俺「ゲームなら詳しいからゲーム関連の株買えば大金持ちになれるぞ!」
バンダイ:
ガンエボ、SAOVSと話題のゲームを二つも短期でリリースしているのに株価が三ヵ月で20%減少する。
任天堂:
スプラトゥーン3、ポケモン最新作がシリーズ最大級の売上。
近々世界的ヒットを出したブレスオブワイルドの続編が来る模様。
なおここ半年横ばい。
ガンホー、サイバーエージェント、アカツキ:
言わずと知れた大ヒットソシャゲー銘柄。
未だにアプリセルラン上位に食い込む猛者達。
特にサイバーエージェントは話題性のあるアニメコンテンツを打ち出したり、紙のカードゲームでの成功を収めている。
期待が大き過ぎたのか特に理由もなくどこもここ一年で半分近く株価が抉れている模様。
俺に株は早かったようだ
1: 山師さん 2023/12/26(火) 11:37:31.695 ID:kJB9Caqs0 もうかれこれ半年が経つ 2: 山師さん 2023/12/26(火) 11:38:41.386 ID:E8+W+4rk0 卵抜けばヴィーガン名乗れるんじゃね? 3: 山師さん 2023/12/26(火) 11:39:49.059 ID:J6p6tpjj0 今食べたいものは? 5 […]
1: 山師さん 2022/10/06(木) 16:32:12.765 ID:xWf9sT3q0 このままじゃ本当やばい 3: 山師さん 2022/10/06(木) 16:33:40.801 ID:xWf9sT3q0 鳥もも肉は2倍くらいだが、油がやばい 一斗缶の値段が3倍以上になってやばいwww 4: 山師さん 2022/10/06(木) 16:34:24.258 ID:27uxjV […]
1: 山師さん 2024/01/18(木) 01:20:20.41 ID:umG5Eo3w0 教えてくれ 2: 山師さん 2024/01/18(木) 01:22:15.05 ID:GIfXieWNd マジレスすると誰もフォローするな 3: 山師さん 2024/01/18(木) 01:22:57.53 ID:umG5Eo3w0 >>2 買い煽りとかあるから? […]
ゲームが売れたから上がるってもんじゃないんかね
上がるのは期待を超えたとき
新作発表で話題作が出れば上がるし
期待以上なら発売後も上がる
逆に期待超えられなきゃ維持か下がるだけ
ポケモンスプラが揃って出て両方switch内の同シリーズトップレベルの売れ方してるんだがまるで売れる気配がない
発表時で期待上げされてるから変わらない
ポケモンは二月に発表出た頃から株価横ばいだぞ
売上は前シリーズ越える勢い
スプラ3は九月にswitchで最も勢いのある売れ方をしたと発表されたが、株価は微動だにせず
期待は明らかに越えてる

任天堂って実は一番高かったのDSブームなんだわ
その頃六千円で、四年後には千円まで落ちた
そして未だにあの頃の栄光を抜けずにいる
来週の大型アプデがなんか延期しそうな空気漂ってるんやが
こんな化石ゲーで延期しようが株価に影響ないんかな
売上クソゴミやろ他の事業に比べて
ガンホーにとってROはすでに過去の遺物で
なんの影響もないだろ
その会社をお前が信用できるかどうか
有名タイトルがいくら売れても他のタイトルで赤字作ってたら上がるどころか下がるかもしれないし
そもそもゲームを売る前に発表された時点で期待上げされてたら
発売後にそれ以上株が上がるか下がるかは期待値より上か下かによるって話だし
ゲーム会社の株なんだから経営も含めて全部込みで判断しないといけないが
下手すりゃゲーム業界自体が注目されてるのかそれとも投資家に飽きられてるか次第で
業界全体が買いになったり売りになったりもするし
広い目で判断できなきゃ失敗するよ
任天堂でいえば数百万本ソフト売ってて赤字になることあるか?
期待上げはされてないし、期待は明らかに超える売り上げだったぞ
前シリーズよりどれも売れてる
五年単位で見れば株価はジリジリ上がってて投資家が見放したとはとても思えない
相場最悪なの?
っていうかサイゲの売上全部AbemaTVで吹き飛ばしても足りてないからね
今見たけどアベマの年間損失百億、ゲームの年間利益六百億だってよ
カス投機家がよ
でも売上ちゃんと出てるなら今後上がっていくよな…?
七月の方が上がってるからインサイダーした意味いうほどないのワロタ
引用元: https://ift.tt/VR5ws9E