【米国株】NISA枠で個別株買うのって何でなん?NISA枠で毎月配当あってもいいのにね?

【米国株】NISA枠で個別株買うのって何でなん?NISA枠で毎月配当あってもいいのにね?

【米国株】NISA枠で個別株買うのって何でなん?NISA枠で毎月配当あってもいいのにね?

707: 山師さん 2025/02/17(月) 18:16:29.97 ID:ZP1BDsUi0
毎月三万円くらい配当欲しい
そのお金でお昼食べたり飲み行ったりするんだ😊
NO IMAGE

52: 山師さん 2022/10/15(土) 18:57:28.79 ID:chqwiM0yd 悲報 ソクラテスポジションの4割既に損切りしてた ガチホのみなさんの運命や? 54: 山師さん 2022/10/15(土) 18:58:24.19 ID:WYdusXBAa >>52 マ?8割ぶっ込みじゃなかったのか   96: 山師さん 2022/10/15(土) 19:19:2 […]

NO IMAGE

334: 山師さん 2022/01/15(土) 15:15:55.80 ID:Zx30b7G60 米利上げ年3回がベース、物価次第で5回も-ウォラーFRB理事 https://ift.tt/uFJhC3W 3月 利上げ 4月 利上げ 5月 利上げ 6月 利上げ 7月 利上げ 8月 QT 選挙運動 9月 QT […]

305: 山師さん 2023/05/17(水) 02:01:23.84 ID:oBxZDnL3d ビッグテックだけが大量の学習データと巨大な計算資源と高性能AIモデルを所持してるのってなかなか卑怯な状態 381: 山師さん 2023/05/17(水) 02:23:10.44 ID:5kiGK0LA0 >>305 プラットフォームやOSも抑えてるからゴリ押しも出来る   383 […]

NO IMAGE

187: 山師さん (ワッチョイ 51be-psz/ [218.185.130.247]) 2020/09/11(金) 22:01:06.64 ID:r1L0AhCN0 VIX下げてきてるな。 今夜と来週で安い価格で少しづつ拾っておいたほうがいい。 株なんてこうボラが激しくなるのが普通の時代なんだから、 これに乗れないならこれからも稼げない。 近年ではこういった値動きが多くなってきたし、来年以降も […]

651: 山師さん 2023/06/24(土) 22:33:16.34 ID:7NkkdWl2a クソデカ下げからの押し目全世界スケベ買いでアホみたいに上げそう 662: 山師さん 2023/06/24(土) 22:35:24.60 ID:w8zmkD6W0 >>651 まあ買い目ではあるよな レバナスとかめちゃくちゃいったん下がりそうではあるけどさ 利確しとけばよかったわ・・・ &n […]




722: 山師さん 2025/02/17(月) 18:22:14.88 ID:y5DSCk4H0
>>707
証券口座の金は配当混ざると配当ではなく資産になってしまう
出金わざわざしない
結局の財布から金を使うことになる
使う奴は配当あるからと無限に浪費するし
使わない奴は即座に再投資
結局「配当で◯◯を買う」は幻想なのだよ

 

726: 山師さん 2025/02/17(月) 18:24:21.64 ID:UMjsbeKu0
なんで毎月配当ってNISAダメなんだろな
JEPI,JEPQで生活したいよね

 

729: 山師さん 2025/02/17(月) 18:25:16.92 ID:VUI70+tQa
>>726
わかる
むしろ推進したほうが日本の消費とか活性化しそう
インデックス貧乏が増えてるからな今

 

734: 山師さん 2025/02/17(月) 18:26:17.07 ID:Q4R/zIA00
>>726
偉い人「みんなには複利で儲けて欲しい。だから禁止にしました。」

 

825: 山師さん 2025/02/17(月) 18:49:50.17 ID:Gu51xY/G0
SCHDとか数週間前まで持て囃されてたのになんかあったの?

 

831: 山師さん 2025/02/17(月) 18:51:19.43 ID:JQ1sC0rl0
>>825
あんなもん莫大な種銭で運用して初めて意味があるからな
NISAで積み立ててやるとか正気の沙汰とは思えん



867: 山師さん 2025/02/17(月) 19:03:04.81 ID:OzF8BXBT0
これだけ色々な市況を見てきて、まだNISA枠で個別株買うのってマジで何でなん?
明らかにNISAって制度的に個別株向きじゃないでしょ

 

872: 山師さん 2025/02/17(月) 19:04:54.07 ID:w86kmuwo0
>>867
どうしてもガチャガチャやっちゃう僕らの強制ガチホ装置

 

883: 山師さん 2025/02/17(月) 19:07:35.33 ID:Mh4ilEoD0
>>872
でも景気後退きて大暴落
含み損50%超えたら耐えきれるやつはそうはいない

 

891: 山師さん 2025/02/17(月) 19:09:15.05 ID:NGd3NBx50
>>883
個別なら50は余裕

 

897: 山師さん 2025/02/17(月) 19:10:13.50 ID:w86kmuwo0
>>883
リセッションきたらみんな一緒に死ぬだけだしへーきへーき

 

909: 山師さん 2025/02/17(月) 19:12:01.88 ID:AiuSImyO0
>>883
70%オフで帯状疱疹なったけど持ち直した😤

 

890: 山師さん 2025/02/17(月) 19:08:57.25 ID:hBo+rEsN0
>>867
え?でも短期間で指数を上回る利益を確定させれば来年以降すぐに枠復活するんだけど?
そこで増えた資金で指数買えば良くない?

 

912: 山師さん 2025/02/17(月) 19:12:53.33 ID:IinWFWJn0
>>890
枠復活は4年後やぞ

 

918: 山師さん 2025/02/17(月) 19:14:07.54 ID:hBo+rEsN0
>>912
何年後だろうとどうせ1年で投資できるのは360万が上限なんだから
指数以上に増えそうな株見つけたらニーサ枠で買うよね

 

927: 山師さん 2025/02/17(月) 19:15:16.08 ID:OzF8BXBT0

>>918
上がる前提で買うのがもうギャンブルだよね
NISAは下がった時が最悪すぎる

インデックスならホールドする理由しかないから下がっても問題ないけど




940: 山師さん 2025/02/17(月) 19:20:11.82 ID:hBo+rEsN0
>>927
上がる前提で株買わないやつってこの世に存在しないと思う

 

955: 山師さん 2025/02/17(月) 19:27:08.87 ID:OzF8BXBT0
>>940
いやいや、上がってほしいって思って買うのは普通だけど絶対に上がるかは分からないやん?

 

873: 山師さん 2025/02/17(月) 19:05:02.57 ID:3dng6C0G0
確かにNISA枠は個別株向きではないかもしれない
でも人は個別株に手を出しちゃうんだよな

 

877: 山師さん 2025/02/17(月) 19:06:29.92 ID:+hG19MtX0
個別がワイらを呼んでるんや

 

882: 山師さん 2025/02/17(月) 19:07:23.00 ID:3dng6C0G0
結局将来どうなりたいかだよな
無難に安定した生活送りたいだけならインデックスメインで問題ないけど
インデックスメインだと金持ちにはなれないんだよな

 

880: 山師さん 2025/02/17(月) 19:07:16.47 ID:NGd3NBx50
NISAは原石を買うんや
輝くかどうかは知らんけど時間はかかる



引用元: https://ift.tt/n7YIAfH

続きを見る

米国株ETFまとめ速報カテゴリの最新記事