【研究】「ナイロンの釣り糸」が海で生分解することを発見:実は急速に溶けていた SDGsの教科書や海洋保護の常識も書き換わるような大発見

NO IMAGE

【研究】「ナイロンの釣り糸」が海で生分解することを発見:実は急速に溶けていた SDGsの教科書や海洋保護の常識も書き換わるような大発見

1: 山師さん 2025/05/16(金) 18:39:07.11 ID:??? TID:dreampot

「“絶対に分解しない”と信じられてきたナイロン製の釣り糸の一部が、海水中ではまさかの速さで分解していた」??そんな衝撃的な発見が、今、世界の研究者たちをざわつかせています。

続きはこちら
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/177663




4: 山師さん 2025/05/16(金) 18:40:59.99 ID:dl2lu
ナイロン使ってない詐欺商品じゃないの?

 

5: 山師さん 2025/05/16(金) 18:43:43.13 ID:QlaaA
まぁ紫外線なんかでボロボロになっていくんじゃないだろうか

 

6: 山師さん 2025/05/16(金) 18:45:46.30 ID:1Vqwk
よし、レジ袋に使用しよう

 

9: 山師さん 2025/05/16(金) 18:51:17.70 ID:cCyU9
なんか特異的に分解が得意な菌類とかいるのかね?

 

17: 山師さん 2025/05/16(金) 18:56:34.07 ID:con92
一番厄介なのは何?

 

24: 山師さん 2025/05/16(金) 19:03:15.24 ID:5n1RM
>>17
環境保護を名目に飯食ってる詐欺師だろ

 

50: 山師さん 2025/05/16(金) 19:49:49.52 ID:XC9sG
>>17
環境に一番害悪なのは人間ってAIも言ってた。

 

19: 山師さん 2025/05/16(金) 18:57:47.92 ID:0w7WU

磯とかで素潜りしてると、よく岩に絡まったままになってるのはPEラインばっかり

確かにナイロンみたいな透明素材の糸はあんま見ないかも

 

66: 山師さん 2025/05/16(金) 22:11:55.19 ID:Yw42I
>>19
PEは流石に分解しないよね



21: 山師さん 2025/05/16(金) 18:59:35.70 ID:qhOB2
分解した後の物質はなんなん。

 

23: 山師さん 2025/05/16(金) 19:00:57.95 ID:jPlGu
急速にマイクロプラスチックになっただけだろ

 

25: 山師さん 2025/05/16(金) 19:04:01.70 ID:2M3NA
マイクロプラスチックみたいになってるんじゃないの?

 

27: 山師さん 2025/05/16(金) 19:06:08.68 ID:c7zt0
逆に生態に取り込まれやすくて逆にやべーだろ
マイクロプラスチックよりも可視化不可能なんやで

 

58: 山師さん 2025/05/16(金) 21:25:44.93 ID:CodQn
こうやって今までの常識なんて簡単にひっくり返るんだよ。科学的思考ってほざくアホほど机上の空論にしがみつく。



引用元: https://ift.tt/w3dO7rt

続きを見る

米国株ETFまとめ速報カテゴリの最新記事