【米】コメ高騰で「夕食パスタ16.5%増」日本の家庭が選ぶ「救世主メニュー」

NO IMAGE

【米】コメ高騰で「夕食パスタ16.5%増」日本の家庭が選ぶ「救世主メニュー」

1: 山師さん 2025/04/06(日) 09:05:31.20 ID:??? TID:choru

顕著に増えていたのがシリアル。前年を上回る水準が続いており、2024年12月から2025年2月にかけての3カ月は2桁増となっている。手軽に準備できるだけではなく、さまざまな素材で栄養バランスに優れているシリアルが、コスパの良さで再評価されているようだ。

詳しくはこちら(抜粋)
https://news.yahoo.co.jp/articles/fcad0c432c331863a6b61256ae8ed81120183653




4: 山師さん 2025/04/06(日) 09:14:42.29 ID:84LhW

パスタ、うどん、パン、ラーメン、焼きそば、蕎麦、
この辺りをルーチンしてる。

米? 必要なし。

 

41: 山師さん 2025/04/06(日) 10:54:00.29 ID:nKbGz
>>4
俺も1ヶ月くらいパンとか麺類食べてたけどやっぱ米がないと無理だわ。牛丼、豚の生姜焼き定食、最高!

 

5: 山師さん 2025/04/06(日) 09:16:23.32 ID:7vLB0
お茶漬け、ふりかけ、納豆とかのご飯の共メーカーが終わるんだが。あと味噌汁とかも

 

11: 山師さん 2025/04/06(日) 09:34:59.58 ID:rnFFA
>>5
それら米食う前提の商品も米離れによって売れなくなるわな普通の国ならとっくに暴動おきてるのに日本人はおとなしいなあ

 

27: 山師さん 2025/04/06(日) 10:22:19.07 ID:gSVHq
>>5
お茶漬け海苔でパスタを食べる…アリ
ふりかけでパスタを食べる…ものによってはアリ(ゆかり等は意外とパスタに合う)
納豆パスタ…うちの鉄板メニュー



6: 山師さん 2025/04/06(日) 09:18:26.90 ID:T7Drj
米なんかもともと夜にしか食わなかったが
最近は週に一回くらいしか食ってない

 

10: 山師さん 2025/04/06(日) 09:34:17.52 ID:7folB
自炊だが
すいとんうどん蕎麦パスタお好み焼き押し麦のリゾット
一週間で大体これで回してる感じ

 

20: 山師さん 2025/04/06(日) 09:58:38.67 ID:84LhW
日本人は適応能力高いからね。
ある食材がなくなったら、別のもの食べればよし。

 

23: 山師さん 2025/04/06(日) 10:10:56.84 ID:vbvF6
パスタはソースが結構高いからな
やはりかけうどんだよ

 

25: 山師さん 2025/04/06(日) 10:11:59.02 ID:keiAa
朝:うどん
昼:焼きそば
晩:パスタ
こうだろ?

 

28: 山師さん 2025/04/06(日) 10:27:30.67 ID:YXo8P
実際にパスタ、うどん、蕎麦、ラーメンのローテーションをやってみたが飽きる

 

29: 山師さん 2025/04/06(日) 10:30:50.55 ID:keiAa
たまにはビーフンやそーめん、冷やし中華も食べてあげて

 

37: 山師さん 2025/04/06(日) 10:38:48.16 ID:u54Af
パスタは味付けが出来るしな
米はそうもいかない

 

66: 山師さん 2025/04/06(日) 12:02:15.76 ID:vFeTO
>>37
チャーハン、雑炊、ピラフ、カレーや丼
パスタに味付けてるようなもんでは?



76: 山師さん 2025/04/06(日) 12:37:49.81 ID:npfJ2
>>66
どちらかというと炊き込みご飯的な?
伝わるかは分からないけど

 

46: 山師さん 2025/04/06(日) 11:04:56.13 ID:rnFFA
食うのも面倒くさいし一粒飲めば腹一杯になるサプリ開発してくれ

 

62: 山師さん 2025/04/06(日) 11:51:22.68 ID:3GFqY
その時その時安いものを食べればいいんだよ
オレはここんとこパンの耳が主食
安くておすすめ

 

引用元: https://ift.tt/MsF3vgZ

続きを見る

米国株ETFまとめ速報カテゴリの最新記事