672: 山師さん  2023/09/16(土) 18:39:10.95 ID:y0Xgs9aN0
新NISAで仮に新規は増えなくても、税制上既存の奴は間違いなく全員が乗り換えるなり新たに買うなりするから今は耐えていれば助かるはず
340: 山師さん (ワッチョイ e176-++7W) 2020/08/14(金) 20:15:08.72 ID:PPVQDspV0 \(^o^)/アホンダ 341: 山師さん (ワッチョイ 06f0-15QG) 2020/08/14(金) 20:17:20.88 ID:mG1iXlog0 >>340 相変わらずの迫力だな 345: 山師さん (ワッチョイ 81b1-p5K4) 202 […]
44: 山師さん 2023/02/06(月) 10:33:34.97 ID:xCWhdosm0 銀行とかいうオワコンクソセクター 45: 山師さん 2023/02/06(月) 10:34:44.09 ID:SKKxYK7TM 金融逝ってんねぇ   47: 山師さん 2023/02/06(月) 10:35:43.54 ID:QiaqKDE10 銀行どしたのコレ…   48: 山師 […]
727: 山師さん 2023/08/02(水) 14:26:26.71 ID:NwW6FoTJ0 卒業間際まで耐えた銘柄が元の木阿弥 760: 山師さん 2023/08/02(水) 14:58:42.21 ID:m+m3Qb2N0 やられたよ、一昨日出所、昨日入所出所、今日独房入り   921: 山師さん 2023/08/02(水) 17:01:30.69 ID:oTuHW0IYM &g […]
 
 
 
673: 山師さん  2023/09/16(土) 18:42:43.27 ID:NpzbQ9cbM
>>672
 今のNISAは期限まで継続だから乗り換えないだろ
 
676: 山師さん  2023/09/16(土) 18:53:47.83 ID:y0Xgs9aN0
>>673
 年間360万の追加投資が余裕な奴以外は、理論上いまの特定口座の資産は利確で税金取られようが新NISA口座に移す方が基本的に得になるから今後は積極的な乗り換えを勧める記事とかYouTubeが増えると思う
 
681: 山師さん  2023/09/16(土) 19:04:26.51 ID:NpzbQ9cbM
>>676
 得にならないよ
 
675: 山師さん  2023/09/16(土) 18:51:49.70 ID:AFkcHjh6d
新ニーサのために口座開いたやつが今買ってるよな
 
677: 山師さん  2023/09/16(土) 18:54:02.18 ID:832qQOz70
新入の買いなんて微々たるもんだろ
 
 
 
678: 山師さん  2023/09/16(土) 18:56:00.11 ID:T8ptkQw5d
新入りを喰ってやるわw
 
679: 山師さん  2023/09/16(土) 18:56:40.69 ID:AFkcHjh6d
ガチホ初心者に大負けする未来が見える
 
680: 山師さん  2023/09/16(土) 18:59:25.91 ID:832qQOz70
>>679
 儲かりだしたら欲が出てガチャガチャやり始めて含みん転落さ
 
685: 山師さん  2023/09/16(土) 19:14:10.45 ID:peTkg+nB0
そもそも今NISAやって無い奴が新NISAに飛びつくとは思えんな
 
686: 山師さん  2023/09/16(土) 19:15:53.49 ID:ykkWlDwGM
積み立てNISA専が新NISAの成長期待枠で個別株にハマるかもしれん
 
687: 山師さん  2023/09/16(土) 19:17:43.45 ID:iPoaer82d
周り見ても凍死はギャンブルっていう人ばかりやからなぁ
 
 
 
688: 山師さん  2023/09/16(土) 19:19:24.56 ID:832qQOz70
含みんにはNISAとか関係ないよね
 そもそも税金払ってないから
 
689: 山師さん  2023/09/16(土) 19:22:51.94 ID:LOp0f2Q/0
新NISAは政府と証券取引所と証券会社がどんだけプッシュアナウンスするかも重要
 
690: 山師さん  2023/09/16(土) 19:25:51.56 ID:AFkcHjh6d
国をあげて煽ってるからどうなるかな
 
691: 山師さん  2023/09/16(土) 19:27:57.42 ID:NpzbQ9cbM
新NISAより来月からのSBIと楽天の手数料無料が大きい
 TVCMやるのかな?
 
692: 山師さん  2023/09/16(土) 19:32:54.81 ID:ymPSDeYx0
始めようとか思う人はいるかもしれないけど単元高くて無理ってなるかもしれんよね
 
695: 山師さん  2023/09/16(土) 19:34:49.39 ID:pElVGoVs0
>>692
 だから最近ミニ株が増えてるんだと思うわ
 
 
 
703: 山師さん  2023/09/16(土) 19:44:27.13 ID:VWrGgLWF0
>>695
 ミニ株とかクソしょうもないことしないで最初から1株単位で売買出来るようにすりゃいいのな
 指値ばっかり細かくして何の意味があんのって思うわ
 どうせ機関にとってその方が得とかやりやすいとかその程度の理由なんだろうけど
 
700: 山師さん  2023/09/16(土) 19:39:49.58 ID:NpzbQ9cbM
>>692
 そこでNTTと楽天ですよ
 
701: 山師さん  2023/09/16(土) 19:41:05.64 ID:AFkcHjh6d
>>700
 ZHDも混ぜてください…
 
708: 山師さん  2023/09/16(土) 20:00:09.07 ID:fB4kpiQYp
>>700
 つまり今からNTT買えばウハウハって事だな
 
712: 山師さん  2023/09/16(土) 20:13:13.87 ID:NpzbQ9cbM
>>708
 ウハウハするには1万株ぐらい買わないと
 
694: 山師さん  2023/09/16(土) 19:34:48.71 ID:foMNyrHxM
単元未満株のボッタクリスプレッド何とかしないとな
 レーザーテックを単元未満株で10万円分買ってみたら買いと売りの往復で500円くらい取られてビビったわ
 
 
 
696: 山師さん  2023/09/16(土) 19:36:47.26 ID:hpLaR6yq0
楽天なら0.22%のスプレッドがある…
 SBIは往復で手数料無料になるんだっけ10月から

 
697: 山師さん  2023/09/16(土) 19:37:31.74 ID:Bq4gaTRt0
サラリーマンは拠出年金やってるからね
 
698: 山師さん  2023/09/16(土) 19:38:43.84 ID:AFkcHjh6d
国としてはインフレするから自分で運用してなんとかしてくれって感じなんだろうな
 
 
 
引用元: https://ift.tt/sHIfF9L