スマホ売り上げ、1〜3月はiPhoneが前年比9%減、Xiaomiはなんと40%増加
米調査会社IDCが公表した中国スマートフォン市場の最新の報告によると、2025年第1四半期(1〜3月)は米Appleの出…
1: 山師さん 2023/09/04(月) 16:35:53.551 ID:NAjRcC1Pa 今地合いがめっちゃいいから放置してるけどどこで利確すんだよこれ 2: 山師さん 2023/09/04(月) 16:36:34.296 ID:P/0v2GyBa プラス域の時に利確する 俺は利確するタイミング分からないから高配当株を買った 3: 山師さん 2023/09/04(月) 16:3 […]
1: 山師さん 2024/01/17(水) 20:05:40.508 ID:nnZZ+jZ50 優待目当てで100株買っただけなのに https://ift.tt/km1PBWc 4: 山師さん 2024/01/17(水) 20:06:32.866 ID:MXR4Tv8ad 早く売れ 5: 山師さん 2024/01/17(水) 20:06:37.8 […]
1: 山師さん 2024/08/12(月) 07:38:47.69 ID:SItF/je80 配当の出ない株って本来なら一切価値無いよな? 2: 山師さん 2024/08/12(月) 07:39:23.45 ID:wQO2cukMr ないで ただの応援や 3: 山師さん 2024/08/12(月) 07:39:32.92 ID:AsQpqzMZ0 そんなことない 5: […]
1: 山師さん 2023/06/01(木) 16:42:49.220 ID:ENHSZ5mR0 今年1ビックリしたんだけど 今の家借りて1年結婚して3年 もっとはよ言えよ 何故今まで我慢してたのか意味わからんし この温度が1番気持ち良いだろ 2: 山師さん 2023/06/01(木) 16:43:12.602 ID:O8hCXcow0 ヒェ 4: 山師さん 2023/06/01(木) […]
XiaomiはGooglePixelの60%くらいの値段で更に性能上の買えるんだもんな
安すぎやわ
それ聞いてちょっと躊躇ってる
マジやで…
しかもMIUIからHyper OSになって更に使いにくくなった
タブレット版のHyper OSはもっと糞で
いらない独自機能が搭載されてて一般的なアプリの操作と干渉して暴発する
アプリ開発者はピュアAndroidを想定してアプリ作ってるだろうから
こんな変なOSの操作なんて元々想定してないやろうしな
古いiPhone買った方がまだ良いか?
安定性とか求めるならせやろね
今ahamoでiPhone11運用中
pocoってのは普通のAndroidと違うのか?
無知で済まない
まあ店とかに置いてあるの触ってみるとええで
>>18
古いiosはあんまり知らないからなんとも言えないけど
Hyper OSってザックリ言うと
Android OSをios風に無理矢理カスタマイズして
それにXiaomiの独自要素を加えたOSなんや
だからAndroid OSとiosの両方の操作をある程度知ってて
尚かつXiaomiの独自機能も肌に合わないと使いにくいんや
ワイはAndroidもiosもそこそこ分かってるつもりだけど
この独自機能が致命的に肌に合わんかった
GALAXYが結構好みやなあ
S23から25までほぼ進化しとらんし中古のS23とか最近ええかなと考えとる
サンキューやめとくわ
11でも動かんゲームはほぼないはずやけどな
バッテリー限界突破、更にOSアップデート時のサポートそろそろヤバいギリギリという点
インストールして起動するだけをゲーム出来ると言うならそうかもしれんが、ワイのiPhone11はちいかわぽけっとですらガックガクでまともにできんわ
やっぱoneUIだわ
MIUI時代ならゴニョゴニョ…してXiaomiの最適化をOFFにしてしまえば
しょーもない独自機能が無くなって
戻るキーの長押しも画面回転系のアプリも動いてたもんなぁ
ジェスチャーナビゲーション時にホームアプリが変えられないのは昔からだが…
・Android
スナドラ~なんちゃら搭載です!
メモリはiPhoneよりあります!
だけどiPhoneと同等にヌルサクするスマホは
iPhoneと価格帯が似たか寄ったかで高いです!
結局は価格同じくらいじゃないとヌルサクしません!
・iPhone
メモリはAndroidより少ないがヌルサクです!
高いだけあります!
ワイどうしたらええんや?
メモリとかAnTuTuの数字とかはiPhoneとAndroidを比較する場合は単純に比較できない
スペックの数字は気にせず実際の動きをみよう
結果iPhoneがヌルサク最強なんだろ?
>>37
AndroidもiPhone同等あるで
なおお値段も同等な模様
あとiPhoneの魅力はヌルサクというより全体の安定性や発熱だたっりアプリの通知だったり
まさにiPhone11からF7proに変えて1ヶ月だけどめちゃくちゃ快適だぞ
OS使いにくいって言ってる人はYouTube見て設定変えればほとんどiPhoneと変わらん使い心地になる。広告出てくるとか聞いてたけど設定したら一回も表示されないし
まぁ中華アレルギーの人は買わないほうが良いだらうが
それはAndroidも一緒や
ソース読もうや
中国政府の補助金の影響って書いてあるやん
引用元: https://ift.tt/64o3GAT