【米国株】モーサテを信用しすぎた🤮!?過去を見ると利上げ停止時点から債券は上がる??
73: 山師さん 2023/05/18(木) 18:03:16.82 ID:LxJo2ODl0
セオリー通りなら利上げ止まったら債券上がるってアナリストが言ってたもん
79: 山師さん 2023/05/18(木) 18:05:58.03 ID:rS2+qeI5d
>>73
それ多分下げ止まる、もしくは折り込みで上がり始めるって言ってたんじゃないかなぁ。利下げする前に跳ね上がったのはあまり見た覚えないよ。
それ多分下げ止まる、もしくは折り込みで上がり始めるって言ってたんじゃないかなぁ。利下げする前に跳ね上がったのはあまり見た覚えないよ。
81: 山師さん 2023/05/18(木) 18:06:35.37 ID:LxJo2ODl0
>>79
べつにぼくは9ドルで利確できれば満足なんだが
べつにぼくは9ドルで利確できれば満足なんだが

88: 山師さん 2023/05/18(木) 18:09:25.42 ID:rS2+qeI5d
>>81
それくらいならこれからちょっと買い下がっておいて目標価格までいったら一部利確すればいいんじゃね?TMFならここから極端には落ちないと思うし償還されたり倍率変更なければ死ぬことはないし比較的安全なレバETFじゃないかね?
それくらいならこれからちょっと買い下がっておいて目標価格までいったら一部利確すればいいんじゃね?TMFならここから極端には落ちないと思うし償還されたり倍率変更なければ死ぬことはないし比較的安全なレバETFじゃないかね?
87: 山師さん 2023/05/18(木) 18:08:44.93 ID:NO7kbJK1a
過去を見ると利上げ停止時点から債券はあがるという統計をモーサテで出してたよ
92: 山師さん 2023/05/18(木) 18:11:53.96 ID:rS2+qeI5d
>>87
それは過去はクラッシュからの緊急の金利下げが多いからリスクオフとセットになってるから買われやすいだけで今回にはあまり当てはまらんのじゃないかなぁ。あくまで経済が死なないと言う個人的願望が混じってるのは否定しないけど
それは過去はクラッシュからの緊急の金利下げが多いからリスクオフとセットになってるから買われやすいだけで今回にはあまり当てはまらんのじゃないかなぁ。あくまで経済が死なないと言う個人的願望が混じってるのは否定しないけど
102: 山師さん 2023/05/18(木) 18:14:52.26 ID:NO7kbJK1a
>>92
いずれにしてもFF金利上げ止まりは第一近似として債券には悪くはないよね
明白に上がり始めるかどうかは分からないけど。
いずれにしてもFF金利上げ止まりは第一近似として債券には悪くはないよね
明白に上がり始めるかどうかは分からないけど。
116: 山師さん 2023/05/18(木) 18:17:56.11 ID:rS2+qeI5d
>>102
うん、TMFじゃなくてTLTやVGLTは文句なしで入り時だと思ってすでに結構買い足してる。TMFは入るとしてもちと遅れて入ろうかと
うん、TMFじゃなくてTLTやVGLTは文句なしで入り時だと思ってすでに結構買い足してる。TMFは入るとしてもちと遅れて入ろうかと
126: 山師さん 2023/05/18(木) 18:21:50.17 ID:MMY1NiSL0
>>116
すでにドル持ってるならTLT&VGLTは買い時だな
すでにドル持ってるならTLT&VGLTは買い時だな
127: 山師さん 2023/05/18(木) 18:22:54.06 ID:NO7kbJK1a
>>116
わたしは2621でっす
今日買い増ししました。
今日の最低値でうまく刺さって密かに嬉しい
わたしは2621でっす
今日買い増ししました。
今日の最低値でうまく刺さって密かに嬉しい
128: 山師さん 2023/05/18(木) 18:25:13.09 ID:rS2+qeI5d
>>127
自分も2621は持ってるよ。利下げで円高に振れると思うからヘッジ付きで日本円で扱えるのがいいよね。来年中に売却して新NISAに突っ込む資金にするつもり
自分も2621は持ってるよ。利下げで円高に振れると思うからヘッジ付きで日本円で扱えるのがいいよね。来年中に売却して新NISAに突っ込む資金にするつもり
130: 山師さん 2023/05/18(木) 18:27:27.78 ID:2SWHKa3t0
>>127
2621てヘッジありだっけか
俺は今のこの状況で持つ勇気がないなw
2621てヘッジありだっけか
俺は今のこの状況で持つ勇気がないなw
133: 山師さん 2023/05/18(木) 18:29:28.62 ID:NO7kbJK1a
>>130
むしろヘッジアリだから選好してんのよ。高いコスト払って。
ドルもってないし。
むしろヘッジアリだから選好してんのよ。高いコスト払って。
ドルもってないし。
105: 山師さん 2023/05/18(木) 18:15:37.13 ID:2SWHKa3t0
>>87
個人的にはそれだけの要因じゃどうなるか分からんかなと思う
株式とコモディティが暴落しだした時には避難地みたいな感じで債券に流入しそうには思うけどね
個人的にはそれだけの要因じゃどうなるか分からんかなと思う
株式とコモディティが暴落しだした時には避難地みたいな感じで債券に流入しそうには思うけどね
93: 山師さん 2023/05/18(木) 18:11:58.09 ID:7OUmpf0K0
債券上がるってどういう意味なんだ?
社債国債のどっち?債券価格が上がるのか債券の利率が上がるのか
サッパリ分からん
社債国債のどっち?債券価格が上がるのか債券の利率が上がるのか
サッパリ分からん
108: 山師さん 2023/05/18(木) 18:16:02.10 ID:k0cHk6bEM
>>93
金利がどんどん上がるだろ。
すると低い金利のやつより高い金利のやつ欲しいだろ。
そうするとまず手持ちの債券売って金利高いやつに買い換えたいだろ。
だけど売れないから価格下げんといかんやろ。
結果、金利設定の低い債券はどんどん暴落していく。
金利がどんどん上がるだろ。
すると低い金利のやつより高い金利のやつ欲しいだろ。
そうするとまず手持ちの債券売って金利高いやつに買い換えたいだろ。
だけど売れないから価格下げんといかんやろ。
結果、金利設定の低い債券はどんどん暴落していく。
112: 山師さん 2023/05/18(木) 18:17:03.78 ID:vZiFe9Qfx
173: 山師さん 2023/05/18(木) 18:51:43.50 ID:w4WciDz10
>>93
国債の価格が上がる事
社債であれば社債であることが分かるような文章、文脈になる
国債の価格が上がる事
社債であれば社債であることが分かるような文章、文脈になる
99: 山師さん 2023/05/18(木) 18:13:58.62 ID:LxJo2ODl0
モーサテに嵌め込まれた

