米 消費者の1年後物価上昇率予想6.7% 関税政策でインフレ懸念
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250412/k10014777341000.html
米 消費者の1年後物価上昇率予想6.7% 関税政策でインフレ懸念https://t.co/rs7eoVy6P8 #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) April 11, 2025
(略)
※全文はソースで。
昨日の為替相場記事でも書いた通り、ミシガン消費者信頼感は調査対象人数も少ないのでブレが大きめでそこまで注目度は高く無し。
ただ関税はほぼ間違いなく商品インフレを加速させるだろうし、米国民の生活には負担が重くのしかかってくると思うお。
また失業率も増える見込みとのこと。
昨日の発言ですが米国は本当にスタグフ懸念が強まってきているなと https://t.co/do3d68CcYb
— まねたん (@kasegerumatome) April 12, 2025
そのため米国は物価高ではあるものの、金利を下げる必要が出て来るのではと思っているお。
現在のところ今年3回以上の利下げが期待されており、次回会合での利下げ期待も徐々に上昇してきているお。
参考ソース:https://www.cmegroup.com/ja/markets/interest-rates/cme-fedwatch-tool.html

やる夫より:ニュース速報TwitterList、情報収集先などの記事だお
やる夫の投資情報収集先あれこれ(2024年10月02日update)
管理人のTwitterでも相場に関して出来る限りお答えしますとのこと
xmにて入金額倍増キャンペーンみたいだお