26歳で新NISA・iDeCoに全力してるんだがあんまり意味無い気してきた

26歳で新NISA・iDeCoに全力してるんだがあんまり意味無い気してきた

26歳で新NISA・iDeCoに全力してるんだがあんまり意味無い気してきた

1: 山師さん 2025/02/14(金) 20:55:52.808 ID:n3Nt3g0MdSt.V
もしかして焦りすぎ?

1: 山師さん 2025/02/12(水) 12:18:42.46 ID:vK8tBGEI0 物流ひっ迫懸念 “引っ越し時期分散を”民間企業にも呼びかけ https://ift.tt/FWEfZKT 2: 山師さん 2025/02/12(水) 12:19:03.59 ID:vK8tBGEI0 何でみんな3月、4月に引っ […]

NO IMAGE

1: 山師さん 2022/08/10(水) 21:36:28.834 ID:ROwSABvcaみんな損したの🤔3: 山師さん 2022/08/10(水) 21:36:55.479 ID:XKUNGOTJa 皆死んだ 4: 山師さん 2022/08/10(水) 21:37:27.860 ID:ROwSABvca >>3 マジで減ったよな 6: […]

1: 山師さん 2024/01/09(火) 19:22:24.63 ID:cfs3EWYU0 どっちやねん… 5: 山師さん 2024/01/09(火) 19:23:28.27 ID:hab0kMx00 ジャップ株はアメリカの利上げと共に爆下げする   6: 山師さん 2024/01/09(火) 19:24:35.68 ID:NpnxAQ6q0 年末 https://i.imgur.co […]

1: 山師さん 2024/12/11(水) 07:31:17.43 ID:Mu7ZEDn50 なぜ買わなかったのか 2: 山師さん 2024/12/11(水) 07:31:35.93 ID:Mu7ZEDn50 終わりだよこの国   4: 山師さん 2024/12/11(水) 07:32:16.99 ID:3m8cgUPN0 じゃあ今から25年後10倍になる銘柄買えば良いんじゃね!? &n […]

1: 山師さん 2024/05/17(金) 15:04:00.91 ID:5DaOEo/r0 2: 山師さん 2024/05/17(金) 15:05:35.48 ID:3woWyspx0 いうほど下がってるか?   3: 山師さん 2024/05/17(金) 15:07:43.25 ID:g7dXVXTy0 課金するやつすげぇな バンナムはスクエニと同じで1年サ終のリスクがかなりあるとい […]




2: 山師さん 2025/02/14(金) 20:57:46.626 ID:VZpCQgKs0St.V
26歳なら普通に子供に金かけた方が良いよ
30半ばからだともう手遅れだから

 

5: 山師さん 2025/02/14(金) 20:58:45.550 ID:n3Nt3g0MdSt.V
>>2
彼女は居るが子供は要らない
今の日本で子供を作るのは悪手でしかないだろ

 

8: 山師さん 2025/02/14(金) 20:59:41.842 ID:VZpCQgKs0St.V
>>5
子供いなかったら運用したところで相続する人がいないんだから意味ないだろ

 

10: 山師さん 2025/02/14(金) 21:01:02.473 ID:n3Nt3g0MdSt.V
>>8
資産運用って老後通り越して子供への資産形成だったの!?
それは初めて聞いた

 

14: 山師さん 2025/02/14(金) 21:03:52.084 ID:VZpCQgKs0St.V
>>10
子供への資産形成じゃなくて先祖代々の資産を子々孫々に受け継いでいくためにやるのが資産運用だわ

 

16: 山師さん 2025/02/14(金) 21:05:44.089 ID:n3Nt3g0MdSt.V
>>14
なんかすごい壮大な話だな
多分そんな高尚な考えで投資してるの貴方くらいじゃないか

 

18: 山師さん 2025/02/14(金) 21:06:49.434 ID:VZpCQgKs0St.V
>>16
それが普通だわ
家族制度自体が資産を守っていくためにできたものだし農民の時代は田畑を守っていくために家族があった

 

3: 山師さん 2025/02/14(金) 20:58:30.617 ID:yokMBwZs0St.V
結婚してるか婚約中ならいいと思う 相手もいないのに金貯めて今無駄にしてるのはマジでヤバイ

 

7: 山師さん 2025/02/14(金) 20:59:35.357 ID:n3Nt3g0MdSt.V
>>3
婚約はして無いが30までにはすると思う
向こうが匂わせつつあるし



4: 山師さん 2025/02/14(金) 20:58:31.723 ID:VZpCQgKs0St.V
NISAなんかいつでもできるけど子供産むのは30代前半までしかできない

 

6: 山師さん 2025/02/14(金) 20:59:33.553 ID:zu/Dofzx0St.V
iDeCoより先にNISAの枠埋めたほうがいいっしょ

 

9: 山師さん 2025/02/14(金) 21:00:25.632 ID:n3Nt3g0MdSt.V
>>6
宗派の違いだからそこの議論をする気は無い
俺は退職金がさほど見込めない仕事だからiDeCoの所得控除を重視してる

 

43: 山師さん 2025/02/14(金) 21:45:57.033 ID:FMnaM9Nx0St.V
>>36
変な宗教に入ってるんだな

 

45: 山師さん 2025/02/14(金) 21:47:51.890 ID:n3Nt3g0MdSt.V
>>43
馬鹿だから所得控除の強さに気づけないんだな
今後も円が安くなりインフレが進む現状認識おいてはiDeCoで今かかる税金を未来に持ち越せるだけでも利点はでかいんだが

