七福神のうち日本人は一人だけで、他は献金を乞食しに来ただけの外国人らしい。祖国へ帰れよ [291133868]

七福神のうち日本人は一人だけで、他は献金を乞食しに来ただけの外国人らしい。祖国へ帰れよ [291133868]

七福神のうち日本人は一人だけで、他は献金を乞食しに来ただけの外国人らしい。祖国へ帰れよ [291133868]

1: 思考 2023/01/01(日) 09:06:03.04

中間おすすめ記事: 思考ちゃんねる

49: 思考 2023/01/01(日) 09:41:00.55 ID:QUkDgQxv0.net
中国・東アジア④ 魏晋南北朝
>>1

52:10
春秋戦国時代(Spring and Autumn period)
戦乱が続いた時代、古代インド王国,でも同じような戦乱が続いていたい。
老子(Laozi)や、孔子(Confucius)と同じ時代。
マガダ国,コーサラ国
戦乱の中で、古い宗教,バラモン教(Historical Vedic religion)が衰え、新しい宗教,思想が生まれた。
その中の一つが仏教(Buddhism)
仏陀(Buddhahood)が開祖。

仏教が,なかなか伝わってこなかった理由
チベットや,ヒマラヤ山脈があったから。
秦(Qin,state)の始皇帝(Qin Shi Huang)も、漢王朝(Han dynasty)の武帝(Emperor Wu)も,仏教は知らない。

仏教(Buddhism)が,中国に伝わったのは,前漢(Han dynasty)の末期。
シルクロードを通って、インドから,中国に、仏像と,経典が伝わった。
しかし、中国では解読できなかった。
とりあえず,漢王朝(Han dynasty)の宮廷では,西から,やってきた,珍しい神として祀っていた。
一般の民衆にはまったく,広まっていない。

宦官(Eunuch)による腐敗
184年、黄巾の乱(Yellow Turban Rebellion)
漢王朝(Han dynasty)が崩壊
凄まじい内乱
人々は,救いを求めた。
この時、はじめて Chinese,に,仏教(Buddhism)がワッと広まった。

三国志の時代、五胡十六国(Sixteen Kingdoms)
はじめて本格的な仏教(Buddhism)の布教をおこなった人物が,仏図澄(Fotudeng)
仏図澄(Fotudeng)は,漢民族(Han Chinese)ではない。
亀茲国(Kucha)で生まれたイラン人です。
仏図澄(Fotudeng)の本名は、ブドチンガ(buddhacinga)という。

2人眼は、鳩摩羅什(Kumārajīva)先生.
本名は、クマーラジーヴァ(Kumārajīva)
イラン系(Iranian)です。
鳩摩羅什(Kumārajīva)は語学の天才。
インドのサンスクリット語(Sanskrit language)の仏教,経典を持ち帰り、漢文に訳した。

60: 思考 2023/01/01(日) 09:52:54.15 ID:FFMjAmOz0.net
>>1
統一韓国製品をボイコットしよう
ハングル文字を日本から追い出せ

72: 思考 2023/01/01(日) 10:11:38.84 ID:woU6hwPk0.net
>>1
だから「仏の世界」なのに「神」って名前付けてんだよw
「仏の世界」に神は存在しない

79: 思考 2023/01/01(日) 10:36:20.81 ID:SJYzlgYO0.net
>>72
天部は神だぞ?

83: 思考 2023/01/01(日) 10:42:43.95 ID:8stzY8w00.net
>>72
梵天勧請も知らんのか

2: 思考 NG NG

七福神の神様の出身は?
(略)
彼らの誕生は、室町時代と言われる。元々、七福神は別々に寺社で信仰されていた。一堂に集まった理由は諸説あるが、一説には最澄が開いた天台宗の仏典『仁王経』の教えが、京都の人々の間で広まったことにあるという。

経に記されているのは「七難即滅、七福即生」という言葉。七難とは「太陽の異変、星の異変、火災、水害、風害、干害、盗難」を指し、これらすべてを消して、代わりに福を与えてくれる存在として、七福神が祀られるようになったのだ。
江戸時代に入ると、七福神信仰は一気に全国に広まる。きっかけは、’23年の大河ドラマの主役、徳川家康だ。当時、家康の指南役・天海が天台宗の僧だったこともあり、七福神を教えられた家康は、喜んで信仰を始めたという。将軍が七福神を信仰したため、諸国の大名もそれに倣い、各地で定着したそうだ。
こうして日本の正月に欠かせない存在となった七福神だが、日本出身の神様は、意外にも恵比寿1人だけしかいない。恵比寿は『古事記』や『日本書紀』に出てくる国造りの神、イザナギノミコトとイザナミノミコトの子供とされ、後に商業や漁業の神として祀られるようになった。

