【為替相場】1ドル147円台後半で横這いの動き 本日米CPIは伸びが予想 関税リスク後退も一律関税などは残るため今後も注意 仮想通貨が反転下げへ

【為替相場】1ドル147円台後半で横這いの動き 本日米CPIは伸びが予想 関税リスク後退も一律関税などは残るため今後も注意 仮想通貨が反転下げへ

【為替相場】1ドル147円台後半で横這いの動き 本日米CPIは伸びが予想 関税リスク後退も一律関税などは残るため今後も注意 仮想通貨が反転下げへ

1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

2025年05月13日13時12分取得:

fx_0513

nikkei_0513

bitcoin_0513

やる夫今日のポイント:
・米中関税リスク後退により株、為替などにリスク選好の動き
・金反発、仮想通貨も反発
・本日の米CPIやトランプ氏、側近の発言に注目

管理人ツイートより:

本日のスケジュール(特に重要なイベントは赤字で表示)

15:00 英)4月英雇用統計(失業率/失業保険申請件数推移)
15:00 英)1-3月英失業率(ILO方式、予想:4.5%)
16:00 欧)エスクリバ・スペイン中銀総裁、講演
前回発言(4月時点):米関税は欧州経済に打撃、インフレへの影響不明
16:00 トルコ)3月トルコ経常収支(予想:40.0億ドルの赤字)
17:00 欧)マクルーフ・アイルランド中銀総裁、講演
前回発言(3月時点):世界的「異例」事態、ECBは慎重姿勢維持を
17:45 英)ピル英中銀金融政策委員会(MPC)委員兼チーフエコノミスト、講演
18:00 独)5月独ZEW景況感指数(予想:11.9)
18:00 欧)5月ユーロ圏ZEW景況感指数
18:30 南ア)1-3月期南アフリカ失業率
19:30 印)4月インド消費者物価指数(CPI、予想:前年比3.27%)
21:30 米)4月米CPI(予想:前月比0.3%/前年比2.4%)
      エネルギーと食品を除くコア指数(予想:前月比0.3%/前年比2.8%)
赤字の理由:トランプ関税の影響を受けた米CPI発表。かけこみ輸入などもあったため、影響はまだ限定的か。大幅に上振れするのであれば米利下げ期待後退要因。次回FOMCでの米利下げ期待は11.6%(FedWatchより)
23:10 英)ベイリーBOE総裁、クノット・オランダ中銀総裁、講演
トランプ米大統領、中東歴訪
中国・中南米カリブ海諸国共同体(CELAC)閣僚級会議(北京)

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

 お疲れ様ですお。

 昨日の米中貿易協議では強い伸び。
 その後はベッセント氏発言により一旦熱が冷やされて、1ドル147円台後半での推移となっているお。
 午前中の要人発言はそこまで市場に影響を与えている内容なし。
 引き続き本日の米CPIやトランプ氏、ベッセント氏発言などに注意していく相場となりそうだお。
 米CPIに関して気を付けることはスケジュールにも書いた通り。
 また管理人がツイートしている通り、今年の米利下げ回数がどうなるかはとても注目しているお。

pc

やる夫より:ニュース速報TwitterList、情報収集先などの記事だお
やる夫の投資情報収集先あれこれ(2025年04月10日速報twitterlist更新)
管理人のTwitterでも相場に関して出来る限りお答えしますとのこと
xmにて$10500までボーナス、トレコン開催中とのこと


続きを読む

続きを見る

稼げるまとめ速報カテゴリの最新記事