【為替相場】本日日本市場はお休み 土日を挟んで先物の下げは少し落ち着く ドル円は149円台前半推移 金は引き続き強い
2025年02月24日12時21分取得:


やる夫今日のポイント:
・米経済悪化が今後も続くのかデータを見ていきたい週、FRBの利下げ回数が増えるようであればドル円は円高か
・金にとっては米債利回り下落でのプラス材料がある一方、ロシアーウクライナ戦争終結期待での価格下落材料もあり
本日のスケジュール(特に重要なイベントは赤字で表示):
前回発言(11月時点):英インフレ上振れ懸念、利下げ段階的に
前回発言(2月時点):マイナス金利の可能性を排除していないものの、「QEは十分な試行を重ねたツールだ」
前回発言(12月時点):英中銀、一段の利下げを 政策なお非常に制約的
お疲れ様ですお。
先週金曜日の市場の動きは一旦土日を挟んで一服。
日本市場がお休みということもありそこまで大きなトレンドは出ていないお。
ドル円に関しては引き続き今後の米経済指標が悪化するのか、トランプ氏の関税がどうなるのか、ロシアーウクライナ戦争が終結するのかなどを見ていきたいと思っているお。
欧州、英国インフレに関してはかなり収束気味。
段階ではあるものの今後も利下げが続いていきそうな感じということもあり、日足ではジリジリと円高に。
ただここからもう一段円高に動くかは日銀次第なところもあるなという感じ。
今のところ日銀は6月に利上げとの市場予想。
こちらが市場予想通りになるかどうかデータやトランプ氏の関税政策の影響を見ていきたいお。

やる夫より:ニュース速報TwitterList、情報収集先などの記事だお
やる夫の投資情報収集先あれこれ(2024年10月02日update)
管理人のTwitterでも相場に関して出来る限りお答えしますとのこと
xmにて入金額倍増キャンペーンが開始されたみたいだお