【米国株】TSMCのFOPLP技術にフォーカス!?ゴリラテクノロジーってもう眼中にない?
Amid Trump’s tariffs, TSMC has been stepping up its investme…
1: 山師さん 2023/04/11(火) 16:27:31.43 ID:GUPRGo0W0 どの会社がこれから伸びる? 2: 山師さん 2023/04/11(火) 16:27:56.35 ID:GUPRGo0W0 ちょっとだけでいいんよ 8: 山師さん 2023/04/11(火) 16:29:05.73 ID:m/w5hUCp0 ETFでよくね 10: 山師さん 20 […]
1: 山師さん 2025/02/27(木) 23:48:08.33 ID:Nf7uxIXa0 「万博の華」のパビリオン完成が開幕に間に合わない事態も現実味を帯びる中、今月初めから、会場の建設作業が「24時間フル稼働体制」に変更された。これまでは夜間や休日の作業は行われておらず、方針を大きく転換した格好だ。 4月5、6両日には、大阪府在住の4万人を集める万博の「テストラン」が予定されている。実質的な […]
1: 山師さん 2023/01/12(木) 19:52:06.550 ID:Eryk2lE40 例えば業界30年のベテラン社長が他社のコンサルするならわかる。 業界の経験もなく、社会人経験すらない新卒がいったい何のアドバイスができるの? 3: 山師さん 2023/01/12(木) 19:53:21.306 ID:cUp5sc3xa 消費動向調査じゃないか? どんなのが売れるとか 7: […]
1: 風吹けば名無し 2020/09/26(土) 08:30:59.38 ID:MR72O8lR0 大体負けてね? 2: 風吹けば名無し 2020/09/26(土) 08:31:25.64 ID:tdbtuKlz0 いないなら誰もやらねえよ 3: 風吹けば名無し 2020/09/26(土) 08:32:05.22 ID:9d5pyKFh0 BNFとかCIS […]
1: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 10:34:04.40 ID:WnyoOwTLa 思い切ったで 2: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 10:34:13.84 ID:TSGwXe0V0 ブラックやろな 3: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 10:34:17.55 ID:V+gIhEOG0 しゃーない 4: 風吹けば名無し 2021 […]
TSMC が革新的なFOPLP パッケージング技術を米国に持ち込むと報じられている。AMDとNVIDIAチップがアリゾナ工場で生産される中、ファウンドリー大手はアメリカでの製造にさらに力を入れている
なるほど
>>528
日本語にしてみた
トランプ大統領の関税措置を受け、TSMCは米国への投資を強化している。Economic Daily Newsによると、同社はアリゾナ州で2番目のファブの建設スケジュールを前倒ししている。さらに、TSMCは米国製チップを求める顧客からの需要の高まりに対応するため、最新のファンアウト型パネルレベルパッケージング(FOPLP)技術を米国で導入する予定だと報じられている。
この報道では、Apple、NVIDIA、AMDなどの主要顧客が米国への投資拡大計画を発表したことを受け、TSMCもそれに応じて戦略を調整したと強調している。
TSMCは現在、決算説明会を控えて沈黙しており、コメントはできないと報道されている。
TSMC、FOPLP技術を進化させる
日経新聞を引用し、TSMCは量産スケジュールの加速を目指し、FOPLP技術の仕様を最終決定していると報じている。 第一世代では、300mm x 300mmのパネルサイズが採用される見込みです。これは、これまでテストされた510mm x 515mmのフォーマットよりも小型です。レポートによると、TSMCは現在、台湾の桃園にパイロット生産ラインを構築しており、早ければ2027年にも限定的な試作生産を開始する予定です。
また、レポートでは、TSMCは当初、Innoluxなどのパネルメーカーとの提携を検討していましたが、パネル業界の現在の精度と技術力がTSMCの基準を満たすには不十分であると判断されたため、最終的には自社で技術開発することを決定したと指摘しています。
レポートで指摘されているように、FOPLPは、ウェーハ・オン・ウェーハ(WoW)、CoWoS、SoICなどの3D積層技術と比較して放熱性に優れています。しかし、生産効率は既存の3D積層方法よりも低いです。レポートでは、このパッケージング技術の主な採用者は依然としてAI顧客になると予想されています。
TSMCの米国生産拡大をテクノロジー大手が後押し
注目すべきは、4月15日、AMDのCEOであるリサ・スー氏が、同社が米国での生産を拡大していることを確認したことです。ロイター通信によると、AMDの主力チップはまもなくTSMCのアリゾナ州新工場から出荷される予定で、同社製品が米国で製造されるのは今回が初めてとなります。
一方、NVIDIAも最近、今後4年間で米国におけるAIサーバー生産に最大5,000億ドルを投資する計画を明らかにし、同社のBlackwellチップが現在TSMCのフェニックス工場で生産されていることを確認しました(ロイター通信が報じています)。
Economic Daily Newsが報じたところによると、TSMCはAMDやAppleなどの主要顧客からの要請に応え、アリゾナ州第2工場の設備稼働開始を予定より1年前倒し、早ければ今年9月にも開始するとサプライヤーに通知したとのことです。
言い換えれば、この工場の3nm生産は2027年末までに開始される予定であり、一方で2nmの第2フェーズのラインはレポートが指摘するように2028年に量産に入ると予測されている。
このFOPLPパッケージのデファクトスタンダードの地位を確立しようと動いているのが三井金属とジオマテックのHRDPなんだよな
あの三井金属が主導しているから期待度は高い
三井金属割安だし日本株買うならオススメ
そうなのか。
三井金属の購入を検討してみるわ
FOPLPで色々調べると面白いよ
>トランプ氏は最新のSNS投稿で、利下げを要求するとともに、FRB議長を『大きな敗者』と呼びました。
お前じゃい!
敗者はお前や
というね
Big fool man!
クソ会社だよ。
ガチのクソ会社。
会社としての存在価値はないよ。
そうなのか?日本株しかやらないけど何かの記事で見て記憶に残ってたんだが
そのとき楽天で買えなかったけど今年たまたま思い出して見てみたら買えるようになってたから運命かと思ったんだが
いいこと書いてる記事は出てくんだけどだめかい
ホームページのIR読んでほしい。
責任回避の言葉がたくさん書かれてる。
クソ会社だよ。くそ。
是非全力で行って、その後の人生語ってほしい
その際は書き込むわ
日本株は買うと頂点売ると底値激リバの繰り返し、去年末から一切売らずに毎月買い続けてみたがいまだに100株たりとも買値超えてないというさすがにどう考えてもシステム的に勝てないよう狙われてると結論に達したからアメリカ株買おうと思う
7日以降のリバでもピッタリ俺の一番安い買い増し株価の1円下で止まったんだよたった100株の買い増しだったのに
あの記事出てからもう怖くて買えない
仲間っすな
配当利回りに目がくらんで積みまくったらこれだよ
利回り良くても元が減っちまったら意味ねえな円高もあるし。。
2月の時点で
パフェット「大暴落する」
レイダリオ「大暴落する」
デビッドハンター「大暴落する」
マイケルバリー「大暴落する」
日本人YouTuber「今が絶好の買い場」
バフェットなんかここで馬鹿にされてて草だった
ガンドラッグも追加で
たまらなくなってゴールドに手を出した時
ゴールドが崩壊する
引用元: https://ift.tt/W7sJe6y