大阪・関西万博、予約枠のチケット転売が相次ぐ

NO IMAGE

大阪・関西万博、予約枠のチケット転売が相次ぐ

1: 2025/05/21(水) 12:40:22.30
連日、多くの人が訪れている大阪・関西万博。
人気の施設を余裕を持って楽しむには予約が必須ですが、その予約枠の売買が相次ぎ問題となっています。

古代ローマ時代の彫刻などで大注目のイタリア館。
このパビリオンに入場する予約枠は争奪戦になるほどの人気ぶりです。

ところが、チケットの売買サイトを見てみると、イタリア館の入場券が2300円で売られていました。

本来、アプリから無料でできる入場予約がチケットサイトで売買される事態が相次いでいるのです。

イタリアパビリオン担当者:
もしそれが事実であれば好ましくありません。万博の精神に反しています。パビリオンは無料です。お金を払う必要はありません。

パビリオンだけではありません。
予約枠の売買は開幕初日に大行列ができた人気店でも。

世界各国をモチーフにしたグルメが食べられる「くら寿司」。
開幕初日の4月13日にできた行列はグルーっと店を半周し、数百人規模で並んでいました。
最長で8時間待ちとなった「くら寿司 大阪・関西万博店」。

くら寿司によると、全店共通のシステムから取得できる予約枠がSNSで転売されていることを確認したといいます。

影響は一般の利用者にも及びかねません。

来場者は「予約がいっぱいやって言ってたんで、入られへんやろうと思ってた。もし入れたら良かったんですけど」と話しました。

利用したい人が利用できなくなる恐れのある予約枠の転売行為。
博覧会協会も今後、予約枠の売買に厳しい対応をとっていく考えです。https://news.livedoor.com/article/detail/28789944/


続きを読む

続きを見る

投資ちゃんねるカテゴリの最新記事