逆に「大人になってからも役に立ったわ」っていう義務教育の知識

逆に「大人になってからも役に立ったわ」っていう義務教育の知識

逆に「大人になってからも役に立ったわ」っていう義務教育の知識

1: 山師さん 23/08/25(金) 15:01:05 ID:bRAc
なんかある?
日常生活においてとか専門性のある仕事や趣味以外のものだと好ましい(英会話講師になって中学英語が役に立ったとかじゃなくて)

1: 山師さん 2022/11/22(火) 20:10:04.049 ID:F0J9rbO20 バンダイ: ガンエボ、SAOVSと話題のゲームを二つも短期でリリースしているのに株価が三ヵ月で20%減少する。 任天堂: スプラトゥーン3、ポケモン最新作がシリーズ最大級の売上。 近々世界的ヒットを出したブレスオブワイルドの続編が来る模様。 なおここ半年横ばい。 ガンホー、サイバーエージェント、アカツキ […]

1: 山師さん 2023/04/01(土) 15:23:10.143 ID:Ezb8qRla0 住む? https://ift.tt/ztnplhV 2: 山師さん 2023/04/01(土) 15:24:53.155 ID:GjLZToP00 やだ   3: 山師さん 2023/04/01(土) 15:24:53.284 ID:Oo7j8W4ba パラサイト &nbs […]

1: 山師さん 2022/10/21(金) 01:21:48.43 ID:F6RrP3Jf0 1日で8000円も増えて震えてる 2: 山師さん 2022/10/21(金) 01:22:03.56 ID:7Pz3/JNt0 何かったんや?   4: 山師さん 2022/10/21(金) 01:23:42.46 ID:F6RrP3Jf0 旅行業界の株   5: 山師さん 2022/ […]




2: 山師さん 23/08/25(金) 15:01:26 ID:bMe3
リボはやばい

 

3: 山師さん 23/08/25(金) 15:01:46 ID:bRAc
>>2
現代社会とか公民は役に立つやつばっかやな

 

77: 山師さん 23/08/25(金) 15:30:54 ID:UHoF
>>2
最近はちゃんと教えてるんか金融リテラシー

 

4: 山師さん 23/08/25(金) 15:01:49 ID:ya8b
足し算めちゃくちゃ使えたわ!買い物するときに便利や

 

5: 山師さん 23/08/25(金) 15:01:55 ID:bRAc
>>4



6: 山師さん 23/08/25(金) 15:02:08 ID:fUaT
地理は旅行とかする時に役に立ってる

 

7: 山師さん 23/08/25(金) 15:02:10 ID:bRAc
なんだかんだ九九は便利な計算法よな

 

8: 山師さん 23/08/25(金) 15:02:18 ID:4jKX
生物はホンマに使える
世の中がいかにデマと扇動に溢れてるかコロナ禍で認識したわ

 

11: 山師さん 23/08/25(金) 15:02:48 ID:Mdug
100:x=10:334
でxを求めるみたいなやつ

 

15: 山師さん 23/08/25(金) 15:03:21 ID:bRAc
>>11
そこまで出ててなんで方程式って言葉が出てこないんや

 

19: 山師さん 23/08/25(金) 15:04:20 ID:XY1o
>>15
方程式というより比率的なことの方やろな



12: 山師さん 23/08/25(金) 15:03:01 ID:VoDc
足し引きかけ算、読み書きは殿堂入りとする

 

14: 山師さん 23/08/25(金) 15:03:10 ID:FTgA
方程式系全般と確率

 

16: 山師さん 23/08/25(金) 15:03:32 ID:HCv9
情報の役立たなさは異常

 

17: 山師さん 23/08/25(金) 15:03:38 ID:FTgA
あと歴史をしっかりやってると、アホの行動原理が読めてそんなにイライラしない

 

18: 山師さん 23/08/25(金) 15:04:01 ID:bRAc
>>17
歴史って人間の失敗のパターンを学ぶ学問とも言えるもんな

 

24: 山師さん 23/08/25(金) 15:05:27 ID:FTgA
>>18
せやな
でも有能の歴史も学べるから、その点がなぜ有能だったか分析すると自分の行動にも落とし込める



20: 山師さん 23/08/25(金) 15:04:35 ID:BTG4
体育やな
土方であろうと外資コンサルだろうと体力がないとだめ

 

27: 山師さん 23/08/25(金) 15:06:21 ID:bRAc
>>20
ストレッチとか基礎運動能力向上の手段として学ぶならわかるけど
純粋な体力やったら栄養素学べる保健とか家庭科とかのほうがでかそうやな

 

25: 山師さん 23/08/25(金) 15:05:29 ID:phvU
ぶっちぎりで性教育
道徳お前みたいな時間の無駄消えろ
法律教えさせろ

 

28: 山師さん 23/08/25(金) 15:06:26 ID:j3rt
>>25
道徳はやってもワイらみたいな他人に対してどころか子供に対しても情がない人間おるもんな

 

30: 山師さん 23/08/25(金) 15:07:05 ID:bRAc
>>28
あと倫理はその土地や時代によってまた基準が変わりやすいから難しいねんな



32: 山師さん 23/08/25(金) 15:07:42 ID:Pn2T
>>28
一番矯正が必要なアスペやサイコパスにはまったく響かん授業やもんな

 

