816: 山師さん 2023/09/30(土) 09:42:34.03 ID:WvXChdjp0
手数料無料になったらデイトレーダーが復活しそう
291: 山師さん 2022/04/04(月) 13:27:44.25 ID:Hon56eZ00 JCしちゃったかとオモタJDIで久々に勝てた。 294: 山師さん 2022/04/04(月) 13:34:35.50 ID:fUNTfC/Hd >>291 JCとかJDとか隠語使っていやらしい… 295: 山師さん 2022/04/04(月) 13:35:01.38 ID:EI/+2 […]
269: 山師さん (アウアウカー Sacb-lCtm) 2020/03/02(月) 01:13:04.48 ID:WCwx8/ZHa タイやオーストラリアでも死者か。 やはりこれからが拡散の本番か…。 早く解決しないと残業無しで住宅ローンキツいよ。 270: 山師さん (ワッチョイ ca11-oL1e) 2020/03/02(月) 01:13:12.22 ID:EGJSj2YZ0 ペーパーはその […]
525: 山師さん 2021/10/29(金) 08:47:34.63 ID:7PPMbFK00 NISAに課税されたらNISAの意味NAISA 532: 山師さん 2021/10/29(金) 08:52:42.02 ID:6m816dbja NISAは損益通算出来ない糞口座になるのかw 533: 山師さん 2021/10/29(金) 08:52:47.93 ID:60DtjWdL0 立憲の江田っ […]
827: 山師さん 2023/09/30(土) 10:17:25.09 ID:u+BFr5650
>>816
デイトレってアルゴの進化でクソ難しくなってると聞くがな
最近、アメリカかどっかでデイトレーダーの1年生存率みたいなの調べたら1パー程度だったって記事をみたが
844: 山師さん 2023/09/30(土) 11:18:19.48 ID:0u68CLdf0
>>827
デイやスイングは指数に毎年勝てるかどうかで考えると、難しいと思うわ。下落年は勝てそうだけど
レバかけない限り、退場はなさそうだけどな
818: 山師さん 2023/09/30(土) 09:43:01.13 ID:WvXChdjp0
てかスキャがバンバン増える
819: 山師さん 2023/09/30(土) 09:43:30.77 ID:wwU6SmgNd
来週から手数料無料で日本株大復活マジ?
820: 山師さん 2023/09/30(土) 09:47:22.86 ID:2ehd/OFf0
>>819 今までは楽天いちにち信用で手数料無料化してたので大引では売買しないようにしてたけど、そんな面倒なこと考えなくて良いので嬉しい

821: 山師さん 2023/09/30(土) 09:48:52.79 ID:kMyy0wn/d
松井証券は手数料勝負してたのに追わなくて大丈夫なのだろうか
822: 山師さん 2023/09/30(土) 09:50:28.78 ID:K+Pr9efy0
今の手法だとデイでダメだと、現引して
中期(1週間から1ヶ月)で報われる株しか
取引してない
出来高ないと売値を出しても、約定しなくて
ストレスMAXだった
823: 山師さん 2023/09/30(土) 09:56:29.60 ID:GaUY7Wml0
手数料無くなったらガチホが減るから値崩れしやすくなりそう
824: 山師さん 2023/09/30(土) 09:56:40.56 ID:ezOjUfk30
ガスETFでスキャ流行るかもな0.1抜き
826: 山師さん 2023/09/30(土) 10:04:56.20 ID:K+Pr9efy0
どうして順張りが苦手なのか考えてしまう
落ちるナイフみて「安い」と拾うのかな??
841: 山師さん 2023/09/30(土) 11:05:30.70 ID:cJWlstGb0
>>826 ポジティブに考えてしまうからでしょ
下がったんだから、次は上がるやろw。ここで切ってしまうのは勿体ないwってな
まあ、俺はこの辺の読みが上手くなったと自負している
エバランスをちゃんと損切りした俺GJだった。まあ、損は損なんだが……
しかも結構痛かった
835: 山師さん 2023/09/30(土) 10:38:48.84 ID:QVjeC9Aw0
日割り年利ってなんや
836: 山師さん 2023/09/30(土) 10:43:21.34 ID:8G8EiKhA0
>>835
現物ならなんも無いけど信用取引だと借り入れ額に対して年2~3%くらい利子を取られる
決済時に利子を日割りして取られる
で合ってるはず…
837: 山師さん 2023/09/30(土) 10:46:00.91 ID:QVjeC9Aw0
>>836
へえええ
そうなんだ
教えてくれてどうもありがとう
853: 山師さん 2023/09/30(土) 12:02:36.36 ID:4htfOo3D0
楽天手数料無料だけど個人注文情報を機関投資家に流すってやつか
また個人負けちゃうね
854: 山師さん 2023/09/30(土) 12:04:49.30 ID:YhQC7Mrr0
>>853
それ今までもSORで注文してたら流れてた情報やろ?
