【米国株】アメリカと中国、互いに譲らない!?ミラン論文の恐ろしい内容とは…?

36: 山師さん 2022/04/02(土) 20:16:18.95 ID:bTuYbC1K0 バフェットの例のグラフを対数表示にしてみたけど ざっくり7年で資産10倍ペースって鬼才過ぎるな 40歳前後の停滞はたぶんオイルショックの1970年代か あと最近は資産が大きくなり過ぎたのかペースが落ちてる 41: 山師さん 2022/04/02(土) 20:21:05.46 ID:JO9HyfXF0 & […]
712: 山師さん 2024/09/22(日) 22:49:50.71 ID:sZ0XmhPW0 モディをしんじろう インドはまだまだ初動や! 719: 山師さん 2024/09/22(日) 22:51:55.46 ID:EpT2cQUU0 >>712 今またインド上げがだいぶ来てんだけど嵌め込みなのか信じていいのか 727: 山師さん 2024/09/22(日) 22: […]
312: 山師さん 2023/12/28(木) 15:37:14.87 ID:Qp5P7OBA0 年明けはしばらくNISA資金が流入するだろうから下がらんでしょ 落ち着いた後は円高で急降下だろうけど 400: 山師さん 2023/12/28(木) 16:32:20.28 ID:4Y1o3h42d NISAとかやってもどうせみんな同じような安定銘柄買ってるから周りと差が付かないな 結局周りに勝ちたい […]
615: 山師さん 2023/09/06(水) 20:04:14.47 ID:Ih4+iZPPd ジュニアニーサ80万何がいいかな? ニッセイだけだと面白くないよなぁ 620: 山師さん 2023/09/06(水) 20:08:29.05 ID:0XTHDJMe0 >>615 一か八かIONQ 628: 山師さん 2023/09/06(水) 20:17: […]
639: 山師さん 2025/03/06(木) 21:22:08.34 ID:y5SIR5Qk0 ドイツ株おすすめは? 軍需企業がいい? 644: 山師さん 2025/03/06(木) 21:22:37.00 ID:zIR0383R0 >>639 ドイツ銀行やろ 647: 山師さん 2025/03/06(木) 21:22:49.70 ID:y5SIR5Qk0 >&g […]
クマおじガード上げてたか
さすがだなぁ
ここまで円安になった日本ですら東南アジアから半導体のシェア取り戻せてないし
日本より賃金安い台湾ですらマレーシアに並ばれてるのにアメリカで半導体製造する意味無いよね。
自分の貿易相手国見りゃ分かりそうなもんやけどな
アメリカと比較して所得中央値1/3~1/10の国ばっかやし
明らかに民族的な適正出てるやん、アジア系の得意ジャンルというか
>>153
それで日本に製造業じゃかなわないってことで生み出した戦略がインターネット開放よね
こういうのは米国の壮大な凄い戦略
金融で支配する世の中にしようとか
実際それで富を得てきたし
今更製造業回帰とかは米国が中国に負けそうになっての混乱時代の開始って事の意味しか無い気がする
世界の中心でいるためにインターネットの次の大きな概念を作ることが必要なのに

対象外だが対象と言うことだ
中国の125%はやりすぎだから除外したけど
自動車みたいに別枠で25%くらいはかけるつもりだと思う
グリア氏:電子機器の免除は相互関税から国家安全保障関税への移行を反映している – CBSインタビュー
安全保障関税とは?w
米国通商拡大法第232条
ああ、トランポが月曜発表するとか言ってた条例のヤツね
>>186
また新しい事言い出したのか
半導体生産国なんか皆中国の近隣国なんやから
良い加減舐めてると逃げられるぞ