26: 山師さん 23/08/25(金) 15:06:19 ID:6WGH
利子と手数料については教えたほうがいいなあとは思うちゃんと

 

31: 山師さん 23/08/25(金) 15:07:40 ID:VoDc
道徳教育こそ力入れろや
ガイジどもを人間に戻す可能性を信じろ

 

34: 山師さん 23/08/25(金) 15:08:46 ID:phvU
>>31
ビグモみたいな企業やクソみたいな活動家が跋扈する世の中に道徳なぞ意味ないわ
個人がしっかり法知って搾取から見を守るのが先決

 

41: 山師さん 23/08/25(金) 15:09:58 ID:VoDc
>>34
おわ国やん

 

33: 山師さん 23/08/25(金) 15:08:23 ID:bRAc
倫理は行き着くところ結局トロッコ問題みたいな哲学実験みたいになるからなぁ



36: 山師さん 23/08/25(金) 15:09:13 ID:FTgA
日本はもっと宗教学をしっかりやった方がいいと思う

 

44: 山師さん 23/08/25(金) 15:11:26 ID:bRAc
>>36
日本みたいに明確な宗教感が薄くて自分を無宗教だと思ってる奴ほどカルトとか偏った思想にのめり込みやすいっていうし確かに必要やな

 

37: 山師さん 23/08/25(金) 15:09:15 ID:5BNF
英語は死ぬほどコスパ悪かったな
強いて言えば外国語喋れるだけでマウント取れるくらいか

 

42: 山師さん 23/08/25(金) 15:10:24 ID:bRAc
>>37
英語はできて損はない気もするけど
金にしたりするには基本的に英語+他の専門知識が必要になるわな

 

38: 山師さん 23/08/25(金) 15:09:17 ID:FjqU
てこの原理はいうて使いまくるよね

 

39: 山師さん 23/08/25(金) 15:09:39 ID:bRAc
どこぞのブラック企業やカルトみたいに倫理を盾に悪どいことやる組織とかもあるしな
思いやりって言葉を掲げて搾取したり

 

45: 山師さん 23/08/25(金) 15:12:11 ID:UliJ
現社公民やらんくて
株ってなんなのか未だに知らんし株式会社ってどうなってんのかも当然しらん
直接選挙とか比例代表選挙とかも意味わからんし
円安とか円高になったからなんなのかも知らん



46: 山師さん 23/08/25(金) 15:12:14 ID:bRAc
ドルオタとかひろゆきみたいなインフルエンサーに影響されるのも一種のカルトにみえるし

 

49: 山師さん 23/08/25(金) 15:13:15 ID:FTgA
>>46
ワイはそれがアレ、思うところ
カルト怖い、宗教はちょっとって人ほどそういうのを宗教的にはまってるから

 

83: 山師さん 23/08/25(金) 16:13:22 ID:bRAc
>>49
わかるわ
ぶっちゃけ「宗教やその類のもんは信じない」って信じ込んでる時点で飲まれる素質あるしな
情報社会の今こそちゃんと学んだ方がいい気もするわ

 

56: 山師さん 23/08/25(金) 15:19:57 ID:FTgA
最近歴史学びなおしてるけど、大体日本国民って同じ間違いを犯しながら突き進んでて草なんだ

 

62: 山師さん 23/08/25(金) 15:21:07 ID:SIgD
>>56
歴史は確かにな

 

65: 山師さん 23/08/25(金) 15:22:25 ID:jzBU
電気の知識やな
義務教育レベルでも必要や



71: 山師さん 23/08/25(金) 15:27:06 ID:FTgA

エクセルとか表とかグラフ作れるだけで大分重宝されるのに
誰もやらないからめちゃくちゃ美味しい

マクロとかはいらんで

 

72: 山師さん 23/08/25(金) 15:29:15 ID:Sm8q
>>71
事務なんか飽和状態やろ…

 

73: 山師さん 23/08/25(金) 15:29:24 ID:fMJp
>>71
ワイエクセルってマクロ使えなきゃ使えるって言えるレベルじゃないのかと思っとったが、無くても結構いろいろできるよな

 

76: 山師さん 23/08/25(金) 15:30:10 ID:UliJ

ワイは高校現役時代から家庭科必修化しろと思ってた

実家じゃ覚えないエアコンの掃除方法とか、簿記3級とか家計簿に生かせる程度の簡単な帳簿の付け方とか生活保護の受け取り方とか。
ワイは全部わからん

 

78: 山師さん 23/08/25(金) 15:34:46 ID:AEKw
>>76
家電の掃除は家庭科より電気や機械だからな



79: 山師さん 23/08/25(金) 15:37:55 ID:fMJp
>>76
ワイ3級持ってるけど、正直言って簿記持ってるだけじゃ何の役にもたたんで
会社にとってどの項目が重要なのかとか、どこをどうすれば節税になるかとかそういう知識は資格じゃ手に入らん
帳簿の付け方だけ知ってても何の意味もないわ
簿記持ってるってだけの奴なら五万といるしな

 

91: 山師さん 23/08/25(金) 16:18:06 ID:bRAc
投資家や起業家が世界の富豪ランキングでトップ占めてること考えたら公民もなかなかでかいんちゃう

 

103: 山師さん 23/08/25(金) 16:23:50 ID:NcHp
経済の授業



引用元: https://ift.tt/sTxbgwr

続きを見る

米国株ETFまとめ速報カテゴリの最新記事