【新NISA】日本株への投資はどうする?去年JREIT買った俺より絶対マシ!?
アメリカに毎日で成長枠に積み立ててる。それめ飽きたんでsbivの高配当に毎日100円も始めた。
日本に対する投資どうしたらいいのかな…TOPIXのインデックス買えばいいのかなあ。225はクソだから買わない
1: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 20:57:59.60 ID:2VRPX2Bvp 株上級者「これと決めた銘柄に集中投資するのが1番儲かる」 2: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 20:58:10.32 ID:2VRPX2Bvp これマジなん? 3: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 20:58:26.15 ID:Q3DqDELM0 […]
1: 山師さん 2025/01/12(日) 11:37:50.56 ID:fFE8NEiuM ・連載開始 押見修造「瞬きの音」 https://ift.tt/caUy3zC 中村汚濁「ですぺあ」 https://ift.tt/ojHAS73 ・待機中 乃木坂太郎(夏目アラタの結婚) 津村マミ(コタローは一人暮らし) 奥浩哉(ガンツ) https://i.im […]
1: 山師さん 2022/07/20(水) 12:13:28.63 ID:HumaUj7R0資金1000万円貯まったから着実に増やしていきたい2: 山師さん 2022/07/20(水) 12:13:50.20 ID:HumaUj7R0 完全に初心者やがおすすめある? 3: 山師さん 2022/07/20(水) 12:14:00.43 ID:QeUNYCRFM 全米イン […]
1: 山師さん 2023/12/20(水) 07:47:42.79 ID:l0sl6pDG0 これマジ? 3: 山師さん 2023/12/20(水) 07:49:05.50 ID:m1mCWz850 雰囲気でやっててもそこそこ儲かるのが株の良いところ 4: 山師さん 2023/12/20(水) 07:50:10.90 ID:M9ScMyJ90 買う株がもれなく下がるんやが   […]
1: 山師さん 2023/02/04(土) 10:58:14.985 ID:zMTM9wvhM イレギュラーであたふたしてるバイト見ながら裏から出てきたベテランぽい人に丁重に扱われるの楽しいぞ 2: 山師さん 2023/02/04(土) 10:59:15.823 ID:5OjrMlYK0 おすすめの銘柄教えてよ 5: 山師さん 2023/02/04(土) 10:59:56.806 I […]
>>207
TOPIXでええよ
だよねえ~特定で入れるか
安定重視の1651か配当重視の1489
あ、etfのが良いのかな??
三菱のインデックスでいいのかと思ってた!!
SBHDを買うのは微妙だからやめておけ
まともな分配金まで育つのに少なくとも10年はかかりそうやもんなあ
現役FIREにはもはや手遅れやし若年層は普通にインデックスで資産形成した方がはるかにええし
かろうじて40代後半から50代前半にとっては魅力に感じるんじゃね?
配当金が出るってことは税引き後手元に入る
再投資で資産を増やしてその後に配当金の方がいい
税金払うのを後にできるから投資に回せる金が多いし
SCHDは日雇いバイトと変わらないよ
>>281
話がズレとるけど
分配投信は資産を増やすのが目的でなく、持ってる資産を使いながら延命させるってのが目的やからね
分かりやすく極端に言うと
普通預金1000万を使い切るには5年で終了
分配投信1000万なら6年~って感じよ
分配再投資の考え方もインデックスとはちょっと違う
複利を利かせたいのでなく、口数を増やして今後の1回あたりの分配金を太くしたいって目的だよ
分かっててやるならschdとかvymは特に問題は無い
アライアンスとかインベスコは辞めろ
2/20までおあずけ食らってむしろラッキーだったかもな
去年、JREIT買った俺より絶対マシよw
JREIT何買ってる?
AA格を色々と個別で買ってる
平和とか淫靡、野村の枚数が多いかな
1番枚数多いのがイオン
これが本当に頭痛い
今となってはせめて指数だったらと思う
日本半導体etfを買った俺とどっちがマシだ?
まあ買ったのは特定だけど
君の方がましだよ
俺も2644持ってるからw
>>345
2644マイナスどうしたらええんや
日本はETFで買うべき??
TOPIXのインデックスを特定枠とか微妙だよね。それならゴルプラでいいか
引用元: https://ift.tt/Xr2eaK7