【米国株】米連邦公開市場委員会(FOMC)声明まとめ…!?テスラの上げが謎すぎる!?
FED: 12 OFFICIALS SEE ONE MORE HIKE THIS YEAR, 7 SEE ON HOLD
当局者12名が今年あと1回の利上げを検討、7名が利上げを保留
18: 山師さん (ワッチョイ 7f76-7gGZ [219.164.99.80]) 2020/11/05(木) 02:59:08.15 ID:qpjQIqqD0 先週20万から投資始めた貧乏学生なんですけどこのスレの通りにnioの株(xpevと半々ずつ)買ったら上がってて感謝です! いつか大きい金額で動かせる日が来るとええなぁ 22: 山師さん (ワッチョイ 5fcf-XqGv [182.166 […]
127: 山師さん 2022/06/16(木) 23:51:43.56 ID:SrxiqNd60 もうさPG KO MCDの積立投資でエエやん 208: 山師さん 2022/06/16(木) 23:56:58.05 ID:ptEomgS+d >>127 もはやその辺すら要らんやろ たとえば今日かろうじて上がってるPGだが、こいつも年初来-17.76%や たった年利2.7%の配当を貰うた […]
805: 山師さん (ワッチョイ bf26-23Ku [39.111.205.161]) 2020/08/04(火) 23:43:24.16 ID:CKNK7xxN0 初心者なのですがaaplとlvgoを買えば良いですか? 815: 山師さん (ワッチョイ e7b1-UdrD [60.134.73.189]) 2020/08/04(火) 23:44:44.78 ID:cSgPjy710 >& […]
ふざけんなバーカ
こいつらポーカー気分で金利動かしてそう




Fed Officials Expect to Hold Rates Higher For Longer in 2024, 2025 Than in June Projections
大半のFRB当局者は依然として2023年にあと1回0.25ポイントの利上げを見込んでいる
FRB当局者は2024年、2025年に6月の予想よりも長期にわたり金利を高水準に維持すると予想
据え置きってなった瞬間になんでこんなに下がってんの
この馬鹿ども一体何がしたいの?
今回の利上げなんて誰も見てねーよ

FRBは2025年までの政策金利が6月時点の予想より50ベーシスポイント高いと見ている
米連邦公開市場委員会(FOMC)声明
「最近の指標は、経済活動が堅実なペースで拡大していることを示している」
「ここ数カ月間、雇用の増加は鈍化したが依然として堅調で、失業率も低いままだ」
「インフレ率は引き続き高止まりしている」
「米国の金融システムは健全で強固だ」
「家計や企業の信用状況の引き締まりが経済活動、雇用、インフレの重しになる可能性がある」
「これらの影響の程度は引き続き不透明だ。委員会は引き続き、インフレのリスクに大いに注視している」
「委員会は雇用最大化と長期的な2%のインフレ率の達成を目指す」
「これらの目標を支援するため、委員会はフェデラルファンド(FF)金利の目標誘導レンジを5.25-5.50%で据え置くことを決定した」
「委員会は追加情報と金融政策への影響を引き続き評価する」
「徐々にインフレ率を2%に戻すために適切とみられる追加的な金融政策の引き締めの程度を決めるに当たり、委員会は金融政策の度重なる引き締め、金融政策が経済活動とインフレ率に及ぼす影響の遅れ、および経済と金融の動向を考慮する」
「さらに、以前発表された計画で説明されている通り、委員会は保有する米国債およびエージェンシーローン担保証券の削減を続ける」
「委員会は、インフレ率を2%の目標に戻すことに強く取り組む」
「金融政策の適切な姿勢を評価するに当たり、委員会は今後もたらされる経済見通しに関する情報の意味を引き続き監視する」
「もしも委員会の目標の達成を妨げる可能性があるリスクが生じた場合、委員会は金融政策の姿勢を適切に調整する準備がある」
「委員会の評価は、労働市場の状況、インフレ圧力、インフレ期待、金融と世界の動向を含む幅広い情報を考慮する」
「今回の金融政策決定は全会一致」
あかんこれはあかん
口先利上げみたいな印象あるけどなあ
市場がそう判断したらいきなりバイーンもあるから売りにくいわ、流れ見えるまでは買いも出来んけど
これどこで見てるの?
FRBの情報は当然にFRBのホームページが一番早い

日本語はどこでと思って
翻訳ツールに決まっておろう

校長先生の朝礼の話みたいに長すぎて解らんから3行にまとめてくれ
>>902
FOMC、政策金利を据え置き-年内あと1回の追加利上げを示唆
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-09-20/S1AQ0FT1UM0W01
じゃあこれで
アメップの思考はついていけん
パウエルは決まったことしか言わない無能だし
原油減産でEV需要爆あがり
原材料も上がるからそれは無い
薄利多売ならボロ儲けできるということだぞ
その場合かなりの販売台数増でないと増益にならない
今年のテスラの決算書見たら分かる
かなりの大幅な販売台数増でないと増収でも小増益になりやすい
ただテスラも対策としてコスト削減に注力するだろうから、それ次第
普通の企業ならコスト削減してボロ儲けするだけだろ
それ次第もクソもないですよ
それが現段階では十分できてないし、この先もまだどうなるかあまり具体的には見えてないから不透明なんだよ
LIVE: Fed Chair Jerome Powell presser following September FOMC meeting
「二つの責務に正面から取り組む」
「FOMCの決定は今後のデータを基に行う」
「FRBは金利決定について慎重に進める」
「労働市場は依然として逼迫しており、需要と供給のバランスは改善し続けている」
「失業率は3.8%と依然として低い」
「名目賃金の伸びはある程度緩和の兆しを見せている」
「労働需要は依然として供給を上回っている」
わりと計算方法変えたりするしな
それだけで議長になれた説
日本のマスゴミのようなアホな質問したら晒すべき
アメリカは透明性高くていいよなあ
「2%のインフレ目標への道は長い」
「FRBは8月のコアPCEが前年比3.9%上昇と予想」
「現在の金融政策スタンスは制限的だと見ている」
「FOMCはこれまでの進展を考慮して金利据え置きを決定した」
「適切であれば追加利上げの用意がある」
「インフレ低下にはトレンド以下の成長期間と労働市場の若干の軟化が必要」
「金利を据え置いたからといって、我々が求める政策スタンスに到達したという意味ではない」
据え置きキターーーーーーーーーー
本心は別にプラスマイナス1~1.5%は許容範囲と思ってそう
引用元: https://ift.tt/RqyC83v