【電池】パナソニックHD、全固体電池を20年代後半量産 ドローン用など
パナHD、全固体電池を20年代後半量産 ドローン用など
2023年9月12日 19:30 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF127F90S3A910C2000000/
パナソニックホールディングス(HD)は12日、ドローン(小型無人機)など向けに開発中の小型の全固体電池を2020年代後半に量産する方針を明らかにした。実用化できれば、3分程度でドローン用の電池容量の8割を充電できる見込み。同様の充電に1時間程度を要する現状のリチウムイオン電池に比べ、利便性が大幅に高まるとした。
パナソニックHDがこれまで社内向けに開催していた技術展示会を報道陣や取引先企業に初めて公開し、全固体電池について説明した。金属材料の組成など詳細は明らかにしなかったが、想定する充放電回数は数万回とした。一般的なリチウムイオン電池の回数とされる約3000回を大きく上回る。
全固体電池は電気自動車(EV)の次世代車載電池として期待されている。トヨタ自動車は27~28年にも実用化する方針。パナソニックHDの小川立夫グループ最高技術責任者(CTO)は全固体電池の車載向けへの転用は、自動車メーカーと緊密に連携する必要があるとし「自社単独でできるものではないため、コメントできない」と述べた。
※全文はリンク先で
30年なら有り得る…インフラとはそういう物
担当者が研究費欲しくて大風呂敷広げてるだけ
開発担当者はリリースしてほしくないのに営業が経営に大風呂敷カマしてその気にさせてる
202年代中とかもう何もできてませんというのとほぼ同じ
固体電極、電解層が剥離しやすいのは、ちょっと考えたら分かるはず
液式電池でも電極崩壊とかあるのに、そんな簡単に解決しないというか
構造的に筋悪
ハードルがサイクル10回とかなら別やけどw
想定する充放電回数は数万回だからそこはクリアしてるんだろう
大変なのは大量生産の技術とコスト
2030年までに価格競争力のある全固体電池を出すメーカーは無いと思うよ
何を持って価格競争力があるとするか
単純に現行より安くなるということはないわけで、メリットと追加コストのバランス
安全性に補助金が投下される可能性もある
液体電池も2030年にかけて安全性や、充電速度も改善されていくわけで
メリットもどんどん削られてしまう
全固体電池が競争力を持つのは硫黄のように安価で高容量の電極が使えるようになってからだろう
専門家はそろそろ限界だと言ってるね
液体リチウムイオン電池のこと?
容量、充電速度は倍以上、安全性は10倍以上向上可能だけど
乗用車用としては容量的に現状で十分と考え、コストを重視してリン酸鉄電池の採用が増えている
性能を上げてもそこに需要がなければ意味がないよ
>>41
「可能だけど」w
まあ「可能性」は無限に広がりんぐだからなあ
つかそのへんの次世代電池に期待するポジティブさがあるなら全固体電池にも期待してあげなよ
なんで世界中が必死に開発競争してるのかを考えてみましょうね
全固体電池大いに期待してるよ
けど調べてみると現状まともなのは一つもない
中国系はよくわからないけどブレークがあるとしたらここかな
性能の問題とかあるんだろうけど、近所のドラッグストアは日本企業の乾電池しか置かなくなったよ。
引用元: https://ift.tt/GEOMD7u