ホワイトハウス報道官「iPhoneはアメリカでの製造に移行できる」 トランプ氏の夢「メイド・イン・USA」 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744549664/
以下台湾ニュースサイト
日本語版より
――――――
しかしトランプは2日後に自ら、米国はすぐに半導体に課税すると述べ、彼の商務長官ルトニックはCNBCのインタビューで「米国はすべての半導体産業を台湾から米国に移す」と発言した。
――――――
さらに深刻なことに、米国商務長官ルトニックは3日のCNBCインタビューで、トランプの最新関税政策は半導体(直接輸入)には適用されないが、米国大統領は依然として米国のチップ製造業を台湾から帰国させる方法を模索していると述べた。
ルトニックは「すべての半導体製造業を台湾から米国に移す」議論がすぐに始まると強調し、「我々は自らを守らなければならない、米国は自らを守らなければならない」と述べた。
彼はまた、ほぼすべての米国の電子製品が「台湾で製造されている」と主張し、これは米国の政策が台湾にそのすべてを享受させているからだとした。
「なぜiPhoneは台湾と中国で製造されなければならないのか?なぜロボットを使って米国で製造できないのか?トランプが何を言ったか知っているか?それらは米国で製造されることになる」と述べた。
コスト的に成り立つわけないのにね
こんだけ安くなった日本でも無理な事がアメリカに出来るわけない
グリア氏:米国は今後数週間で複数の国と有意義な関税取引を結ぶと確信
合意した国の関税は撤廃するんかな
日本は多分それに入ってると思うけど、車関係どうなるかな
ミラン論文だと関税と安保を条件にクーポンなし譲渡不可の100年国債を売りつける、が最終段階だったかと
譲渡不可まで付いてんのかよ
ただのデフォルトだろ
交渉内容わからんからそのマールアラーゴ合意も一応アリエル

ぶっちゃけそれ誰が買うんだ?武力占領と同義だよな、学会で相手にされているの?
>>251
そんなクソみたいな条件飲めんやろ
石破好きじゃないが急いで動かず沈黙するのは正解だと思うな、この調子なら2年後はレームダックや
わいは石破が妥協する論調ではなく、相手の不当性に疑問を呈するような発言をするようになって好きになった
傲慢な相手に屈してはならない
明日中に全世界はさっさと全て売っぱらうべき
そりゃそうでしょ
多分間違いない
台湾は本当に厳しい状況やな
半導体や医薬品やらは個別にかけるってのは多分織り込み済みちゃうか
スマフォやパソコンへの関税除外はとりあえず中国の145%から除外されるんなら
勘違いにしても税率下がることは間違いないんじゃない?
米国に建設する工場を作るときに使う半導体が高くなるとな
>>253
半導体関税は300%!とかやりそうだからな
何度も予告されてることでも下落してきたじゃん 半導体関税は予告済みでも最近あまり言われてなかったし
「われわれが必要とする基本的なものを中国に頼ることはできない」
これか、サンナス垂れてきた
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
中国、米国に相互関税の「完全撤回」を要求
中国は日曜日、米国が家電製品と主要な半導体製造装置に対する関税の適用除外を発表したことを受け、米国に対し相互関税を「完全に撤回」するよう求めた
当たり前田
あんなクソナバロがクソ雑計算したのなんて不当もいいところ
関税撤廃で許したろ
応じないなら米国債売りかね?
これはどこの国も共感するやろな
まぁ一方的に吹っ掛けられたし普通はそうだわな
ただ撤回されようがされまいが米国の信用回復するのは相当かかりそうな気がするが
成功したら、中国の存在感が増すな
ラトニックが中国挑発しとる
普通、中国の輸入品無くなっても良い状態作ってからやるもんだろ
馬鹿すぎないか?
ほんとこれ工場を国内に移して国内で回したいまでは全然理解できるんだけどな
>>293
自分たちが言ったってテック企業は従わないからじゃない?
そんで中国は関税かけられても何とか適応したから自分たちも出来ると思ったとか
いやそんなん、半年後に関税かけるからそれまでに準備しろ、準備しなかったら関税払うことになるからな、って伝えればいいだけやん
政治って普通それくらいの根回しするやろむしろw


国債売りカードもある
詰んでるって…コト?!

>>328
弱点見えちゃったからねぇ
本当に怒らせたら中国もEUも売るやろうな
ミラーが関税無しなんて言ってねーぞアレメディアって言ってる時点でもっと冷静になれと思ってたわ
とりあえずラトニックとナバロとミラーとヴァンスはこの世から消えてくれ
世界中みんな足元見透かしてる
かといって利払いもままならない米国債を全額返済するとかテック企業に莫大な法人税をかけるしかないよな
それな
普通、工場や企業誘致する場合は補助金払うのが常識なのに
chips法廃止しながら強制的に工場設立させるとかまじで頭おかしすぎるしこの恨み忘れられるわけない
米国通商代表部のグリア氏は、トランプ大統領は中国の習近平国家主席と会談する「計画はまだない」と述べた。
ちーん
こんなんばっかなんだよ
こんなんばっか本当
世界がより確信をもってポジ調整するやろね
つまり米国債売
本気でいつどーなるか分からんもん
引用元: https://ift.tt/EhG8k0K