【米国株】インテルの生産技術がTSMCより2年先行する見込みとはどういうこと?TSLSを買っていた御仁は元気かしら?
「インテルの生産技術がTSMCより2年先行する見込み」
インテル、今やで
こ、ま?
凄いやん
>>407
66 Socket774 sage 2023/04/12(水) 18:25:18.79 ID:ztVf52eJ
AMDのほうが相対的に明るい材料が少ないので、徐々に詰めるとは思う。
・Intel3はIntel7のダブルパターンニングをEUVに置き換えたもので、ステップ数やマスク枚数は減り、量産数が増えれば面積あたりコストすら下がる。
・Zen4のCCDの7割をキャッシュが占めるが、N3Eはキャッシュ容量あたりコストが上がり、キャッシュ構造に手を入れないと性能に合わせた値上げが必要
・Intel20A/TSMC N2の資料双方でGAA+BPDはスイートスポットが高周波数側に移動しコア当たり性能を上げやすいとされるが、Intelが2年先行する。
・有機で繋いでるInfinity FabricよりEMIBのほうが高性能で、Foveros Direct版EMIBになればほぼペナルティはなくなる。V-Cache相当とインターポーザを兼ねたベースダイなども作れる。
・SPR/EMRはIODを分離していない初代Zenレベルの設計で(それでも内部バスの設計でSPRが遅れまくった)、逆に言えばキャッチアップの伸びしろがある。
・AMDはInfinity Fabricのままだと伸びしろが限られ、追いつかれてしまう。
AMDとTSMがまとめてインテルにボコボコにされそうなんや >>410
それはだいぶ前からの話
最近Intel 7が順調って出てたのが節目になったぐらい
買いたいやつは引けで買え
まあ早漏だとしても一時間はまてよ
これ保存しとけ
売れ切れてしまう

早く買わないと死ぬ
今泣いてます
反省するんでなかったことにならんかな
どうにかして
>>488
1倍で良かったね

まあ来週になったら案外勝ってるかもよ
その程度の含み損でメソメソしてんじゃねぇ
材料出尽くしか?
両面焼きされるぞ
それは死ぬやろ
PFFD仮入部やん

>>681
RWAYが併合したりスピンオフした時用にキリのいい株数にするため入金したらちょっと余ったから買った

もうRWAYは買えなくなるから以後は
RWAYから配当出る→PFFD買うで楽天はやってみる

コアはIONQとSOXLとTECL、サテライトがRWAYとJEP兄弟や

引用元: https://ift.tt/EeV2bi4