【住宅】タワマン火災は消火や救助が困難、どう避難すべき?
1: 山師さん 2025/05/22(木) 16:19:41.85 ID:YFDz2m/G9
大阪市天王寺区で1月、27階建てタワーマンションの中層階が燃えて住人の70歳代夫婦が亡くなった火災は、高層階で暮らす住人が避難する難しさを浮き彫りにした。全国でタワーマンションは増え、住人も高齢化しているとされ、専門家は「住人が避難に慣れるための取り組みが必要だ」と指摘する。(川本一喬)
避難したのは住人の4割のみ
続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250522-OYT1T50061/
2: 山師さん 2025/05/22(木) 16:20:37.98 ID:jRnbQHud0
滑空できるマントを常備しとけ
539: 山師さん 2025/05/22(木) 18:38:18.44 ID:PDhH1oKP0
>>2
ロープ付きハーネスでいいでしょ
ロープ付きハーネスでいいでしょ
550: 山師さん 2025/05/22(木) 18:42:24.06 ID:LwnZ5PLo0
>>2
>滑空できるマントを常備しとけ
これ韓国で実物あるんやでw
11: 山師さん 2025/05/22(木) 16:23:08.26 ID:Rr0sf/v40
パラシュートで
13: 山師さん 2025/05/22(木) 16:23:22.03 ID:Mv28faBC0
そのリスク込みで、買って住むしかないんじゃねえかな
22: 山師さん 2025/05/22(木) 16:25:28.96 ID:K2VrET7W0
タワーリング・インフェルノ見ればわかる
121: 山師さん 2025/05/22(木) 16:41:41.80 ID:AejdJ/pv0
>>22
コレ
コレ
418: 山師さん 2025/05/22(木) 17:54:51.78 ID:pvz9qtiV0
>>22
見たくなった
見たくなった
24: 山師さん 2025/05/22(木) 16:26:01.00 ID:d30tcGi/0
タワマンに住まない
29: 山師さん 2025/05/22(木) 16:27:15.06 ID:I+XUFxcF0
無理やろ
パラシュート家に置いておくのが現実的じゃね
パラシュート家に置いておくのが現実的じゃね
58: 山師さん 2025/05/22(木) 16:31:00.18 ID:I2NhvqX70
強力なスプリンクラーみたいな奴とか設置出来ないのん?
119: 山師さん 2025/05/22(木) 16:41:36.02 ID:MOvuHzPX0
>>58
普通のマンションでも高層階はスプリンクラー付いてるからたぶんタワマンもある
でもキッチンにしかついてないからそれ以外が火元だと意味ないと思う
最近の火災てリチウムイオン電池が原因の場合がおおいからね
普通のマンションでも高層階はスプリンクラー付いてるからたぶんタワマンもある
でもキッチンにしかついてないからそれ以外が火元だと意味ないと思う
最近の火災てリチウムイオン電池が原因の場合がおおいからね
82: 山師さん 2025/05/22(木) 16:34:42.12 ID:OaBNiUp80
あの降下避難用リールてのがあるよね…
すげぇ怖いだろうな…
すげぇ怖いだろうな…
69: 山師さん 2025/05/22(木) 16:32:07.36 ID:AzMNXeVn0
タワーリングインフェルノで
生き残った消防士役のスティーブ・マックイーンが言ってたじゃん。
「これからは梯子がとどかない以上の建物は作るな」と。
生き残った消防士役のスティーブ・マックイーンが言ってたじゃん。
「これからは梯子がとどかない以上の建物は作るな」と。
引用元: https://ift.tt/drxBDpt