【業績】資生堂の純利益28%減 1~6月、構造改革費用が重荷
資生堂の純利益28%減 1~6月、構造改革費用が重荷
2023年8月8日 16:01 (2023年8月8日 21:22更新) 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC085850Y3A800C2000000/
資生堂が8日発表した2023年1~6月期の連結決算(国際会計基準)は、純利益が前年同期比28%減の117億円だった。久喜工場(埼玉県久喜市)の譲渡に伴う減損損失など構造改革費用が重荷となった。化粧品販売は中国や日本で回復が進んだ。
売上高は微増の4941億円。本業のもうけを示すコア営業利益は60%増の280億円だった。コロナ前の19年1~6月期の営業利益(日本会計基準、689億円)と単純比較すると4割の水準となる。在庫縮減によりグループ内の未実現利益の消去も減った。
地域別でみると、改善したのは中国だ。コア営業損益は前年同期の19億円の赤字から54億円の黒字に転換した。売上高は為替影響などを除いた実質ベースで1~3月期に前年同期比3%減ったが4~6月期に20%増に転じ、1~6月期で10%増となった。実店舗での販売が伸びたほか、高価格帯ブランド「クレ・ド・ポー ボーテ」のオンライン販売も好調だった。
日本もコア営業損益が73億円の赤字から34億円の赤字に縮小した。コロナの5類移行で主要ブランドの新製品や中・高価格帯の商品が堅調に推移し、売上高は実質ベースで1~3月期に前年同期比8%増、4~6月期に9%増となった。
※全文はリンク先で
主要購買層の婆さんが棺桶に足突っこんでる状態だし、美容室も振興メーカにシフトしたりしてるから
中国シフトで不況になった中国客がどう変わるかやね
最近は金持ちもプチプラ買ってんだから
資生堂もその流れに合わそうとしてるが
プチプラの癖に高級路線とか存在自体が矛盾してる
昔はね
今はインバウンド需要ないの?(´・ω・`)
中国人は高いものが好き
昔は資生堂の化粧品は高かったけど、欧米ブランドの方が高くなったから、今はそっちが人気
その中国人が急激に節約志向になってしまった。
TSUBAKI手放したと聞いたときは驚いた
中国からインバウンド客が来て
化粧品爆買いしてくれれば
うちの会社も生き残れるんだが。
安物のトイレタリー部門は花王やらユニリーバやらライオンPGと強敵揃い
さらに安いPB品とも戦わなきゃならんし。勝つには値下げしかない。
ツバキで資生堂の名前を認知させたって、そいつらがデパートで買うわけでもないし
値引き品しか買わんドラッグストアやスーパーの貧乏日本人相手にしてても儲からんのだよ
引用元: https://ift.tt/uYbaQCx