【コメ】JA全農、卸売業者への備蓄米出荷はまだ29%…落札した全量を売り渡すのは早くとも7月以降に 約6万トンは出荷見通し立たず

NO IMAGE

【コメ】JA全農、卸売業者への備蓄米出荷はまだ29%…落札した全量を売り渡すのは早くとも7月以降に 約6万トンは出荷見通し立たず

1: 山師さん 2025/05/02(金) 17:50:10.63 ID:4Nx2vT4x9

 全国農業協同組合連合会(JA全農)は2日、落札した政府備蓄米のうち、1日時点で29%を卸売業者に出荷したと発表した。全量を売り渡すのは早くとも7月以降になる見通しで、備蓄米の流通には時間がかかっている。

続きは↓
JA全農、卸売業者への備蓄米出荷はまだ29%…落札した全量を売り渡すのは早くとも7月以降に https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/yomiuri/business/20250502-567-OYT1T50137




5: 山師さん 2025/05/02(金) 17:51:30.69 ID:EOwmPh380

近所のスーパー

米品切れwww

 

6: 山師さん 2025/05/02(金) 17:51:32.57 ID:HaaY7OGK0
すまん、もうJAいらなくね?

 

8: 山師さん 2025/05/02(金) 17:51:52.47 ID:UCpGaUhT0
備蓄米でなくてもブランド米すらあまり出回らないってどういうことよ

 

9: 山師さん 2025/05/02(金) 17:51:53.15 ID:NFJlUbA30
じゃあ落札するなよ
入札に参加するな

 

387: 山師さん 2025/05/02(金) 18:40:13.68 ID:XG1hzUmd0
>>9
JAから受け入れるところが準備ができてないってどっかのニュースで聞いたわ

 

405: 山師さん 2025/05/02(金) 18:41:26.75 ID:jL915TQQ0
>>387
小売店は相変わらず棚ガラガラなのになんの仕事してんのかね



415: 山師さん 2025/05/02(金) 18:42:44.05 ID:3zeg7M+40
>>387
それって卸が小売に流さず溜め込んでるからじゃね?

 

17: 山師さん 2025/05/02(金) 17:54:01.20 ID:0t++y/eg0
いくらなんでも無能すぎるだろ
てかこんなクソみたいな実績のJAにはもう備蓄米売るなよ
意味ないだろ

 

20: 山師さん 2025/05/02(金) 17:54:11.62 ID:zUuHKSyC0
落札すんなや

 

25: 山師さん 2025/05/02(金) 17:55:25.72 ID:rXeCp+F30
価格が下がらないように少しずつ出荷してるだけだろ。

 

51: 山師さん 2025/05/02(金) 18:01:54.77 ID:0BhBfhjB0
>>25
その通り とりあえず在庫米から出して夏に備蓄米を出す 在庫調整しながらダラダラとやっていけば値段は下がらなくて新米が出でも価格を下げなくて済む 商売の常套手段やね

 

28: 山師さん 2025/05/02(金) 17:56:17.09 ID:YqDO+HK70
一気に出さないと価格安定なんてするわけない
ちまちま出しながらよーしまだ下がらないな!と様子見しながら出してるんだろ

 

32: 山師さん 2025/05/02(金) 17:57:39.47 ID:hsciRTlU0
>>28
そもそも下げたくないJAが94%握った時点でな…
もうどうにでも出来るよな

 

42: 山師さん 2025/05/02(金) 17:59:41.75 ID:AAAWzF5Z0
遅滞作戦

 

43: 山師さん 2025/05/02(金) 18:00:18.40 ID:F9t7xTZs0
何この牛歩戦術。



44: 山師さん 2025/05/02(金) 18:00:19.29 ID:ohDV0tlr0
今まで潤沢にあった時はどうやって捌いてたんだよって話よw

 

74: 山師さん 2025/05/02(金) 18:06:58.68 ID:LcelPNqy0
明らかにやり過ぎてるからとんでもないことになるよ

 

82: 山師さん 2025/05/02(金) 18:08:12.60 ID:NFJlUbA30

JAが倉庫前で売れよ

払い下げした紙袋の30キロ入りの
玄米のままでいいんだよ
ビニールにもいれなくていいんだから
手間もかからない

 

99: 山師さん 2025/05/02(金) 18:09:46.92 ID:oLJnld6e0
>>82
Aコープ行けば売ってるってよ

 

84: 山師さん 2025/05/02(金) 18:08:23.65 ID:EJ9t3ytv0
農協系のスーパー行けば普通に売ってるよ。

 

85: 山師さん 2025/05/02(金) 18:08:33.84 ID:V2iJXYLx0
別に米不足してる訳じゃない
適正価格に戻してくれるだけで良い

 

111: 山師さん 2025/05/02(金) 18:11:23.95 ID:oLJnld6e0
>>85
適正価格って難しいよな
米専業農家が人並みの生活ができる価格と消費者の求める価格は違うし

 

96: 山師さん 2025/05/02(金) 18:09:38.54 ID:yikvNsxs0
流通で詰まってる話?

 

130: 山師さん 2025/05/02(金) 18:13:10.64 ID:N8MP6enf0
価格を維持もしくは上げたいんだろ。
JAは玄米を引き取り保管だから、ゆっくり売る。

 

163: 山師さん 2025/05/02(金) 18:16:01.64 ID:p7D3wMfv0
>>130
2024年米が古米になる前には売り切りたいだろうけど

 

144: 山師さん 2025/05/02(金) 18:14:46.49 ID:HwgbhDvP0
おい農水省の役人よ
何のために備蓄米放出したのか理由を言ってみろ



引用元: https://ift.tt/iZ0rvcb

続きを見る

米国株ETFまとめ速報カテゴリの最新記事