【米国株】非課税の日本株 vs. 課税の米国株は迷う!?NISAの波に乗り遅れてる人多い?

【米国株】非課税の日本株 vs. 課税の米国株は迷う!?NISAの波に乗り遅れてる人多い?

【米国株】非課税の日本株 vs. 課税の米国株は迷う!?NISAの波に乗り遅れてる人多い?

534: 山師さん 2024/06/26(水) 20:18:21.18 ID:xkc6xUzO0

非課税の日本株 vs. 課税の米国株

俺「うーん、迷う

NO IMAGE

495: 山師さん (テテンテンテン MM96-V7sq [133.106.130.10]) 2021/07/04(日) 19:30:01.88 ID:nBcRnuUNM 今GAFAM買うやつは株のセンス無い 498: 山師さん (オッペケ Srf9-5Aj6 [126.255.44.253]) 2021/07/04(日) 19:31:32.92 ID:0kx6kD2rr GAFAMはいつ買って […]

NO IMAGE

391: 山師さん 2022/02/22(火) 00:06:31.35 ID:OxH77xCY0 一日でマイナス14%の株って怖いよね 401: 山師さん 2022/02/22(火) 00:08:35.51 ID:ixEFL+4A0 >>391 FB,PYPL,NFLX…お前たちは今どこで戦っている… 404: 山師さん 2022/02/22(火) 00:08:43.49 ID:7cc […]

130: 山師さん 2023/04/24(月) 20:02:09.24 ID:Wd0RfPYp0 KO強すぎる 136: 山師さん 2023/04/24(月) 20:07:37.46 ID:kLIPU0VCM KOたかねこ🐈‍⬛しそうじゃん   137: 山師さん 2023/04/24(月) 20:08:48.33 ID:ouG1UqeK0 K […]

NO IMAGE

131: 山師さん (ワッチョイ cfb9-hEXK [118.238.84.141]) 2021/06/23(水) 00:19:17.02 ID:IXz1gw3G0 吐き気を催す下げ 133: 山師さん (スププ Sd72-LA4V [49.98.41.251]) 2021/06/23(水) 00:19:53.06 ID:ByTeu25od >>131 何買ってんの? 139: […]

376: 山師さん 2024/04/22(月) 21:54:58.86 ID:1OA021Rx0 NVDA 平均769.89ドル 逃げ遅れた 売り入れたまま傷心旅行しててあまり株見れない 売り解除した方がいい?売った方がいい? 助けて 384: 山師さん 2024/04/22(月) 21:56:23.32 ID:ZYICcoAb0 >>376 何株/現物or信用か/リスク許容度が分から […]




543: 山師さん 2024/06/26(水) 20:19:27.24 ID:S3BOYmrW0
>>534
真実いつも一つ!

 

552: 山師さん 2024/06/26(水) 20:20:33.09 ID:PVuKkm4H0
>>534
QQQとTECLどっち買うかって話ですよ

 

554: 山師さん 2024/06/26(水) 20:20:52.43 ID:ZIFqydon0
>>534
積ニーでSP500
成長枠でビディア
非課税の米国株できあがり

 

537: 山師さん 2024/06/26(水) 20:19:05.38 ID:B19EZvXN0
NISA埋めてないはまだいいけど制度知らないっていう人はどうやって暮らしてるのか気になる
投資しないで生きていける環境羨ましい

 

540: 山師さん 2024/06/26(水) 20:19:18.36 ID:jX+30Wym0
相変わらず日本株はふざけた値動きばかりしてる
こんなクソ株やめて幸せ



544: 山師さん 2024/06/26(水) 20:19:34.06 ID:Qdte5Hxz0
いくら日本の半導体企業が円建てだって限度が

 

549: 山師さん 2024/06/26(水) 20:20:07.60 ID:xpTzOUd+0
NISA作ったのって将来年金なくなるからお前らで稼いどけよって制度だったっけ?

 

553: 山師さん 2024/06/26(水) 20:20:43.32 ID:PbVn54240
>>549
それはiDeCoじゃない?