恵比寿と同じく商売繁盛の神としての役割を持つ大黒天はといえば、出身はインドだ。元々はマハーカーラと呼ばれるヒンドゥー教の神で、創造と破壊を司るシヴァ神の化身だった。それを象徴するようにインドでは恐ろしい形相で描かれている。もしかすると、日本では無理やり笑顔に変えられたのかもしれない。
他の5人の出身地は「まめ知識」の通り。とはいえ”移民”であっても、そのご利益が無くなることはないはずだ。(栗)

大陸から来た七福神たちの出身地

毘沙門天(インド)
ヒンドゥー教で財宝を司る神「クベーラ」がルーツ。仏教経由で伝来
弁財天(インド)
ヒンドゥー教で水と豊穣を司る女神「サラスヴァティー」がルーツ
福禄寿(中国)
元は道教の神。三徳と呼ばれる子孫繁栄、財産、健康長寿を司る

寿老人(中国)
道教の神で南極星の化身とされる。福禄寿とは双子とも同一人物とも
布袋(中国)
実在する禅僧をモデルとしている。弥勒菩薩の化身で、開運を司る

94: 思考 2023/01/01(日) 11:31:00.70 ID:wcOUO22/0.net
>>2
笑顔の大黒天の方が珍しいだろ

96: 思考 2023/01/01(日) 11:34:30.60 ID:vEBrSZvZ0.net
>>94
日本の大黒天は大国主と合体してるので…

3: 思考 2023/01/01(日) 09:06:34.41 ID:PMVb6zhf0.net

中間おすすめ記事: 思考ちゃんねる

7: 思考 2023/01/01(日) 09:09:15.12 ID:Wx0As+AF0.net
>>3
まさに一帯一路だな

32: 思考 2023/01/01(日) 09:26:09.20 ID:0JGgbYiE0.net
>>3
NPO、NGOは全て潰さないとダメよ
天下り先でスパイ受け入れ先とか最悪の税金浪費機関じゃん
職員の給料も税金だし

4: 思考 2023/01/01(日) 09:07:05.32 ID:VcH+Nlke0.net
一福人と六コジキン

6: 思考 2023/01/01(日) 09:07:51.81 ID:ItIFu6d80.net
>>4
今年初めてワロタ
こんなレスで…

5: 思考 2023/01/01(日) 09:07:18.59
半分が成り済まし中国人とか酷すぎないか?
帰国させるべき

8: 思考 2023/01/01(日) 09:09:30.16 ID:ErPtd6Gk0.net
えびすさん、すげーな
見直したわ

9: 思考 2023/01/01(日) 09:10:16.31 ID:PMVb6zhf0.net
創価現人絶対神、池田大作は一人で七人分や!

貧乏神の

10: 思考 2023/01/01(日) 09:10:48.84 ID:hySP7jBE0.net
布袋は中国人だったのか

11: 思考 2023/01/01(日) 09:11:35.69 ID:bDc4yoNG0.net
>>10
在日韓国人って聞いたぞ

22: 思考 2023/01/01(日) 09:19:56.49 ID:JzrBlSTO0.net
>>10
布袋てくれ

25: 思考 2023/01/01(日) 09:21:47.71 ID:MVf1cx1K0.net
>>22
【審議中】

12: 思考 2023/01/01(日) 09:14:27.50 ID:fnHlixcJ0.net
だからさお釈迦様がインド人なんだから世界は狭いのよ お前ら閉鎖的過ぎ

18: 思考 2023/01/01(日) 09:16:34.04 ID:U0Z+3eEl0.net
>>12
そういえば日本に乞食行為を広めたのがインド人のシャカとかいう奴らしいぞ

13: 思考 2023/01/01(日) 09:14:36.80 ID:RKJfk6j/0.net
神社に背乗りしてる奴もいるぞ

25: 思考 2023/01/02(月) 04:59:13
いまさら何いってんだ?
もうちょっと気の利いた事言えよ.

1001: 思考ちゃんねる

続きを見る

思考ちゃんねるカテゴリの最新記事