 

11: 山師さん 2025/02/14(金) 21:01:15.144 ID:WrIZmw440St.V
時間も体力もある20代の金を老化した自分に預けてもどうしようもないのなんか当たり前だろ

 

12: 山師さん 2025/02/14(金) 21:02:37.354 ID:n3Nt3g0MdSt.V
>>11
合わせて月7万くらいに抑えるべきかね
言うて金使うような遊びもしないけど

 

15: 山師さん 2025/02/14(金) 21:03:56.935 ID:WrIZmw440St.V
>>12
旅行したりライブ行ったり美味しいもの食べたり
使い道なんか死ぬほどある

 

21: 山師さん 2025/02/14(金) 21:08:35.211 ID:n3Nt3g0MdSt.V
>>13
>>15
旅行は今も結構すきだな
金使うために出かける訳じゃないが出先で高そうだからやめとこ……って店にも入ってみようかな

 

17: 山師さん 2025/02/14(金) 21:06:45.024 ID:b6RHKa/c0St.V
金が余ってるならどうぞって程度
無理してやるもんじゃない。経験に金使え

 

22: 山師さん 2025/02/14(金) 21:09:33.128 ID:cmnvJUE/0St.V
同い年だ
2025年NISA一括投資したわ

 

26: 山師さん 2025/02/14(金) 21:13:24.546 ID:n3Nt3g0MdSt.V
>>22
その年でそれだけ余剰資金あるの凄いな
年200が精一杯



23: 山師さん 2025/02/14(金) 21:11:10.408 ID:aH8TXF/8MSt.V
保険控除は?

 

24: 山師さん 2025/02/14(金) 21:11:35.168 ID:+fhDShc90St.V
普通に生きてたら月10万くらい貯金できるだろ

 

27: 山師さん 2025/02/14(金) 21:13:57.426 ID:n3Nt3g0MdSt.V
>>23
全労済の保険は入ってる
20代で保険はいらないでしょ
>>24
月10は余裕だな

 

37: 山師さん 2025/02/14(金) 21:38:48.042 ID:aH8TXF/8MSt.V
>>27
控除がお得だから
その辺の知識ないのにNISAとかにつぎ込めるの不思議やわ
まぁ貯金と変わらんからデメリットないからいいけど

 

39: 山師さん 2025/02/14(金) 21:41:26.954 ID:n3Nt3g0MdSt.V
>>37
控除に飛びついて意味の無い医療保険に突っ込む意味ないでしょ
持ち家じゃないし子供もいないし彼女も普通に働いてるから生命保険はいらない

 

41: 山師さん 2025/02/14(金) 21:45:16.755 ID:aH8TXF/8MSt.V
>>39
まぁこの辺も宗教か
どの宗教も貯金にデメリットないから良い事だと思うよ
続けてほしい

 

44: 山師さん 2025/02/14(金) 21:46:34.763 ID:n3Nt3g0MdSt.V
>>41
それもそうだな
歳とって病気のリスクが見えてきたり子供できて死後の事も考えるようになったら保険も考えるよ

 

28: 山師さん 2025/02/14(金) 21:25:07.902 ID:FMnaM9Nx0St.V
NISAは若いほど良い
若いうちからidecoやるのは微妙



30: 山師さん 2025/02/14(金) 21:27:23.348 ID:UaAEk+rv0St.V
なんぼ突っ込んでるの?見せて

 

35: 山師さん 2025/02/14(金) 21:37:30.287 ID:n3Nt3g0MdSt.V
>>30
去年始めたところだからそんな大した額じゃないよ

 

33: 山師さん 2025/02/14(金) 21:31:23.716 ID:baxmPPCC0St.V
ideco, nisa余裕で上限埋められる給料稼ぐのが最初
そしたらあんまり考えずに埋めとけばいいよ

 

38: 山師さん 2025/02/14(金) 21:40:21.837 ID:n3Nt3g0MdSt.V
>>33
俺の職業で360万+2.3万×12余裕で埋めれる稼ぎになる頃には何歳になるかわからんし無理ない範囲では少しづつは埋めた方がいいんじゃないの?

 

40: 山師さん 2025/02/14(金) 21:43:56.565 ID:baxmPPCC0St.V
無理ない範囲で埋めとけばいいよ
自己投資して転職とかして給料上げたほうがリターンいいと思うけどね

 

42: 山師さん 2025/02/14(金) 21:45:29.137 ID:n3Nt3g0MdSt.V
>>40
今の職種での資格とかの自己投資は会社の金でやってるよ
今の仕事結構好きだしより給料の見込める職種への転向は考えてないな

 

58: 山師さん 2025/02/14(金) 22:37:36.636 ID:Rnd19WQn0
iDeCoは退職所得控除の勤続年数確保しとくだけで最低額でもやっといたらいいかもしれんけど
所得税30%くらいじゃないならやんなくてもいいきもする

 

50: 山師さん 2025/02/14(金) 22:13:19.941 ID:KSjvHmW10
投資は未来の金を増やす行為だからな
現在全振りでも将来困るし、未来全振りでも人生の彩りが減る
現在と未来のバランス取らんとな



引用元: https://ift.tt/STfaHKh

続きを見る

米国株ETFまとめ速報カテゴリの最新記事