【米国株】なぜか日本の公務員って嫉妬されてるけど民間と比べてかわいそうじゃね…?
流石にボーナス満額払って大量の役員が金チューチューしてる会社は許されない
うちの会社は黒字なのにボーナス満額でねえんだぞ

148: 山師さん 2022/09/29(木) 16:51:14.81 ID:VMEDwaN6d ちょっと前に見たナイアガラが今夜も見られそうだな ベア民の俺はシャンパン用意して特等席で眺めさせてもらうw 163: 山師さん 2022/09/29(木) 16:53:15.63 ID:QS2I7ib+0 >>148 米国が欧州に引きづられると思ってんの? パウエルは欧州やべーから刺激しな […]
104: 山師さん 2022/07/04(月) 19:33:53.26 ID:FE/RLY3l0 イギリス株強い!と思ったら日本よろしくポンド安なんやね 105: 山師さん 2022/07/04(月) 19:35:24.67 ID:RCe4Ylxf0 >>104 日本と同じじゃないよ 日本はドル建てだと絶賛暴落中だからね 126: 山師さん 2022/07/04(月) 19:43:36 […]
867: 山師さん 2024/10/13(日) 20:57:29.64 ID:QMynk7xN0 日産自動車を大量買いしてたインフルエンサーおったけど下がりまくってんな 875: 山師さん 2024/10/13(日) 20:59:18.53 ID:Z0PY+p3A0 >>867 ガソリンスタンドバイト時代は初代マーチを洗車機に入れるときに「無いな…この車」って思った。意外だったのがパジ […]
61: 山師さん 2022/01/10(月) 21:22:50.11 ID:ONskrvMz0 CELHがこんなゴミになるとは… 65: 山師さん 2022/01/10(月) 21:23:27.69 ID:f+jz8EzV0 >>61 去年は無敵にスーパードリンクだったのにな 66: 山師さん 2022/01/10(月) 21:23:28.96 ID:napKjxIk0 >> […]
50: 山師さん 2023/01/14(土) 01:08:02.15 ID:XxU+VXJT0 ドル円はどうなるかな 125円くらいが居心地よさそうだが 56: 山師さん 2023/01/14(土) 01:09:22.29 ID:xZUPVU440 円高は100円割ってから 今はやや円安 57: 山師さん 2023/01/14(土) 01:09:22.82 ID:3JxJxFOS0 […]
税金投入しても良いけど日産社員全員デコに焼印な
無能経営陣に罰金払わせるべき
あの経営で公金注入なんて許されない
日系企業ってだいたいそんなもんだろ
出ないんだが

本当に業績に応じてボーナスのところもあるけど、大体は年収を給与と賞与に分けて支払ってるに過ぎないよね
公務員もそれよね
舐めてんのか
住民税爆上げでもええんやね
本来嫉妬するような存在ではない
これな。やたらたたくやつらがよくわからない。
低いよ~民間に比べりゃクソみたいな金額
昔と違って最近は優秀な人の転職が増えまくってる
平均600とかゴミだよな
暇人クレーマーの相手もして
若い層は最近ガンガン上がってきたけど、中年層以上は微々たる上がり
本当にインフレに全く対応出来ていない
暇人クレーマーの相手は窓口の非正規がやってるんじゃないの
非常勤さんにクレーマーの相手なんかさせられない
可哀想過ぎる
少なくともウチの職場ではさせない
給料は低いが無駄に人が多すぎる
NHK300円くらいの価値しかないやろ
9:00 席に着く。仕事はなく、意味も無くExcelを立ち上げてみ る。
9:30 Excelを立ち上げたまま30分経過。相方は目を開けたまま気 絶。
10:00 トイレに立つ。帰りにロッカーを開けたり閉めたりして5 分くらい時間を潰す。
10:30 住民から問い合わせの電話。2、3分説明して終わる。相方 は気絶中。
11:00 眠くなってきたので、WEB版のニュースを見たりして ちょっと指を動かす。
12:00 昼。業者の弁当を自席で食う。その後はぼんやりうたた 寝。
13:00 午後のお勤め開始。とりあえずExcelを眺める。
13:30 眠くなってきたので、Googleの地図を開き、適当に全国 旅行する。
14:00 問い合わせ電話が二本ほど入る。無駄に丁寧に応えてあげ る
14:30 課長に呼ばれる。忙しいところ悪いがと言われつつ、簡単 な事務仕事を頼まれる。
14:45 事務仕事終わる。再度仕事が無くなる。
15:00 トイレでピッチャーの真似をしたりして時間を潰す。
16:00 机の引き出しを少し片付けてみる。
16:30 問い合わせ電話。相方が取る。終わってから今日初めて口 開いたかもと相方がポツリと呟く。無言で頷いてやる
17:20 ロッカーの鍵を締める
17:30 退庁
ここのスレ民のことで笑った
俺のこと書くなって
俺は他にも株価チェック、5chチェックもしてるぞ
>>432
若者は民間に就職して、役所は定年間近になったリーマンを雇って入れ替えるシフトをしく方が国全体のためになりそう
若者がこんな非生産的に時間を潰して良いはずがない
さすがにこんな公務員は稀だと思うけど、地方では当たり前なのかな
ウチは普通に民間より仕事してる
あいつらが仕事量の割に薄給なのは分かる(ごく一部の省庁除く)
ただし税金の無駄遣いをする地方公務員はダメだ
あいつらは無駄が多すぎるから減らした方が良い
今後もインフレ進んでいくだろうから公務員の待遇が相対的に良くなることはなさそう
日本の財政ちょっとはマシになるんじゃね?
まともな若いやつはどんどん民間に出て行くから頭の硬い中堅以上しか残らないという
そいつもコンサルに移った
自虐風友人いるマウント

政策に噛む経験で
あー確かにそれはありかも
なんやかんや重宝されると思うわ
それ一般職からしたらクソじゃんって思った
同じ仕事して出世遅いとかね
責任取らされやすいからね総合職のほうが
転勤とかないじゃないの 一般は
彼らはどのような勤怠でも横領しない限り首になることがないので態度は年々悪化していく
引用元: https://ift.tt/O2uwd38