【米国株】HSAIって中華株なのになんでこんな人気なの?LiDARもカメラも必要になるよね…?
577: 山師さん 2025/04/14(月) 08:17:57.17 ID:mjtREV3zM 国債の借り換えもままならないぐらい財政がボロボロになっているのだとしたら、バイデンやハリスは当選したらどうするつもりだったんだろうか? 593: 山師さん 2025/04/14(月) 08:21:18.20 ID:h2jjJHj+0 >>577 将来のアメリカ人がなんとかしてくれるさ、とい […]
17: 山師さん (オイコラミネオ MM57-Khj0 [150.66.66.34]) 2021/05/26(水) 19:12:48.49 ID:+0wr5hy9M soxl利確どこですりゃ良いのか悩みどころや 26: 嵐のトルネード ◆1ddds4Q77k (スプッッ Sd9a-qWo7 [183.74.192.75]) 2021/05/26(水) 19:17:41.95 ID:JfQQ3sa […]
569: 山師さん 2023/07/01(土) 12:33:57.31 ID:UTVWnvE2M なんでオリエンタルランドが上げ上げでDISはヨコヨコなんだ? オリエンタルランドがDISの三分の一もの価値があるか? 574: 山師さん 2023/07/01(土) 12:35:31.50 ID:uHxagBwoM >>569 値上げが効いてるね 582: 山師さん 2023 […]
714: 山師さん 2022/03/04(金) 00:32:44.74 ID:WCFYm+IN0 中国「ルーブルゴミwww 交換停止するわwww」 人民元・ルーブルの取引を停止。 中国の一部銀行は人民元・ルーブルの取引を停止。売りと買いの気配値の開きがかつてないほど広がった。 finance.yahoo.co.jp/news/detail/20220303-02128453-bloom_st-bu […]
558: 山師さん 2025/02/11(火) 17:19:50.62 ID:v1Qpgeub0 ︎ペロシ(~2025.1) GOOG, MSFT, NVDA, AMZN, TEM, PANW, CRWD, AAPL, AVGO, VST, TSLA, V, AB, DIS Databricks (非上場)
︎革ジャン(~2025.1) ARM, SOUN, SER […]
だってHSAIはLiDARでダントツ世界一やから
自動運転からLiDAR除外の流れやけど需要あるん?
むしろ自動運転で一番重要なセンサーであるLiDAR除外とか言ってたらその会社やばいやろ
イーロン「」
結局HDマップが必要な自動運転では永遠に自動運転が完成しないのよ
自律型の完全自動運手ををAI利用して完成させる為にWaymo同じ方向性にするって
Waymoも載せてなかったっけ?
マップに頼らないなら猶更性能の高いセンサーが必要なんよね
最近方針変更するっていう話
Googleがバックにおるからいけるって感じ
ググったけど普通にAIもLiDAR使う方針の話しか出てこない
安く売れば売れるってだけなんだよな
ユニクロみたいなもんやね
HSAIが品質と価格で世界を制してしまった
買うなら
そのUberと提携してるのがPONYでそのPONYにLiDAR提供するのがHSAI
全部買っときゃええ
買ってないけど少しだけ仕込んでおこうかしら
タクシーに運転手なんていなくなる
日本だけ規制規制でガラパゴス止まりしそう
日本は不可能に近いだろうね
ロボタクシーは遠隔操作が前提になるんだけど、日本の場合遠隔操作は運転に入るのか、遠隔での自動車運転は許されるのかとかの議論で30年は必要
ってこのスレでだいぶ前に見てガッツリ買ったわ
イーロンの考え
人間からレーザーは出ない
カメラで人間と同じ操作ができる
その結果人間と比較して事故が90%減った
なお酷い霧や豪雨では運転はできない
LiDAR側の考え
人間との比較ではなく、事故を限りなくゼロにするためにLiDARが必要
霧考えると前に一個は欲しいわ
大してコスト変わらんでしょ
高精度な3Dセンサーが当たり前に搭載されるようになったら運転制御のレベル超上がりそうだね
人間だって初めて通る道より学習済みの道のほうが事故らないよ
初見殺しの謎交差点とかまじであるし
精巧な3Dマップを製作しても状況は同じじゃ無いから
ある程度までは簡単に行くがそれ以上の進歩が無理だって
>>340
3Dマップありきってのは当然ダメだね
初めての道路でも完璧に走れないとダメだわ
この辺はあまりLidarは関係なくてAIの作り込みの世界かと
LiDARを安全装置として見ているのか自動運転の目として見ているのか割と設計によって違ったり
MAPも利用するしLiDARもカメラも利用するだけだろ
なぜか二者択一の話に持っていきがちだけど別にTSLAにもLiDARつければいい
つけないのは専らコストの問題よ
AIで莫大な運転データを学習させる中で映像データ以上を盛り込むのが不可能なんやろ
いやいや、Depthはそもそも機械学習の成果だよ
引用元: https://ift.tt/nKj1eSL