【相場】引け間際にムーディーズの米国格付け引き下げで円買い 1ドル145円台後半で引け トランプ氏発言は市場は割と好感 想定より早く各国と合意見込み

【相場】引け間際にムーディーズの米国格付け引き下げで円買い 1ドル145円台後半で引け トランプ氏発言は市場は割と好感 想定より早く各国と合意見込み

【相場】引け間際にムーディーズの米国格付け引き下げで円買い 1ドル145円台後半で引け トランプ氏発言は市場は割と好感 想定より早く各国と合意見込み

1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

2025年05月17日08時31分取得:

fx_0517

dau_0517

bitcoin_0517

管理人ツイートより:ムーディーズ格付け引き下げでドル売り円買い材料に

市場の好感材料になっているのはこちら:

発表時の相場記事はこちら:

ロシアーウクライナ高官協議進展も溝は埋まらず、初動では金売りも後半金買い:
ロシアとウクライナの直接交渉終了、3年ぶり 溝埋まらず

ウォルマート「関税は引き下げられたが影響残る」

その他気になるイベント及び要人発言

・FRB、今後数年かけて人員を約10%削減する計画
・ロシアが5地域の割譲要求
ソース:ロシアが5地域の割譲要求、ウクライナとの3年ぶり協議-関係者
・レーンECBチーフエコノミスト発言
米関税の不確実性は6月の見通しに反映される
6月の見通しには代替シナリオが含まれる
ECBは下半期に戦略見直しを公表する

先週の予想振り返り
1ドル145.3円かつ円安予想多数→引け時1ドル145.7円で40pips円安
結果は正解

doruen_0512

来週最大の注目材料:
為替目標を要求されるかどうかに注目
個人的には加藤氏が藪蛇をやっているのではという認識(米国側から要請があった可能性もあるものの、表には出ていないので)

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

 一週間お疲れ様でしたお。
 週末に出たトランプ氏の発言は、早期に米国との貿易合意がまとまり経済が正常化に向かうのでは(米国有利な状況にかなり変更されたとしても)という市場の期待感を高めるものだったかなと。
 株価、為替ともにその動きが出ているように感じたお。

 今週の米経済指標を受けて米利下げ期待は上昇。
 年末に2回の利下げ期待が41.2%まで上昇(前回30%台)でドル売りを後押ししているお。
参考ソース:https://www.cmegroup.com/ja/markets/interest-rates/cme-fedwatch-tool.html
 また来週の加藤氏、ベッセント氏の協議も、協議内容次第で円高、円安どちらの材料にもなり得るので注意が必要だと思っているお。

 ロシアーウクライナ協議が再開されたことはプラス材料。
 ただし溝は埋まらず、米露のトップ不在で重要なことは決まらず、停戦にはまだ距離がある内容で終了となった様子。
 引け時には金が少し買い戻されていたお。

 週末の仮想通貨は今のところ大幅に値動きが出そうな材料はなし。
 各国が準備金としてビットコインを導入するなどのプラス材料もあるものの、SECとリップル社のギスギスはまだ続いていたりとマイナス材料もあり。
 値動きとしてはほぼ横這いかなと思っているお。

pc

やる夫より:ニュース速報TwitterList、情報収集先などの記事だお
やる夫の投資情報収集先あれこれ(2025年04月10日速報twitterlist更新)
管理人のTwitterでも相場に関して出来る限りお答えしますとのこと
xmにて$10500までボーナス、トレコン開催中とのこと


続きを読む

続きを見る

稼げるまとめ速報カテゴリの最新記事