103: 山師さん 2023/05/18(木) 18:15:02.16 ID:vUIfZgr1M
>>99
モーサテ見てないけどNASDAQは割高だからショートしろとか言ってたの?
モーサテ見てないけどNASDAQは割高だからショートしろとか言ってたの?

107: 山師さん 2023/05/18(木) 18:15:57.35 ID:LxJo2ODl0
>>103
利上げ停止で国債上がるとかゆうてた
利上げ停止で国債上がるとかゆうてた

114: 山師さん 2023/05/18(木) 18:17:23.34 ID:/biD/S/80
>>107
それなら1ヶ月早くないか
それなら1ヶ月早くないか
125: 山師さん 2023/05/18(木) 18:21:47.85 ID:LxJo2ODl0
>>114
そろそろ利上げ停止織り込んで債券が上昇トレンドになってもいいだろ
そろそろ利上げ停止織り込んで債券が上昇トレンドになってもいいだろ

111: 山師さん 2023/05/18(木) 18:16:38.06 ID:NO7kbJK1a
>>99
モーサテ参考にしたのかよw
まああそこはポジショントークとかはめ込み野郎が多いからな
シュナイダーみたいな変な色物もおるし
モーサテ参考にしたのかよw
まああそこはポジショントークとかはめ込み野郎が多いからな
シュナイダーみたいな変な色物もおるし
引用元: https://ift.tt/lBnivY8