/22(土) 16:28:58.83 ID:TUVTsyjA0
>>2
間違いわ
競争率が激しくなる

 

3: 山師さん 2025/11/22(土) 16:28:11.19 ID:TUVTsyjA0
日本もAI解雇の時代くるよな

 

4: 山師さん 2025/11/22(土) 16:28:39.88 ID:5bRFUc2K0
バッチ作成や運用保守でシコシコ小銭稼いでたのは淘汰されつつある

 

7: 山師さん 2025/11/22(土) 16:31:15.07 ID:TUVTsyjA0
>>4
開発から職が無くなると思うんやが、保守運用も無くなるんかな

 

13: 山師さん 2025/11/22(土) 16:39:28.97 ID:5bRFUc2K0
>>7
AIに聞けばできるようになったからわざわざ高い人月払って外注せんのや…

 

20: 山師さん 2025/11/22(土) 16:45:08.73 ID:TUVTsyjA0
>>13
保守運用ってAIに聞いて解決するんかな?
AIがシステム障害対応まで出来たらすごいな



8: 山師さん 2025/11/22(土) 16:34:22.58 ID:nVM59kwu0
わかりやすいのは組み込み系であと意外と残りそうなのはセキュリティ系かな
AIに任せるわけにいかないから

 

10: 山師さん 2025/11/22(土) 16:37:35.07 ID:TUVTsyjA0

>>8
どうやってジョブチェンジすれば良いんやろ

組み込み系とかセキュリティ系って普通のITエンジニアから行けるんか

 

18: 山師さん 2025/11/22(土) 16:43:04.64 ID:nVM59kwu0
>>10
とりあえずラズパイ触って何やら自動化しましたって話と今までの経験で助力できますって話ができりゃええやろ
セキュリティはセキュリティスペシャリストっていうわかりやすい資格もあるし、セキュリティ界隈はそういう肩書き大好きやから資格とってジョブチェンジや

 

9: 山師さん 2025/11/22(土) 16:35:58.51 ID:0Wmyd9vc0
AIに理解できるような綺麗な仕様でお客様が出してくるわけないだろ舐めんな

 

11: 山師さん 2025/11/22(土) 16:37:38.89 ID:nVM59kwu0
>>9
むしろ要件定義はAIの得意な領分やろ

 

14: 山師さん 2025/11/22(土) 16:39:39.73 ID:0Wmyd9vc0
>>11 すまんが手のひらクルクルされたことないやつはお呼びじゃない

 

15: 山師さん 2025/11/22(土) 16:40:21.71 ID:nVM59kwu0
>>14
手のひらクルクルに都度効率的に対応できるのがむしろAIやろ

 

19: 山師さん 2025/11/22(土) 16:43:34.50 ID:OuPn0Udu0
>>11
AIは常に逃げ道用意してるんで
そっち行かれたら曲解アウトの可能性出てくるんや😥

 

12: 山師さん 2025/11/22(土) 16:39:17.03 ID:TUVTsyjA0
>>9
確かに?!
でも、お客さんから求められる品質やら納期は厳しくなりそう

 

17: 山師さん 2025/11/22(土) 16:43:01.25 ID:+390rNkc0
SESだけ残りそう



16: 山師さん 2025/11/22(土) 16:41:24.84 ID:2b7uNAVm0
責任をとる仕事は残るぞ

 

引用元: https://ift.tt/GTVAXQU

続きを見る

米国株ETFまとめ速報カテゴリの最新記事