1: 山師さん  2023/12/10(日) 16:28:14.192 ID:dCckUmVr0
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/23(水) 13:23:27.729 ID:HxhtGnNn0   楽勝すぎワロタ 2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/23(水) 13:24:06.471 ID:jZbqZT040   ならなかったら? 4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/23(水)  […]
1: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 15:03:15.52 ID:IqVwZSKe0   初日+3万円 二日目-8万円 三日目-5万円 なあ、どうすればええんや 2: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 15:03:36.18 ID:gk0cTdeC0   デイトレやめろよ 5: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 15:04:22.63 ID:I […]
1: 山師さん 2023/03/22(水) 17:10:52.004 ID:MfP7F+fv0 ゲームは進歩してて今ファミコンのゲームやるときついぞ 思い出補正じゃないか 2: 山師さん 2023/03/22(水) 17:11:51.308 ID:z/c5rn1O0 昔にもクソゲーはあったが今はクソゲーしかないので昔のほうが面白いという結論にしかならんのよ   5: 山師さん 2023/ […]
 
 
 
38: 山師さん  2023/12/10(日) 16:48:44.328 ID:dCckUmVr0
ちなみに、>>1のグラフは信託報酬も換算している。
 でも不動産系の投資信託は解約時に取られる分があるから、それはカウントしてない
 
2: 山師さん  2023/12/10(日) 16:28:57.190 ID:0pfxwYwLr
何この番号
 
5: 山師さん  2023/12/10(日) 16:29:43.414 ID:dCckUmVr0
>>2
 アセットの番号
 
3: 山師さん  2023/12/10(日) 16:29:10.334 ID:kT6dThN00
NISAとの比較は?
 
8: 山師さん  2023/12/10(日) 16:30:32.159 ID:dCckUmVr0
>>3
 NISAのデータ取ってくるのだるい…
 NISAは全部オルカンにしてる
 
 
 
4: 山師さん  2023/12/10(日) 16:29:16.025 ID:dCckUmVr0
安定は053な気がしている
 022は米国株でNISAと投資先かぶるから微妙かなぁと
 どれにする?
 
6: 山師さん  2023/12/10(日) 16:29:44.790 ID:vpQZb5DhF
27だな
 
9: 山師さん  2023/12/10(日) 16:32:52.119 ID:dCckUmVr0
>>6
 27も株なんだけど、馬鹿みたいに信託報酬高い
 これはゴミだと思う
 
7: 山師さん  2023/12/10(日) 16:30:06.288 ID:0pfxwYwLr
リンク貼るかリスト出せや
 
10: 山師さん  2023/12/10(日) 16:33:45.708 ID:dCckUmVr0
>>7
 リストはログインしないと見せれないところにある。
 
 
 
11: 山師さん  2023/12/10(日) 16:34:39.121 ID:dCckUmVr0
005とか006も金銭信託の株式投資っぽい
 信託報酬は安い
 
12: 山師さん  2023/12/10(日) 16:35:58.693 ID:dCckUmVr0
049
 050
 051
 052
 053
 はバランス型の投資信託
 なんか投資信託が序盤はリスク資産に投資して、年が立つと段々と安定資産に投資してくれるようになるっぽい
 053が一番長期のやつ
 
13: 山師さん  2023/12/10(日) 16:36:52.346 ID:dCckUmVr0
正直、049~053のところが投資ジョウズソウだから、変に考えずにこれにしよっかなぁとも思う
 信託報酬も安いし
 
14: 山師さん  2023/12/10(日) 16:37:57.722 ID:4NLfutStd
投資で人に聞かないとわからないやつの正解はSP500とオルカンしかないぞ
 
16: 山師さん  2023/12/10(日) 16:38:47.975 ID:dCckUmVr0
>>14
 NISAはオルカンに全部突っ込んでる
 こっちはiDecoだよ
 
19: 山師さん  2023/12/10(日) 16:40:42.405 ID:AXsuNb8P0
>>16 iDeCoでオルカン扱ってるところにすればいいのでは?

 
 
 
 
21: 山師さん  2023/12/10(日) 16:41:03.299 ID:dCckUmVr0
>>19
 たしかに
 
15: 山師さん  2023/12/10(日) 16:38:13.896 ID:dCckUmVr0
ちなみに028とか029は不動産
 不動産ってゴミなんだなぁって思った。
 
17: 山師さん  2023/12/10(日) 16:39:09.484 ID:AXsuNb8P0
 
23: 山師さん  2023/12/10(日) 16:42:16.173 ID:dCckUmVr0
>>17
 すごい
 俺は新NISAから始めるから来月からだね
 
18: 山師さん  2023/12/10(日) 16:40:16.626 ID:KGy0pGuu0
商品番号って証券会社によって違うのでは?
 
