ワイ中間管理職、部下に恐れられているのはなぜなのかを分析する
・怒る時にはっきり怒る
・ワイの基準以上の活躍をした時のみ褒める
・誰にでもできる簡単な仕事だけを回すようにしている
要素を羅列、これから分析するわ
1: 山師さん 2023/04/01(土) 03:25:22.659 ID:XWKmjlmMaUSO よくあることなの? 3: 山師さん 2023/04/01(土) 03:25:50.594 ID:gJX1vDDU0USO 割とある 5: 山師さん 2023/04/01(土) 03:26:09.069 ID:DpwZWrLzrUSO あるっちゃある 7: 山師さん 20 […]
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/20(月) 22:40:45.054 ID:7tQjj0cbM 詰められるんだよ! 2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/20(月) 22:40:56.349 ID:nsZaibNg0 いいよ 4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/20(月) 22: […]
1: 山師さん 2024/07/12(金) 07:26:40.64 ID:wovbttUJ0 今起きてたしかめたらマイナス10万になってました 2: 山師さん 2024/07/12(金) 07:27:36.73 ID:9n9Q6ws80 ワイのお金
5: 山師さん 2024/07/12(金) 07:28:47.83 ID:9n9Q6ws80 これが […]
1: 山師さん 2023/12/02(土) 04:16:05.95 ID:8rbKCDNL0 毎日マグロ食ってる (´・ω・`) 2: 山師さん 2023/12/02(土) 04:18:21.22 ID:bB7Lo6JA0 月々の支給額はいくら? 3: 山師さん 2023/12/02(土) 04:21:16.74 ID:8rbKCDNL0 >>2 教えられない (´・ω・ […]
1: 山師さん 2024/07/06(土) 09:08:32.48 ID:8fcGqyt30 発症して3回めの発作起きてるんやがひと月くらいの間にこんなになるもんなのか? 石全然尿から排出されんし痛みで吐くレベルの激痛がずっと続くんやが 2: 山師さん 2024/07/06(土) 09:09:36.30 ID:pJLTLxnG0 医者に聞け 5: 山師さん 2024/07/06(土) […]
ガチ?
どちらかというと怒る時に怒れない上司の方が無能やない?
時間の問題やね
今年から中間管理職やから、ね
多少わね
ワイも中間管理職一年生やし、しゃーないしゃーない
長い目で見ようや
なぜなぜ分析を部下に持ちかければ改善するやで
なるほど
今日、早速部下になぜ5回掘り下げてくるわ
AIによる分析結果
人間力の欠如
コミュニケーション先の相手方を人間だと考えていない
なるほど、Google様は流石やね
怒るべき瞬間に怒らないといかんのや
岡田斗司夫がYouTubeで言ってたわ
うまく人を扱えない人間は犬を飼ったことがないんやろう、って
犬は怒られる事柄をした直後に怒ればしつけになるが
しばらくしてから怒っても効果がないんやって
それは人間も一緒、周りに誰がいるとかは重要ではないね
ただのいじめとさらし者定期
その分、うまくできたらみんなの前で褒めてるやで
基準以下の作業しかできないとずっと怒られるん?

せやな、結果が運否天賦でうまくいってもワイは褒めない
逆に結果がダメでもそこに至るまでの筋道が通っていれば褒める
運か実力かの基準なんてイッチにしか決められんやろ
その基準が歪んでいる可能性も考えようや
それ部下にとってはプラスになっとらんのや気づけ
ガチ?
本人のパフォーマンスを100パーセント出せる仕事を任せているつもりやったわ
起きた事実より、なぜそのような考えに至ったのかという考え方を確認する意味で怒りや
物事には運や他の人も絡むし、起きたこと事態はしょうがないと思っとる
でも、考え方に歪みがあるとどんなに良い状況でも結果が悪くなると思うんや
なので、それは損だよ、って事を教えたい
そう指導することは良いことやと思うで
でもそれに怒りの感情を載せちゃダメやで
怒りの感情を載せると部下は萎縮して仕事の効率が落ちたり反発して指導を受け入れなかったりする
指導に怒りの感情を用いるのは損だよ、って事をキミに教えたい
確かに
人を動かすって難しいっすわ
ほな簡単なのは怒らないことやな
怒ると指導は別物や
怒らないで指導すればいい
怒って指導するのは損やで
怒るってのは自分が感情をコントロールしないでいいから自分が楽なだけで部下の成長のためには不必要やで
ストレス抱えて休職になるよかええやろ
>>50
パワハラ扱いされてクビになるよりはええやろ
ってのは冗談で怒らなきゃいけない状況は自分がいっぱいいっぱいになってる状況でそんなんじゃ自分も周りも上手くいかないのよ
怒ることでさらに業務に歪みを起こしてるのよ
一歩引いた目線で接することができればちゃんと指導もできてストレスを抱えることもないんやで
これは、最近(ここ1年)やってみて思っていたところや
怒らない方が多分部下に嫌われずに済むんやろうが
間違ってる事を間違ってると言わないってのは違う気がするし
難しいところや、来年へ向けての課題やね
間違ってることを間違ってると修正するのに怒る必要はない
怒りは自然に出てきてしまうから
常に怒らないを心がけといたほうがいいよ
たぶん無職なんだろうが
基本残業禁止やし
残業するほど仕事ある奴いないわ
学生気分で仕事してんなカス
間違ったやつは放置すべき?
会社の他の中間管理職みてると確かにそんな感じやな

ワイは無能やで
無能なりになんとかせないかんと頑張っとるんや
まともな人間はそれとなく注意したり全員に研修したり優しく教えたりする
ワイはまともな人間ではないんよな
まともな人間になれずにここまで来てしまったんよ
日常会話もできるだけしたくないが毎日頑張って無理してやっとるわ
会社に引導渡されるか、ワイが壊れるか
どっちが早いかな
ワイから辞めることはないで
恐れられてるってことは後者なんだろうな
やってもらったらちゃんとありがとうは言うやで
いってきます!
指導するな教えるな指摘するなって言ってるわけやないで
褒める時には喜びの感情を載せてええんやけど指導する時には怒りの感情は載せないようにな
がんばれよ
基本的に人間ってのはまともなやつしかおらんと思ってるんやけど中にはそういうやつもおるらしいな
そういう人に出会ったことがないから指導に怒りは必要ないっていうのが持論なんやけどそういうやつが部下になったらどうすればええかわからんわ
怒る頻度が高いんやろ
仕事してて小さな事でも礼を言う
仕事の振り方の自分の小さな問題点認めて、それを明確化して謝罪し、相手にも同様に小さいミスを指摘する
エスカレーションはされたものを拒否るときは怒らずに心情的には理解出来るとしつつ、ちゃんと合理的な理由を付ける 等々
怒ることはなく淡々と理詰めにするけど
愛想笑い浮かべとるだけで内心はちっとも嬉しくなんかないで
引用元: https://ift.tt/gtjmfWJ