【新NISA】新NISA民のコア銘柄って何!?気絶積立投資するための裏付けとして知識が必要!?
FANGとかニセナスとか出てきたのは最近でしょ
1: 山師さん 23/04/25(火) 06:33:14 ID:Hdh3 寒い 9: 山師さん 23/04/25(火) 06:36:01 ID:QV6Y アレ植え替えとかそんな手間かかる作物やったんか こんどからもっと大事に食べるわ 17: 山師さん 23/04/25(火) 06:39:15 ID:3NKq >>9 米も苗は事前に育てとくからな 割と野菜てそんなもんやろ […]
1: 山師さん 2022/12/13(火) 23:16:28.45 ID:JbYCA9vld 我慢するの楽すぎて草 3: 山師さん 2022/12/13(火) 23:17:32.46 ID:MNguaMLq0 我慢してばっかの人生楽しいか? 4: 山師さん 2022/12/13(火) 23:17:40.51 ID:ygiQ67Ed0 ニート脳ならそうやな 社畜脳なら […]
1: 山師さん 2022/11/09(水) 10:31:39.795 ID:EIyNiYhBa 投資額300万で+23万 https://ift.tt/5udz1PQ 2: 山師さん 2022/11/09(水) 10:32:43.566 ID:XvCqungM0 ほーやるじゃん 3: 山師さん 2022/11/09(水) 10:33:38.430 ID:6uJrn4 […]
1: 山師さん 2023/08/20(日) 01:12:44.965 ID:EjG3ebNe0 施工、修理、清掃やってます 4: 山師さん 2023/08/20(日) 01:14:45.975 ID:N/3b6mKp0 数分に一回水滴が飛ぶんだけどこれ掃除で治る? 8: 山師さん 2023/08/20(日) 01:17:49.161 ID:EjG3ebNe0 >>4 清掃 […]
1: 山師さん 23/08/02(水) 12:10:55 ID:69Jj 施設長「利用者の栄養管理システム作って」 ワイ「はい」 施設長「送迎車の出庫管理システム作って」 ワイ「はい」 介護職員「ワイとか言うやつ男の癖して事務作業ばっかり!無視したろ!」 これがワイの仕事 4: 山師さん 23/08/02(水) 13:33:54 ID:t59o そんな短納期でいけるもんなんか? 9: […]
emaxisナスダック100とemaxisslimS&P500
楽天VTIとか旧積立ニーサの前後に出たよ(まえだったかな?)
そこでドル円100円台時代にたっぷり仕込んだわ
slim先進国です
SP500 30%
VYM 38%
その他 8%
3コア
受け売りしかないんだから
確かにね
投資の大原則は読みやすかった
インデックス投資は勝者のゲーム
敗者のゲーム
ウォール街のランダムウォーカー
の神の本3冊読め
それは正解だな
バンガードは書籍でインデックス信者増やしてからね
インデックスを普及されて会社に莫大な利益を
現代はYouTubeだけど昔は書籍の力が絶対だからね
インデックスは勝者のゲームや航路を守れのボーグルはバンガードの創業者、敗者のゲームのエリスはバンガードの取締役
あの書籍でバンガードの投資信託買う奴らめちゃくちゃいただろうし影響力はデカすぎる
自社の投資信託をアピールするために書籍出すとか賢いよな
現にバンガードのsp500などの投資信託を買う人がめちゃくちゃ増えたって著書で言ってたね
1980年くらいから現代でもバンガードの投資信託やETFが売れてるんだからすごいよ
その2言を20年以上も続けるためには知識の裏付けが欲しいんだよ
まーそれはわかる
これこれこういう理由で脳死でいいってのを理解してるとブレないしな
くそ長い本を読んで忍耐力をつけるんや
そのひと言で済むからね
神峰3冊買う必要なんてない
とくに敗者と勝者の2冊はインデックス本だから
結局のところ脳死でいいってことを延々と長く書いてるだけ
ランダムウォーカーの方がいいと思うわ
正直最初に一冊だけ良書を読んどけばそれで充分だよな
あとは資本主義を信じて黙々とインデックスを積み立てるだけ
タダ(通信費除く)で手に入る知識だけで十分
知識はいらん
インデックス買って気絶するだけやし
深く難解な投資の研究の果てに至るのは単純な結論、
単にリスクをどれだけ取るか取らないかを決める能力だ。
わからないと思うよ
でも優しい本を読んでいくうち
もしくは何回も読んでいくうちにわかることが増えていく感じ
いきなり初心者が読む本じゃないでしょ
投資本を読まなくてもいいという皮肉
インデックスガチホだけ言われても腹落ちしてない奴が去年夏とか逃走したんだから
死ぬまでだから40歳の人でも長生きすれば50年60年なるかも
それを見据えた上で何に投資するんですか?
S&P500やFANG+で本当に良いのですか?
S&P500やオルカンは良いがFANG+は駄目だろ
分散が足りない
俺はS&P500は60辺りから積極的に取り崩してくよ。
最終的には年金と貯金と大型配当株でやりくりする。
不可能なので考えるだけ無駄
投資に限った話じゃないな
脳死にも知識はいる
引用元: https://ift.tt/y6ighYt