一時期はブームとなったオール電化も今は昔? ”ガス回帰”の動き その理由は? 激甚化・頻発化する災害への備えからエネルギーを分散
1: 山師さん 2025/11/23(日) 13:24:31.11 ID:eKyZCxmh9
一時期はブームとなった料理や湯沸かしもすべて電気で行うオール電化。ただ、いま”敢えて”ガスに回帰する動……
9: 山師さん 2025/11/23(日) 13:27:41.95 ID:2h94/Bc10
電化上手改悪すぎて二度と流行らねえだろうな
倍額よ倍額
それでも既存のプランよりは得という地獄
倍額よ倍額
それでも既存のプランよりは得という地獄
10: 山師さん 2025/11/23(日) 13:27:49.26 ID:eI0X2A710
石油から電気を作るとその半分の熱エネルギーが失われるのだから
原発が動かない、増えない日本ではオール電化は贅沢品
原発が動かない、増えない日本ではオール電化は贅沢品
11: 山師さん 2025/11/23(日) 13:30:40.42 ID:T5O0GdbQ0
オール電化は、電気と水が復旧すれば日常生活に戻れる。
ガス併用だと、数カ月は風呂に入れない銭湯生活。
タンクに水(お湯)が常に数百リットル保存されてて、数日間は断水しても余裕。
どっちが災害に強いのか?
58: 山師さん 2025/11/23(日) 13:50:32.74 ID:Xb/YaSyT0
>>11
よく考えたらガス給湯器も電力で動いているから結局ガス単体では意味ないからオール電化でもいい気がしてきた
よく考えたらガス給湯器も電力で動いているから結局ガス単体では意味ないからオール電化でもいい気がしてきた
121: 山師さん 2025/11/23(日) 14:16:55.88 ID:vuYA00uY0
>>11
正解。電気水道ガスの順に復旧ガスは一番遅いソース宮城の実家
復旧が早いのは電気なのでオール電化がより正しい
正解。電気水道ガスの順に復旧ガスは一番遅いソース宮城の実家
復旧が早いのは電気なのでオール電化がより正しい
128: 山師さん 2025/11/23(日) 14:23:40.37 ID:MAOHL8lQ0
>>121
災害に一番強いのはプロパンガス
災害に一番強いのはプロパンガス
12: 山師さん 2025/11/23(日) 13:30:52.22 ID:c7ueL23G0
プロパンガスよりは安くていいだろ?
31: 山師さん 2025/11/23(日) 13:40:46.60 ID:HLGmXAj50
老後はオール電化というかキッチンはIHがいいよ
年寄りは火事起こす
年寄りは火事起こす
41: 山師さん 2025/11/23(日) 13:43:37.88 ID:OSV1ND1G0
リスク分散だよな
42: 山師さん 2025/11/23(日) 13:43:51.49 ID:CRJYzi9q0
電気は不便だからね。
都市ガスより基本料金不用のカセットコンロが経済的な人がいるくらいに。
燃料として単独で購入できると有事の際も便利。
都市ガスより基本料金不用のカセットコンロが経済的な人がいるくらいに。
燃料として単独で購入できると有事の際も便利。
43: 山師さん 2025/11/23(日) 13:44:00.45 ID:9iHDdCwo0
プロパン高いわ
44: 山師さん 2025/11/23(日) 13:44:15.93 ID:35BScIM00
復帰が一番早いのはLPガスと灯油。
56: 山師さん 2025/11/23(日) 13:49:50.45 ID:tdtrIWwj0
プロパンむっちゃ高いんじゃあほー!
一人暮らしでシャワーだけやのになんで八千円もかかるんじゃぼけー!
一人暮らしでシャワーだけやのになんで八千円もかかるんじゃぼけー!
76: 山師さん 2025/11/23(日) 13:56:40.35 ID:QYgQ5Jkn0
今電気代高いからな
77: 山師さん 2025/11/23(日) 13:56:59.96 ID:dUu0v4iR0
太陽光つければ電気代ただで余れば売れば良いだけなんだし
オール電化一択だろ。ガスなんて家が爆発したときの被害が大きくなるわ。
オール電化一択だろ。ガスなんて家が爆発したときの被害が大きくなるわ。
84: 山師さん 2025/11/23(日) 13:58:46.29 ID:4fuy5yds0
>>77
ですよね
ですよね
89: 山師さん 2025/11/23(日) 14:02:00.03 ID:eI0X2A710
>>77
悪名高きFITの買取期間が満了したら
小口では買い取ってもらえないし
みんな付けられる一軒家に住んでるわけではない
悪名高きFITの買取期間が満了したら
小口では買い取ってもらえないし
みんな付けられる一軒家に住んでるわけではない
81: 山師さん 2025/11/23(日) 13:58:09.64 ID:weGna9fc0
やっぱさ
炒め物料理とか作るのに
電気でジワジワって迫力も無いし全く美味しそうに見えないのよ
ガスの火力でバンバン、フライパン振り回してキッチン汚しながら調味料振りかけるから美味そうに見えるし料理やってる感もあるよね
それを一番実感したのがチャーハンだな
104: 山師さん 2025/11/23(日) 14:06:33.05 ID:VH3mbPG50
ガソリン式の発電機を買っとけ
107: 山師さん 2025/11/23(日) 14:07:02.87 ID:HADd+j3i0
>>104
PHEV最強か
PHEV最強か
113: 山師さん 2025/11/23(日) 14:12:02.44 ID:v2r2j/fY0
プロパンならまだしも都市ガスは災害に弱いやろ。
119: 山師さん 2025/11/23(日) 14:15:32.14 ID:bAl+bFc00
>>113
全ての災害に弱いわけではない
少なくとも大地震は全然駄目だけどね
全ての災害に弱いわけではない
少なくとも大地震は全然駄目だけどね
157: 山師さん 2025/11/23(日) 14:36:59.68 ID:NF8+AwmA0
インフラは多重化しておくもんだよ。
引用元: https://ift.tt/huLibaJ