20: 山師さん  2023/12/10(日) 16:40:46.658 ID:dCckUmVr0
>>18
 それはそう
 だからこの分布のなかからどのへんを狙うかって話をしてんだよ
 
48: 山師さん  2023/12/10(日) 17:08:51.238 ID:KGy0pGuu0
>>20
 手数料のこととかもあるから番号と散布図だけ見せてもアドバイス貰いにくくない?
 自分の話聞かせたいだけなら図示してるのは有効だと思うが
 
 
 
49: 山師さん  2023/12/10(日) 17:12:12.859 ID:dCckUmVr0
>>48
 手数料込で図にしてる
 年間の信託報酬を引いてる
 
22: 山師さん  2023/12/10(日) 16:41:36.277 ID:dCckUmVr0
いや、でもこの中から選ばなきゃいけないんだよ
 とりあえず、
 
24: 山師さん  2023/12/10(日) 16:42:30.073 ID:g+Agy6AQF
>>22
 なんでこの中から選ばないといけないんだよワロッタ
 
25: 山師さん  2023/12/10(日) 16:42:53.014 ID:dCckUmVr0
>>24
 しょーがないじゃん
 これしか選べるのがないんだから
 
27: 山師さん  2023/12/10(日) 16:43:11.585 ID:g+Agy6AQF
>>25
 口座新しく開いたら死ぬの?
 
 
 
26: 山師さん  2023/12/10(日) 16:43:08.044 ID:keRJSeRb0
リスクって1シグマ?
 
30: 山師さん  2023/12/10(日) 16:46:04.456 ID:dCckUmVr0
  >>26 毎月の対数収益率の標準偏差をルート12倍したものだよ
これがお前の言うσかはわからん。
  
37: 山師さん  2023/12/10(日) 16:48:39.814 ID:keRJSeRb0
>>30
 それ多分年間利回りの1シグマになってるよ
 
40: 山師さん  2023/12/10(日) 16:49:07.451 ID:dCckUmVr0
>>37
 おー、じゃあそれだ
 
28: 山師さん  2023/12/10(日) 16:43:54.499 ID:dCckUmVr0
ちなみに左下にたむろしてるのは、外国の国債とか外国の債権
 債権って弱いんだなあってなる
 やっぱり株だよな
 
29: 山師さん  2023/12/10(日) 16:45:01.503 ID:g+Agy6AQF
なんか投資自体初めてっぽいなこの人
 新NISA流入組か
 
34: 山師さん  2023/12/10(日) 16:46:24.154 ID:dCckUmVr0
>>29
 そーだお
 でもポートフォリオ理論は勉強した
 
 
 
31: 山師さん  2023/12/10(日) 16:46:11.343 ID:keRJSeRb0
リターンって算術平均?幾何平均?
 
35: 山師さん  2023/12/10(日) 16:47:05.193 ID:dCckUmVr0
>>31
 毎月の対数収益率を平均して、12倍したもの
 平均年間対数収益率かな
 
33: 山師さん  2023/12/10(日) 16:46:19.094 ID:g+Agy6AQF
投信やるなら変に素人頭働かせずに手堅い人気商品にしとけな
 判断に自信あるなら個別やるべきって話だし等身であれこれ考えるのは一番意味わからんぞ
 
36: 山師さん  2023/12/10(日) 16:47:34.588 ID:dCckUmVr0
>>33
 うん。わかってる。
 だから053かなぁってなってる
 
39: 山師さん  2023/12/10(日) 16:48:46.565 ID:g+Agy6AQF
オルカン取り扱ってるところ検討できない理由あるんか
 
41: 山師さん  2023/12/10(日) 16:50:08.951 ID:dCckUmVr0
>>39
 てか、ごめん
 たぶんこれiDeCoじゃないわ
 確定拠出年金の投資先な気がしてきた
 あんまりそのへんの区別ついてない
 
 
 
43: 山師さん  2023/12/10(日) 16:51:00.447 ID:g+Agy6AQF
>>41
 ワロタ
 グラフ作る前にそっちどうにかしろよ
 
44: 山師さん  2023/12/10(日) 16:51:31.181 ID:dCckUmVr0
>>43
 こまけーことはいいんだよ
 
45: 山師さん  2023/12/10(日) 16:53:14.799 ID:g+Agy6AQF
>>44
 大事スルーしてこまけーこと考えてるのがお前なんやぞ・・・
 
46: 山師さん  2023/12/10(日) 16:53:34.909 ID:dCckUmVr0
>>45
 たしかに
 
42: 山師さん  2023/12/10(日) 16:50:59.702 ID:dCckUmVr0
てか結構綺麗に効率的フロンティアが図示できてておもろくない?この図
 
47: 山師さん  2023/12/10(日) 16:54:04.325 ID:dCckUmVr0
やってほしい分析ある?
 やるぞ
 
 
 
50: 山師さん  2023/12/10(日) 17:25:46.527 ID:dCckUmVr0
  適当に最適化したら以下のポートフォリオがいいらしい。これにしよっかなぁ
006を0.392
 053を0.585
 022を0.023
  
51: 山師さん  2023/12/10(日) 17:45:48.415 ID:dCckUmVr0
よく計算したら全部022が一番いい気がしてきた。
 これでいいや
 
引用元: https://ift.tt/ozb0eXv