【為替相場】1ドル147円台後半で横這いの動き 本日米CPIは伸びが予想 関税リスク後退も一律関税などは残るため今後も注意 仮想通貨が反転下げへ
2025年05月13日13時12分取得:


やる夫今日のポイント:
・米中関税リスク後退により株、為替などにリスク選好の動き
・金反発、仮想通貨も反発
・本日の米CPIやトランプ氏、側近の発言に注目
管理人ツイートより:
次回FOMCの米利下げ期待はさらに低下しており11.6%となっていますhttps://t.co/RSHFGd323o
本日の米CPIで今年の利下げ期待回数もさらに下がるかどうかに注目したいですね
— まねたん (@kasegerumatome) May 13, 2025
本日のスケジュール(特に重要なイベントは赤字で表示)
前回発言(4月時点):米関税は欧州経済に打撃、インフレへの影響不明
前回発言(3月時点):世界的「異例」事態、ECBは慎重姿勢維持を
赤字の理由:トランプ関税の影響を受けた米CPI発表。かけこみ輸入などもあったため、影響はまだ限定的か。大幅に上振れするのであれば米利下げ期待後退要因。次回FOMCでの米利下げ期待は11.6%(FedWatchより)
お疲れ様ですお。
昨日の米中貿易協議では強い伸び。
その後はベッセント氏発言により一旦熱が冷やされて、1ドル147円台後半での推移となっているお。
午前中の要人発言はそこまで市場に影響を与えている内容なし。
引き続き本日の米CPIやトランプ氏、ベッセント氏発言などに注意していく相場となりそうだお。
米CPIに関して気を付けることはスケジュールにも書いた通り。
また管理人がツイートしている通り、今年の米利下げ回数がどうなるかはとても注目しているお。

やる夫より:ニュース速報TwitterList、情報収集先などの記事だお
やる夫の投資情報収集先あれこれ(2025年04月10日速報twitterlist更新)
管理人のTwitterでも相場に関して出来る限りお答えしますとのこと
xmにて$10500までボーナス、トレコン開催中とのこと