「日本はギャンブル大国の一つ」専門家は“子どものギャンブル教育”必要性訴え
(国際カジノ研究所 木曽崇所長)「実は世界的にみると日本のギャンブルマーケットはものすごく大きいんです。ギャンブル大国の一つという表現になるんだと思います」
ギャンブル依存症になりうるリスクについては…。
(木曽崇所長)「ギャンブルに依存する状態は誰でもなりうるのは間違いないです。全ての人にリスクは当然存在している。高いストレスを受けた中でギャンブルを遊んで紛らわそうとする手段として賭博を使ってしまう場合には依存のリスクが高まると言われています。これもある意味お酒と一緒なんです。お酒を飲むなら楽しく飲まなきゃいけなくて、自分のストレス発散で飲み始めると危ないじゃないですか」
そのうえで、気を付ける点については…。
(木曽崇所長)「負け追いをしない、ここが大前提、鉄則です。一つのギャンブルで負けた結果を、次のギャンブルで取り戻そうとする行為が始まると、雪だるま式に賭け額が高まっていって破産していく」
―――取り戻せると思ったら負け追いする気持ちはなんとなくわかるがダメ?
(木曽崇所長)「その賭け方が実は一番アホな賭け方と世の中では言われていて、人間の財布は有限なので、どこかで頭打ちになる。その時に発生する負債を考えてくださいと。これは絶対やっちゃいけないという話です」
また子どもへのギャンブルの教育も必要だと主張します。
―――子どものうちからトレーニングできることは?
(木曽崇所長)「これは賛否両論だと思いますが、カプセルトイ、どうしても欲しいものがある子にあなたのお金を使ってやってみなさいと。でも出ないんですよ、という体験を一度二度、味わわせると『あっこういうもんなんだな』ということではあると思いますね」
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/13da95dd778fb0c923e035b251247746cbe1a932