【投資信託への資金流入】「全世界株(オール・カントリー)」 「米SP500」に8割集中
新しい少額投資非課税制度(NISA)が始まった2024年。年明けから投資信託への資金の流れが極端な動きを見せている。コストが安い特定のインデックス型(指数連動型)に資金が一極集中しているのだ。
「全世界株(オール・カントリー)」と「米S&P500」がツートップに立ち、他のファンドを大きく引き離している。
1月18日時点で運用中の国内公募追加型株式投信は、上場投資信託(ETF)を除いて5449本ある。年初来資金流入額(1月4~18日のQUICK推計値)は全部あわせて6150億円だった。
このうち全世界株式指数の「MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス」に連動するタイプは13本しかないが、年初来資金流入額(同)は2740億円(投信全体の44.6%)にのぼる。
「米S&P500種株価指数」との連動を目指すタイプは28本で2173億円(同35.3%)を集めた。この2種類あわせて投信全体の資金流入の約8割を占めたことになる
特に全世界株連動型では三菱UFJアセットマネジメントの「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」、米S&P500連動型では同じシリーズの「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」の人気が際立つ。
前者の年初来資金流入額(同)は2427億円(図表2、投信全体の39.5%)、後者は1435億円(同23.3%)まで膨らんでいる。
それぞれ同じタイプの他のファンドと比べてみても、年初来資金流入額は断トツ。
図表2にはタイプ別に資金流入額5位まで並べたが、どちらも2位以下に大差をつけた。
https://qmwstorage01.blob.core.windows.net/labomediacollection/sites/5/2024/01/a97b98464d43c6d54b663ee3bb6bcdf5.jpg
全世界株連動型の2位は昨年10月に楽天投信投資顧問が新規設定した「楽天・オールカントリー株式インデックス・ファンド<愛称:楽天・オールカントリー>」の241億円。
米S&P500連動型でも2位は同じシリーズの「楽天・S&P500インデックス・ファンド<愛称:楽天・S&P500>」の298億円だった。
(日本除く)
今は損する奴はいないけど手数料かかるから株価こんなに上がってるのにこんなもんかっていうのはある。
そもそも日本円使ってる日本人が日本の株買うのはリスク分散にならないからな
インフレリスク対策にはなる
買ったら痛い目にあった。
日本株は仕手株すぎるわ。
日経225なんてインデックスの皮を被ったアクティブだしトピックスはゴミも含むだし
そもそも世界株より手数料が高い矛盾
それが嫌なら絶賛暴落してる中国株にでも投資すればって言うね
日本の国債ファンドは全然増えないし手数料分だけ目減りするんじゃね?
あと昔からあるグロソブとかハイイールドオープンとか毎月分配で高齢者が配当金と勘違いして買ってる印象
円安?かどうか分からんけど特定口座でbndとかtltとか
オルカンかspの択一が殆どなんかね
米国国債etfも配当が出るのが魅力だけど
二重課税問題がメンドーだから手を出した事はない
利下げで円高になるのを待ってから米国株一択
引用元: https://ift.tt/uY7yVDq