これで子どもが増えるわけがない…同僚も祖母も”子育て疲れ”という「結婚難」以外の少子化原因
1: 稼げる名無しさん :2025/05/05(月) 09:28:53.01 ID:Dw5Kx1Q19.net
少子化の原因として結婚の減少がよく挙げられるが、それだけではない。拓殖大学教授の佐藤一磨さんは「出産後も仕事を続ける女性が増える過程で子育ての負担が家庭外に分散されてきたが、同時に不公平感が蔓延している」という――。
全文は↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d01c4f0ffdfe464f0bf0f52ea93c0301d7e6b14
全文は↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d01c4f0ffdfe464f0bf0f52ea93c0301d7e6b14
[PRESIDENT online]
2025/5/5(月) 7:17
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
是非従妹も頼って下さいお!
僕もよく親戚のお子さん預かっているけれど、お仕事の合間で勉強を教えたり遊びに連れて行ったりで楽しいお!(勿論人によると思うので、無理はダメだけれど)
僕もよく親戚のお子さん預かっているけれど、お仕事の合間で勉強を教えたり遊びに連れて行ったりで楽しいお!(勿論人によると思うので、無理はダメだけれど)

やる夫の周りは皆で子育てを協力できていて素晴らしいな。
俺も見習いたい。