 

555: 山師さん 2024/06/26(水) 20:21:01.78 ID:s9klQXed0
>>549 そだよ

 

556: 山師さん 2024/06/26(水) 20:21:07.18 ID:FzMQcv4O0
日本株やらせたいならまず100株単位やめないと厳しいんじゃないのか

 

565: 山師さん 2024/06/26(水) 20:22:44.70 ID:4TdESguS0
>>556
ナンピンのハードルが高すぎんだよな
ナンピン出来ないもん買うわけない

 

561: 山師さん 2024/06/26(水) 20:22:06.16 ID:aei0u8up0
単元100株でもだいぶ緩和されたけどな。昔は1,000株がざらだった。

 

581: 山師さん 2024/06/26(水) 20:24:14.39 ID:xkc6xUzO0

2024年2月末時点のNISA口座数は約1,400万口座

思いのほかノアの箱舟乗り遅れてる人多い・・・

 

588: 山師さん 2024/06/26(水) 20:25:00.56 ID:S3BOYmrW0
>>581
これ大半は高齢者だろうから若者全然やってないだろ



593: 山師さん 2024/06/26(水) 20:26:03.18 ID:B19EZvXN0
>>588
やってる若者とやってない若者で差がはっきりしてるからな
若年層荒川民を見習って20代から投資すべき

 

598: 山師さん 2024/06/26(水) 20:26:56.48 ID:S3BOYmrW0
>>593
ワイの友人みたいにNTT アステラス AMDインテルを買ってしまうやつもおるんや

 

597: 山師さん 2024/06/26(水) 20:26:32.55 ID:vldFL18c0
>>588
何で高齢者ってわかるん?

 

604: 山師さん 2024/06/26(水) 20:27:44.05 ID:S3BOYmrW0
>>597
知らん ワイの予想や
ワイの周りの金持ち高齢者が意外と銀行なんかから話来てNISAもやってるんや

 

633: 山師さん 2024/06/26(水) 20:32:10.93 ID:2fpZ3EVcp
>>597
ノックアウト債権売ってた営業が今やってるのが
高齢者に外資のレバ型ETF入れさせるために
信用させるのにNISAで外資で儲かるところを教えている
半導体革命ってパンフ配ったり結構マメでね

 

605: 山師さん 2024/06/26(水) 20:27:44.42 ID:MdfSlJyv0

>>588
どっかに年代別の口座数と買い入れ額と保有残高の一覧でてたけど

そーでもなかった

 

622: 山師さん 2024/06/26(水) 20:30:13.54 ID:w3+Se1Np0
>>588
若者の3人に1人やってるらしいで



595: 山師さん 2024/06/26(水) 20:26:29.92 ID:69nEQuaf0
だいぶ前に若者の3~4割が新NISAやってるとかいってたから、いまは半分ぐらいかもね

 

624: 山師さん 2024/06/26(水) 20:30:34.30 ID:aI1XE3kp0
>>595
そんなにやってないだろ
証券会社に騙されんなよ

 

599: 山師さん 2024/06/26(水) 20:26:56.96 ID:aei0u8up0
NIISA口座開設は20代の若者が一番比率としては多いらしいよ。
とはいえタネが少ないからな。

 

611: 山師さん 2024/06/26(水) 20:28:25.66 ID:vGZW5EkJ0
>>599
うちの職場の20代も結構な数がやってるわ
一月3万で年に36万とかだけどね

 

630: 山師さん 2024/06/26(水) 20:31:35.02 ID:0AOesJ1U0
年36万だと20年やっても元本720万にしかならんからなぁ
月3万って世間一般では頑張ってる方なんだろうけど荒川だと最下層クラスなのは悲しい🥹

 

635: 山師さん 2024/06/26(水) 20:32:46.37 ID:obHPGndt0
まあ入金力は年と共に上がるから…
しかしこのままだとドルベースだと昇給より円の下落が速いまであるからそれも成り立たないかもしれん

 

629: 山師さん 2024/06/26(水) 20:31:30.09 ID:aei0u8up0
20代は時間が一番の武器だから月3万でもえらいよね。長期でみれば十分。
奨学金払えなくて困窮してる層もいるのね。



引用元: https://ift.tt/rbDhVdz

続きを見る

米国株ETFまとめ速報カテゴリの最新記事