米ウーバー、日本で自動運転展開へ 交通「より安全に」

米ウーバー、日本で自動運転展開へ 交通「より安全に」

米ウーバー、日本で自動運転展開へ 交通「より安全に」

1: 山師さん 2025/05/15(木) 07:25:20.51 ID:x5vWlRaD9
時事ドットコム

【ニューヨーク時事】米配車サービス大手ウーバー・テクノロジーズは14日、日本で自動運転による移動サービスを展開していく方…

1: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 02:49:07.30 ID:Lg6u8kbB0   サウジアラビアの皇太子、200億円でSNKを買収 サウジアラビアの「モハメド・ビン・サルマン・ビン・アブドゥル・アジズ・アル – サウド「皇太子が「キング・オブ・ファイターズ(KOF)」開発会社SNKを買収する。 SNK引数は約2100億ウォンに達し、来年1月にすべての買収 […]

1: 山師さん 2023/09/09(土) 17:30:23.96 ID:l9htM6Qld0909 お前らこれしか言わんやん ほんまにその2つどっちか買っときゃええんか? あまりにもオススメされ過ぎて怪しくなってきたわ 2: 山師さん 2023/09/09(土) 17:30:55.46 ID:l9htM6Qld0909 なんでたくさんあるのにこの2つばかり大絶賛されてるのか これもしかして罠なん […]

1: 山師さん 2024/01/23(火) 10:35:40.38 ID:K+P8AjOQ0 https://ift.tt/sKT81S6 https://ift.tt/r8CApWy 3: 山師さん 2024/01/23(火) 10:37:13.79 ID:dykeHdAw0 大暴落の前兆やぞ   5: 山師さん 2024/01/23(火) 10:3 […]

1: 山師さん 2023/04/05(水) 19:26:23.449 ID:kEkBsGwq0 あれば 2: 山師さん 2023/04/05(水) 19:27:53.719 ID:QLnM3PCuM 年収は?   4: 山師さん 2023/04/05(水) 19:29:07.696 ID:kEkBsGwq0 >>2 バイトだからなんとも、、、   3: 山師さん 2 […]

1: 山師さん 2023/09/18(月) 11:58:40.574 ID:nis6dT/30 どっちが優先度高い? 今は積み立てNISAとiDeCo両方やってるけど新NISAになって上限額上がるからiDeCoやめて新NISAにしたほうがいいの? 月10万円くらいが積立の限界として 3: 山師さん 2023/09/18(月) 12:00:19.001 ID:UQsPaWVaa NISA ideco […]




3: 山師さん 2025/05/15(木) 07:26:46.54 ID:+XOdhwM80
これが黒船になって自動運転が進めばいいな

 

4: 山師さん 2025/05/15(木) 07:27:30.99 ID:ZLT8nMi70

>具体的なスケジュールは未定

はい、解散

 

11: 山師さん 2025/05/15(木) 07:31:33.25 ID:0+guTi0u0
ペースカー的役割果たしてほしい

 

18: 山師さん 2025/05/15(木) 07:39:55.11 ID:UF9te3XL0
>>11
自動運転車と事故れば
360度撮影されてるだろうし
高額だろうから距離を取るよね
可能性はある

 

12: 山師さん 2025/05/15(木) 07:34:28.07 ID:9YCd6UbW0
高齢者が運転するよりはよっぽど安全

 

15: 山師さん 2025/05/15(木) 07:36:50.19 ID:3kJRqIRK0

自動運転は中国、米国にだいぶ遅れをとってるから、Uberのこの試みには期待したい

でも、やっぱり米国企業頼りで日本企業は全然なのが残念だ

 

22: 山師さん 2025/05/15(木) 07:41:01.16 ID:9laz2Kn50

>>15
外圧でしか変われないのがこの国だろ? 黒船の時から

日本企業の世界に誇る(笑)自動運転なんて、関西万博の専用レーンを走るバスだろ?
世界に何周遅れてんだろうな




17: 山師さん 2025/05/15(木) 07:38:13.58 ID:LeJdXcc20
高齢者やらアホみたいな若者が運転するよりはかなりマシ

 

115: 山師さん 2025/05/18(日) 17:47:07.35 ID:g4AgCFiV0
>>17
そう思う
事故ゼロにはならないがかなり減る

 

43: 山師さん 2025/05/15(木) 08:23:15.21 ID:g8W7XchF0
日本の道の狭さなめんなよ

 

118: 山師さん 2025/05/18(日) 17:50:47.84 ID:g4AgCFiV0
>>43
狭い道こそ自動運転だろ。間隔の測定やハンドルの切り返しでのクルマ自体の動きとか人間よりセンサーの方が正確

 

50: 山師さん 2025/05/15(木) 09:05:24.14 ID:SE5JhSXZ0
日本の道でいけるのかいな

 

53: 山師さん 2025/05/15(木) 09:20:12.22 ID:0EaN+Y0v0
>>50
日本の道はーは先入観。欧州なんて狭道だらけ

 

60: 山師さん 2025/05/15(木) 10:01:10.15 ID:m1/3v9WU0
>>50
普通に考えるなら自動運転は車の進化と同時に道路のインテリジェンス化も
必須だわな

 

83: 山師さん 2025/05/15(木) 10:57:19.58 ID:Uku0RjNH0
保険屋がもっとも恐れる存在

 

85: 山師さん 2025/05/15(木) 11:02:37.68 ID:dYbFvFu+0
差がつきすぎちゃってて相当ヤバいよ
早くやらないと
EVにせよ自動運転にせよ

 

93: 山師さん 2025/05/15(木) 11:35:20.76 ID:yY3I7jaJ0
人間よりよっぽど安全なんだよな

 

94: 山師さん 2025/05/15(木) 11:37:12.90 ID:XVVh/pmP0
実現するとしてもだいぶ先になるっしょ
自動運転での追突事故とか多発してる現状ではちょっとね



95: 山師さん 2025/05/15(木) 11:43:39.44 ID:W1kvohrB0
日本でも田舎だと無人運転バスが
すでに普通に走ってるからな

 

135: 山師さん 2025/05/19(月) 14:39:55.78 ID:7vLtbiHC0
タク会社淘汰されるんだろうか
結局は価格と利便性だもんなあ

 

136: 山師さん 2025/05/19(月) 16:04:13.65 ID:mz2XqRaa0
トランプがアメ車買えってうるさいが、こういう方向なら売れると思っていたよ



引用元: https://ift.tt/jnfvHyd

続きを見る

米国株ETFまとめ速報カテゴリの最新記事