NISAで米国株投資信託の積立しかしてないんやが配当狙いで日本個別株をやりたい

NISAで米国株投資信託の積立しかしてないんやが配当狙いで日本個別株をやりたい

NISAで米国株投資信託の積立しかしてないんやが配当狙いで日本個別株をやりたい

1: 山師さん 2025/04/22(火) 10:12:06.24 ID:Jznre1qyd
財務状況が良好かつ利回り良くて割安な株買えばええ?

1: 山師さん 2022/10/27(木) 00:10:04.42 ID:CsiLv6riM https://ift.tt/PdvzMbZ https://ift.tt/LvsaKUD https://ift.tt/buzOcr5 https://ift.tt/gGpaIBl 3: 山師さん 2022/10/27(木) […]

1: 山師さん 2024/02/10(土) 11:14:50.57 ID:UhA93AOn0 円安とSP500の過去最高値更新で完全に出遅れた😭 5: 山師さん 2024/02/10(土) 11:21:45.56 ID:Fk6G+LM3M まだ間に合う   6: 山師さん 2024/02/10(土) 11:21:56.82 ID:+iYdpdu00 アメリカと日本が暴落し […]

1: 山師さん 2024/03/03(日) 10:58:04.45 ID:QmW5XRkf00303 どっちが正しいんや 2: 山師さん 2024/03/03(日) 10:58:28.66 ID:9K02++Dw00303 生存バイアスやろ   3: 山師さん 2024/03/03(日) 10:58:33.96 ID:QmW5XRkf00303 投資しろ投資しろって言う人でも信用使わない […]

1: 山師さん 2024/09/07(土) 09:50:40.86 ID:zFCknlUB0 ちな22歳資産600万弱や 2: 山師さん 2024/09/07(土) 09:51:22.46 ID:zFCknlUB0 ここ数ヶ月500から650万行ったり来たりしてる   3: 山師さん 2024/09/07(土) 09:52:57.11 ID:a+CnC5/D0 なんてそんなにお金あるんや […]

1: 山師さん 2024/06/30(日) 12:00:22.080 ID:YdQybjWY0 銀行に預けてれば銀行が投融資に回すんだからそれで良くね 20: 山師さん 2024/06/30(日) 12:28:25.715 ID:KLe+buRq0 >>1 銀行預金は利息に対してそのまま20%課税される。 NISAやiDeCoは非課税だったり所得控除だったりの税制面の優遇があるから、リ […]




2: 山師さん 2025/04/22(火) 10:14:08.64 ID:MPfdUsr00
それを複数個やな
とりあえず分散投資やで、何個かダメになるかもしれないし

 

3: 山師さん 2025/04/22(火) 10:16:01.49 ID:Jznre1qyd
>>2
おけ!
やっぱ配当狙いなら単元で沢山買わんとダメかな?

 

4: 山師さん 2025/04/22(火) 10:17:20.84 ID:AbmWIOTg0
1489でおk

 

6: 山師さん 2025/04/22(火) 10:19:31.96 ID:Jznre1qyd
>>4
ETFの方が楽やな
ただ手数料が…

 

8: 山師さん 2025/04/22(火) 10:23:19.14 ID:AbmWIOTg0
>>6
ミニ株で分散投資してリバランスも自分でやること考えたら安い

 

10: 山師さん 2025/04/22(火) 10:24:36.65 ID:Jznre1qyd
>>8
確かにそんな事自分でやるの骨折れるな
日中仕事しながらやとほぼ無理や



5: 山師さん 2025/04/22(火) 10:18:04.97 ID:ZPPgd0Iv0
NTTでええわ
20年寝かせとけ

 

7: 山師さん 2025/04/22(火) 10:20:53.46 ID:Jznre1qyd
>>5
NTTもええのか
NISAでみんな買ってるよな

 

9: 山師さん 2025/04/22(火) 10:24:33.42 ID:MPfdUsr00
JX金属とかも有名やが単品は怖いな

 

11: 山師さん 2025/04/22(火) 10:25:37.46 ID:Jznre1qyd
配当狙いだとリートもあり?

 

13: 山師さん 2025/04/22(火) 10:30:26.17 ID:ZPPgd0Iv0
>>11
ワイは詳しくないけど不動産投資に詳しい人みんなリートはやめとけって言ってる

 

15: 山師さん 2025/04/22(火) 10:34:18.52 ID:Jznre1qyd
>>13
そうなのか
安易に手出すのはやめとこ

 

12: 山師さん 2025/04/22(火) 10:30:12.72 ID:q4XzyNsn0
ETFの手数料なんかたかがしれてね

 

14: 山師さん 2025/04/22(火) 10:34:01.39 ID:Jznre1qyd
>>12
投信が激安すぎてそっちスタンダードになると全部高く見えてまうわ
e maxis slimが安すぎるだけなのにね



引用元: https://ift.tt/7ATj8YF

続きを見る

米国株ETFまとめ速報カテゴリの最新記事