【米国株】SOXL一撃マイナス23%で一桁台突入、スケベ待機組がギリギリまで引き付けるチキンレース開始!?

【米国株】SOXL一撃マイナス23%で一桁台突入、スケベ待機組がギリギリまで引き付けるチキンレース開始!?

【米国株】SOXL一撃マイナス23%で一桁台突入、スケベ待機組がギリギリまで引き付けるチキンレース開始!?

35: 山師さん 2025/04/04(金) 23:27:39.30 ID:ojp5gkH20
SOXL -21%がみえた

56: 山師さん 2024/04/23(火) 23:02:12.44 ID:7MXpoTYK0 この高金利下でも新築住宅売れまくりかよ、やっぱ利下げ遠のきそうだな 74: 山師さん 2024/04/23(火) 23:03:09.20 ID:9nXFJ03f0 >>56 金利高に応じてガッツリ値段下がってるんじゃないかな それで売れてる   96: 山師さん 2024/04/2 […]

844: 山師さん 2023/01/30(月) 04:09:13.33 ID:ZVskjg49a 利下げ確定した時に2621を買うってのはどうなん? やっぱ遅いのか? 845: 山師さん 2023/01/30(月) 04:14:12.38 ID:GFrVoLhDM >>844 どのくらい値幅取ろうとしているかによる 利下げ局面は追い風だろう   850: 山師さん 2023/ […]

200: WKEYマン 30歳 資産900 WKEY 9.80 @4950 2024/12/18(水) 01:43:31.48 ID:2joWfl8T0 ワイズキーリバってきたじゃ? 357: WKEYマン 30歳 資産900 WKEY 9.80 @4950 2024/12/18(水) 03:11:14.10 ID:2joWfl8T0 いま地固めしてるからな こっからロケットよ   42 […]

509: 山師さん 2024/03/29(金) 07:33:22.27 ID:nUeepYCa0 NVDA買いか 512: 山師さん 2024/03/29(金) 07:34:29.38 ID:4CtgXygx0 >>509 こいつの研究費マジでどうなってんだほんとに   514: 山師さん 2024/03/29(金) 07:36:50.08 ID:jCmr+k6x0 AMZN […]

NO IMAGE

400: 山師さん 2022/08/11(木) 23:10:37.41 ID:hzkxbpdA0 JNJが6月底値付近まで落ちてきたから拾ってあげた バリューやディフェンシブから金が抜けてハイグロに行ってるけど大丈夫なのかね 412: 山師さん 2022/08/11(木) 23:12:10.48 ID:Ch08GBcZ0 >>400 JNJはコロナワクチン関係がなぁ・・・ 448: 山 […]




37: 山師さん 2025/04/04(金) 23:27:42.92 ID:wVEapFEp0
SOXL、8ドル台いぐぅ

 

38: 山師さん 2025/04/04(金) 23:27:43.17 ID:ISh2uMBi0
さすがにここからsoxlに入れば大負けはないやろ
逆に上は天井知らずや

 

101: 山師さん 2025/04/04(金) 23:30:43.62 ID:AHskOOwd0
>>38
あんまり安く買うと併合あったりしてちょっと面倒

 

49: 山師さん 2025/04/04(金) 23:28:20.13 ID:/jdv67Do0
SOXLが8ドル台で買える最後の夜
半導体イナゴども早く買えよ

 

57: 山師さん 2025/04/04(金) 23:28:39.32 ID:OaAoe4F80
SOXL9ドル!!!!!!
おまえら買うって言ってたよな!?

 

62: 山師さん 2025/04/04(金) 23:28:43.89 ID:9GQnOIsor
SOXL1桁なんか甘いよ
俺はNVDL1桁狙うよ

 

82: 山師さん 2025/04/04(金) 23:29:55.27 ID:0dBx56OkM
SOXL8ドル台キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!



84: 山師さん 2025/04/04(金) 23:29:59.19 ID:viUx1YwI0
SOXLはもし併合したらCWEBみたいに延々と実質3から5ドルをさ迷うみたいなことになりませんか?

 

117: 山師さん 2025/04/04(金) 23:31:15.16 ID:xYRhoE3W0
>>84
WEBLくらいになるんじゃない?

