【生物】オスの「武器」が大きい哺乳類のメスは「脳」が大きいと判明 初の報告 通説覆す可能性

NO IMAGE

【生物】オスの「武器」が大きい哺乳類のメスは「脳」が大きいと判明 初の報告 通説覆す可能性

1: 山師さん 2024/01/20(土) 02:02:07.74 ID:cUd0COZH9

https://news.yahoo.co.jp/articles/705198884de8833fe0d2460c321434fdaa4ddb29
■角や牙など性選択に関わるオスの性質、メスでも関連示す「非常に大きな意味」もつ研究
4万年以上前からスイギュウの角やイノシシの牙を洞窟の壁に描いてきたように、人類は、はるか昔から大きな「武器」をもつ動物たちに魅了されてきた。
しかし、角や牙の威厳に執着するあまり、メスで起こっている驚くべきことに気づかなかったのかもしれない。
2024年1月12日付けで学術誌「Behavioral Ecology and Sociobiology」に掲載された研究で、哺乳類のオスで戦闘用や自分の健康状態を示す大きな武器が進化すると、
同種のメスでは想定より脳が発達することが初めて示された。

これまではオスの頭の上ばかりが注目されてきたが、メスの頭の中でも同じように素晴らしいことが起こっているのかもしれない。
そしてそれが、メスが交尾相手を選択する際にどれほど役立っているかについて、これまでの通説を覆す可能性がある。
「本当に重要な生物学の側面なのに、メスは見落とされがちだと思います」と、米モンタナ大学の博士課程に在籍し、
この研究の筆頭著者であるニコール・ロペス氏は言う。
「通常、メスは特徴がないというか、あじけないというか、(オスほど)凝っていないように見えるからです」

■29種、400点を超える標本を分析
進化がより大きな角を選択するように見えても、オスの脳の大きさは変わらない。
一方で、メスは脳の大きさにリソースを注ぐようだと、米カリフォルニア州立大学ロングビーチ校の進化行動生態学者で、
この研究の最終著者であるテッド・スタンコウィッチ氏は言う。
武器と脳という2つの性質が直接結びついているかどうかはまだ不明だが(そうであればより多くのことがわかるのだが)、
この研究は、これら2つに関連があることを示したのだ。

スタンコウィッチ氏、ロペス氏、そして共著者のジョナソン・ムーア・トゥパス氏は、これらの性質がどのように関連しているかのデータを集めるため、
7つの博物館を訪れ、29種の有蹄類から413点の標本の頭蓋骨、脳容積、武器の大きさを測定した。
その中には、シカやカリブー(トナカイ)、ヘラジカ(ムース)からヤギ、ヒツジ、レイヨウまで含まれていた。
「400点以上の標本を分析するのに何年もかかりました」とロペス氏は言う。

オスが武器を大きくするのに比べて、なぜメスが脳の灰白質(かいはくしつ、神経細胞の密集する部分)を増やすのかを、科学者たちは解明しようとしている。
「私たちが考えているのは、オスが自分の武器により投資することによって、オスの武器がメスにとってより重要なシグナルとなり、
その時点でおそらく社会システムもより複雑になるということです」とスタンコウィッチ氏は言う。
「そして、おそらくメスはどのオスと交尾すべきで、社会システムをどのように切り抜けるかを見極めるために、より大きな脳を必要とするのでしょう」

米テキサス大学オースティン校とパナマのスミソニアン熱帯研究所の進化生物学者ウマット・ソムジー氏は、今回の研究には参加していないが、
この研究にはいくつかの限界があると指摘する。
例えば、著者らが指摘しているように、脳の大きさが必ずしも知能に結びつくとは限らない。
その結論を出すためには、関連する全ての種の行動データが必要であり、これらのデータを入手するのはかなり難しい。

同様に、ソムジー氏は著者らがこれほど多くの標本を調査したことを称賛しつつも、29種は地球上に生息する武器を持つ有蹄類のほんの一部に過ぎないと指摘する。
他の枝角や角のある種や牙のある種を調べた際に、このパターンが変わるかどうかは誰にもわからない。
それでも、昆虫における武器を研究しているソムジー氏は、この研究を「非常に興味深く、非常に大きな意味をもちます」と評価する。

※続きはソースで




14: 山師さん 2024/01/20(土) 02:08:22.87 ID:5h2HYzRk0
脳の大きさ=知能ならクジラが超文明を築いてないとおかしい

 

23: 山師さん 2024/01/20(土) 02:12:02.54 ID:6TnPN6dU0

>>14
理性と思考の野である前頭前野が如何に発達しているかであり、脳の大きさそのものはあんまし関係ない

カラスの方がよっぽど利口

 

46: 山師さん 2024/01/20(土) 02:27:58.39 ID:IrthGIqh0
オスでは角があるぶんの重心バランスが
角がないメスでは脳が大きくなることでバランス取ってるんじゃないか

 

55: 山師さん 2024/01/20(土) 02:38:22.24 ID:aPZTUbN40
結局は脳を使えないと意味ないしな、人間はガリヒョロに力自慢少ないし、デブムチに賢そうなのは少ないな

 

59: 山師さん 2024/01/20(土) 02:41:58.47 ID:RpOpKkAc0
脳が大きければ賢いわけじゃないやないか。からだの比率にたいしてならゴリラはバカてことになるが。



61: 山師さん 2024/01/20(土) 02:44:59.86 ID:uvg1Pqei0
逆かもよ
メスがなんらかの形質を良いオスの判断基準にしようと知恵を働かせた結果
質を伴わない見かけだけの形質を進化させたオスを生み出した
正しくない評価が正しくない結果を生み出したということ

 

81: 山師さん 2024/01/20(土) 03:22:04.64 ID:c+H207OL0
これゾウが典型的だな
オスは牙がでかいのが魅力でリーダーは賢いメス

 

126: 山師さん 2024/01/20(土) 07:03:51.85 ID:irocnFTD0
単に栄養状態がいい事が要因かと

 

135: 山師さん 2024/01/20(土) 07:22:21.01 ID:EtUmj36p0
賢くないとガキを死なせるからな

 

138: 山師さん 2024/01/20(土) 07:30:53.57 ID:vJW4IBjQ0

>>135
まあこれよな
哺乳類の子育ては先の見通しとか含めて相当頭使わなきゃいけない
人間も先を見越して独身がマンション買うとか健康診断行くとか医療保険に入るとか、女性が圧倒的に多い特徴ある

オスはとにかくメスとやればゴールなんで、見栄良くするために身体をデカくすりゃいいからアタマは軽い




152: 山師さん 2024/01/20(土) 08:09:26.47 ID:V8aBfmWw0
鳥は脳が小さいけど神経密度は哺乳類の倍以上

 

169: 山師さん 2024/01/20(土) 09:36:38.35 ID:piKIhDfR0
人類は自前の武器を持たないけど脳が発達してるわけだし、基本的に無関係じゃないのか

 

引用元: https://ift.tt/fysLAwP

続きを見る

米国株ETFまとめ速報カテゴリの最新記事