無料は関係あらへん
855: 山師さん 2023/09/30(土) 12:05:28.93 ID:kAD29V1v0
中長期投資なら関係無くね?ディやスィングは狙われるかもだけど
856: 山師さん 2023/09/30(土) 12:07:05.42 ID:ZEDGvGjpd
お前らの個人情報流れてなんの影響があるン?
858: 山師さん 2023/09/30(土) 12:07:32.35 ID:sws8Tk1U0
昔のロビンフッドみたいに、ほんの少し高く買わせて、ほんの少し安く売らせて利益を得るみたいな事はやらんでしょ。
864: 山師さん 2023/09/30(土) 12:20:46.73 ID:wdNAx56i0
株始めてひと月、配当金目当てに買ってた海運の含み損がデカい
872: 山師さん 2023/09/30(土) 12:37:17.64 ID:kAD29V1v0
>>864
郵船の社長がわざわざ特需の高配当出しますけどこの先は厳しいですって言ってたじゃん
880: 山師さん 2023/09/30(土) 12:51:38.68 ID:MLfa3O0c0
>>872
それでも株価が上がっていってたから買っちゃったんだよ、きっと
876: 山師さん 2023/09/30(土) 12:41:19.33 ID:QVjeC9Aw0
手数料無料の穴をどうやって埋める気なんだろう
fxで埋めるとか言ってたけどスプレッド?
879: 山師さん 2023/09/30(土) 12:47:51.75 ID:sws8Tk1U0
>>876
信用取引の方で稼ぐんじゃない?
877: 山師さん 2023/09/30(土) 12:43:27.40 ID:R/Nw8oaEM
手数料無料化してもあまり経営に影響しないところはやってる
できないところは無料化すると収益が激減してしまうところ
証券会社間の実力差が出てきた
884: 山師さん 2023/09/30(土) 12:57:00.78 ID:n9FFPOKT0
Jパワー、三菱HC、NTT、BTI
この中から優先的にナンピンするとしたらどれ?
886: 山師さん 2023/09/30(土) 12:59:53.17 ID:he6mFa6z0
>>884
まだどれも難平するには早い氣がする
888: 山師さん 2023/09/30(土) 13:02:37.51 ID:8G8EiKhA0
>>884
おれは999.5でHCC買い増しした
信用だけど
890: 山師さん 2023/09/30(土) 13:06:11.30 ID:sws8Tk1U0
>>884
その中で、業績が順調に伸びて行きそうなのは一つだけしかない。
903: 山師さん 2023/09/30(土) 13:32:25.89 ID:VNc8/pfa0
>>884
三菱HCCは900円くらいからナンピンかな
NTTは上値重いだろうからそもそも買わない
946: 山師さん 2023/09/30(土) 17:31:06.45 ID:ETRM1Tit0
>>884
JT買うんや BTI買うぐらいならな
897: 山師さん 2023/09/30(土) 13:15:02.18 ID:+vPbCeTA0
三菱HC、NTTは3%台の利回りだからいらね
BTIは円安ポンド安だからいらね
でもドル保有してるならBTIナンピンありかも。
29-30ドルぐらいが底じゃね?利回り10%はいかないだろさすがに
898: 山師さん 2023/09/30(土) 13:15:48.16 ID:kAD29V1v0
フラグですか?
891: 山師さん 2023/09/30(土) 13:08:43.61 ID:2K5uKMql0
持ってない株が-80円とかになってると飛び付きたくなるのに持ってる株が-80円になると損切りが頭をよぎる
不思議だね
902: 山師さん 2023/09/30(土) 13:29:30.38 ID:CPhozjCO0
>>891
今日の名言でた
963: 山師さん 2023/09/30(土) 18:06:16.38 ID:++D+mvfs0
昼は日本株、夜は米国債券ETFでやられる日々

引用元: https://ift.tt/TEg2qW8