 

124: 山師さん 2025/04/04(金) 23:31:20.92 ID:Njhwng690
SOXLは2022年に6ドルまで落ちてるのかな
もうちょいだ🥺

 

125: 山師さん 2025/04/04(金) 23:31:23.78 ID:fwjzzE9uM

SOXLきょうもマイナス20%越えかよw

CONL🥹
TSLL🥹

 

150: 山師さん 2025/04/04(金) 23:32:34.12 ID:hJakF/Ga0
SOXL8.8で買い注文出して寝る

 

169: 山師さん 2025/04/04(金) 23:33:22.65 ID:65tTm+W60
>>150
一瞬でくるぞ

 

261: 山師さん 2025/04/04(金) 23:36:35.94 ID:fwjzzE9uM
>>150
おまいまだ戦えるんか?
信用建玉のほう気をつけてね🥹

 

308: 山師さん 2025/04/04(金) 23:37:51.38 ID:hJakF/Ga0
>>261
75%まで回復したからまだ戦える!
NISA枠の投信解約すれば更に追撃できるしな🙄

 

313: 山師さん 2025/04/04(金) 23:38:11.88 ID:4/4x758Q0
>>308
ギリギリすぎんか?



154: 山師さん 2025/04/04(金) 23:32:47.45 ID:RIKPvBKu0
含み損を耐えるスレになるねこれは

 

158: 山師さん 2025/04/04(金) 23:32:58.29 ID:xYRhoE3W0
SOXL下げが早すぎませんかワレ

 

208: 山師さん 2025/04/04(金) 23:34:47.90 ID:fcNeVvgK0
SOXLは場中で-15%とかつけても終わってみたら-5%とかプラテンとかの基地外っぷりがSOXLの魅力だったのに
こんな一方通行のSOXLは初めて見たかも

 

212: 山師さん 2025/04/04(金) 23:34:51.05 ID:ojp5gkH20
SOXLとまんねえええ

 

213: 山師さん 2025/04/04(金) 23:34:52.60 ID:RIKPvBKu0
いや恐ろしいねこれは
株式投資の怖さを思い知るわ

 

286: 山師さん 2025/04/04(金) 23:37:19.92 ID:OOG/TnL/0
>>213
円キャリートレードが崩壊しつつあるのを見ると
今まで新NISA枠に金入れてきて余力資金のないアホが次から次へと損切りしてる状態だからなwww
待機資金持って様子見てた金持ちが時々買いを入れてるから下がるスピードそこまででもないんやろね

 

291: 山師さん 2025/04/04(金) 23:37:26.65 ID:ZYUtGEJH0
SOXL指数的に買いやろw
みんな手放してるやろ流石にw

 

397: 山師さん 2025/04/04(金) 23:41:36.06 ID:Hxe+jj1x0
SOXL1桁だけどまだまだ暴落の入り口やろこれ

 

587: 山師さん 2025/04/04(金) 23:48:47.61 ID:9GQnOIsor
SOXL1桁で飛びついた奴がそろそろ損切りしてそうだな

 

603: 山師さん 2025/04/04(金) 23:49:22.01 ID:ojp5gkH20
なぁ。これもしかしてSOXL -50%見られるか?

 

630: 山師さん 2025/04/04(金) 23:50:32.15 ID:xYRhoE3W0
>>603
ゲロビが完全に逝ったからひょっとするとな

 

694: 山師さん 2025/04/04(金) 23:52:06.40 ID:fTgGzm3y0
SOXL去年の七月の高値から-86%か
三倍レバの安値は当てにならないから
元指数で見なきゃいけないけど



749: 山師さん 2025/04/04(金) 23:53:34.68 ID:BD8Aa+pi0
全部損切りしてヤケクソでSOXLにフルポジしたわ
クソ関税が!

 

756: 山師さん 2025/04/04(金) 23:53:52.93 ID:BJMOAwcZ0
>>749
正解正解~

 

754: 山師さん 2025/04/04(金) 23:53:48.73 ID:F++/7oWn0
soxl一桁か
どうするかな

 

761: 山師さん 2025/04/04(金) 23:54:05.41 ID:kKJE3JdO0
SOXLは1ドルまで待て

 

770: 山師さん 2025/04/04(金) 23:54:28.50 ID:ObN3r1dY0
>>761
さすがに強欲では

 

970: 山師さん 2025/04/05(土) 00:02:26.06 ID:8CNz9woT0
SOXL8.6で最後のナンピンした
もう知らん。そのうち上がるだろ

[outline]

引用元: https://ift.tt/YKBrXtJ

続きを見る

米国株ETFまとめ速報カテゴリの最新記事